2014年1月6日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

前回からの続きです。

駐車場のお仕事をサボる三毛さんを見て、振り返ってみると…
キジ白さんが手招きしています。

近寄ってみるとしましょう。

『なに?なんか用?』

なんか用?って…
手招きしていたじゃないですか!

『毛繕いしていただけだよ』

あ、そうなんですか。
お呼びでない?これまた失礼…は、しませんよ。

『全くニンゲンは…自分の都合のいいように解釈するんだから』

『憲法まで都合のいいように解釈しようっていうんだからなぁ。ガッカリだよ』

『ま、猫にはそんなことは関係ないけどね』

足をピンと伸ばして毛繕い続けるキジ白さん。

お股をペロペロ。

『プハ~』

続いて膝をペロペロ。

日差しの中で毛づくろいする姿は…
おっさん化していますねぇ。

そんな言葉か聞こえているのかいないのか…

毛づくろいを続けるキジ白さん。

湯船に浸かっているおっさんのような格好になってしまいました。

『あいつは日差しの中での毛づくろいするのが大好きなんだよ』

横から見ていた別のキジ白さんが教えて下さいました。

自分を全く気にかけず毛繕いを続けるキジ白さん。

相手してくれなくなったので…
別の場所に移動するとしましょうか。

またまた電車に乗って移動します。
次に向かう神社は…
次回のお楽しみ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

 

 

HS神社から電車に乗って移動。
小さな神社にやってまいりました。

あれ?お社の回りが綺麗になってる。
いつも猫さん達がいらっしゃったのですが…
どこかに行っちゃたのでしょうか?

辺りを探してみると…
ハチワレさん発見!

『なんだよ、あんたは?』

『お供え物でも持って来たのかい?』

『持って来たのなら、さっさと出してお供えしな!』

『お供えは何かな?カリカリかな?缶詰かな?』

舌なめずりをするハチワレさん。

申し訳ないんですが…
お賽銭をお供えするくらいで、猫さん用のお供えは…

『チッ!猫がいる神社に来るならそれくらい考えろよ!』

『おっさん、使えねぇなぁ』

『おっさんがあんな物やこんな物持って来てくれれば…』

思い浮かべて舌なめずりしても何も出てこないんですから。

『しょうがねぇな、ハズレのおっさん!』

『ま、お賽銭を出しただけでも良しとするかぁっ!』

『で…いつまでオイラの顔見てるんだい?』

いや、ハチワレさんがカッコイイから、男前の写真をと思いまして。

『男前たぁ上手い事言うじゃねぇか。こんな顔で良ければいくらでも撮ってくんな!』

急に機嫌を良くしてモデルになってくれたハチワレさん。

いいお顔してくださった所をパチリ♪

『さ、モデルもここまでだ』

『あっちに正月から仕事してる三毛が居るから撮ってやんな』

三毛さんを紹介して茂みの中に行ってしまったハチワレさん。

ハチワレさんが示した方を見ると…

確かに三毛さんが居らっしゃいます。

正月でも駐車場の管理猫のお仕事をされているようです。

『この車は異常なし!』

『誰も見ていないから、ここでちょっとサボっちゃおう』

自分が見ているのも気づかずに、車の下でお仕事をサボる三毛さんなのでございました。

1匹見つかれば2匹、さらにもう1匹と猫さんに会えるのがこの世界の常識。
(どんな世界かってのは突っ込まないでください)
振り返るとそこにはまた別の猫さんが!
どんな猫さんかは…
次回のお楽しみ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2014年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村