2013年9月25日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

山歩きをした後、南武線・南多摩駅まで移動して温泉に入った自分。
まだ時間は早いから、もう一匹くらい猫さんに会いたい。でも歩き回りたくはない。
風呂あがりだからビールを飲みたい。でも酒場猫さんの居るお店は結構遠い…
いや、あるのです!
未訪問だけど酒場としても評価が高く猫のいるあのお店に行ってみよう。
そう思い降り立ったのはJR南武線・稲田堤駅。

駅の改札を出て右へ。
道を真っすぐ歩き、突き当りの堤防を渡って河川敷に降りると…

営業中の登りが立っている川茶屋さんが見えます。

昔、多摩川に渡し船があった頃から営業している川茶屋・たぬきやさんです。

茶屋と言いつつも酒場と化している、たぬきやさん。

老若男女が賑やかに一杯やっています。
自分も仲間入りするとしましょう♪

このお店は入り口を入ったカウンターで注文。代金もその時に払います。
飲み物はすぐに用意してくれるので、それを持ってお気に入りの席へ。
料理は席まで持ってきてくださいます。

では、瓶ビール(550円)と牛もつ煮込み(450円)、腹が減ってきたのでやきそば(400円)も頼みましょう。
計1400円を払ってビールを貰い、テーブルを決めて席につきます。

1杯目2杯目とビールを豪快に喉に流し込み、それからチビチビ。
ふぅ、落ち着いた。
さてと、猫さんはどこにいらっしゃるのでしょうか?
見回してみると…

外の客席で、お客さんの横でくつろいでいました!
看板猫のミーちゃん(推定17~8才)です。

その席のお客さんにお断りして写真を撮らせて頂きます。

『また取材なの?』

看板猫としてwebだけではなく、雑誌やテレビなどいろんなメディアに登場しているミーちゃん。
自分を取材と間違えたようです。

おっと、外に出ている間に料理が出来ました。
自分の席に戻りましょう。

あ…煮込みとやきそばが一緒に出てきちゃった。
やきそばは時間がかかるだろうから、煮込みをアテにビールを飲んでやきそばは2杯めの飲み物と…って思っていたのに。
まぁ一緒に注文しちゃった自分が悪い。
牛もつ煮込みは、臭みを感じさせずあっさりとした感じ。
やきそばは、普通のやきそば。でも、400円でこのボリュームは嬉しいですね♪

呑み食いに専念していると…
おや?ミーちゃんがお店の中にやって来ましたよ。

お店の奥に入っていきます。

用意されているお水を飲むミーちゃん。

『ご飯もくださいな』

扉の前で鳴いてご飯の催促です。

ご飯を待っているミーちゃんを撫でさせて頂きます。

自分の撫で方を見てお店の方が
「ちゃんと猫が喜ぶ所わかってらっしゃるのね」
と、褒めてくださいました♪

ご飯をいただくミーちゃん。

そのミーちゃんを眺めながらビールを呑んでいると…
あ、空になっちゃった。

2杯目はレモンサワー(350円)

コダマサワーのグラスが素敵です♪
ちなみにコダマと言うのは、大田区にある中小企業の飲料会社。
って、こう言うウンチク話はブログでするんじゃなくて酒場でするとしましょう。
長くなりますからね。

ふと気がつくと、ミーちゃんが隣のテーブルを見上げています。

テーブルに飛び乗ったミーちゃん。
お客さんが食べ残した焼き鳥をパクパク。

『あんまりいい所残っていなかった』

残念そうなミーちゃん。

『あんたは…猫が欲しがるもの食べていないね』

しまった!焼き鳥頼んでおけばよかった!
でも…もう食べられない…

『んじゃ他のお客さんの所行こうっと』

外に出ていったミーちゃん。

来たばかりのお客さんを接客して、横でお休みになったのでございます。

ちょうどレモンサワーのグラスも空になりました。
日も傾いてきたし、そろそろ帰るとしましょうか。
たぬきやさん、ごちそうさまでした!ミーちゃんありがとう!
今度は焼き鳥食べるからね!
人気のトマトサワーにも挑戦してみようっと。

朝から山歩きで疲れたけど、収穫が多かったこの日の放浪。

夕暮れ時の多摩川を渡る京王線を眺めながら、満足感に浸る自分なのでございました。

参考
食べログ たぬきや

◆追記◆
みーちゃんは2014年4月14日に虹の橋を渡ったそうです。
一度しかお会いできませんでしたが、印象深い猫さんでした。
呑兵衛の皆さんに愛された猫さんのご冥福をお祈りします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回の最後で、飲用不適の水を飲んでいたキジさん。

地面に戻って毛繕いです。

鈴カステラは付いていますが…
どうやら具無しのようですね。

『鈴カステラなんてどうでもいいから撫でてよ』

おっと、今度はキジさんからリクエストが来ましたよ♪

では遠慮無く。

『ん~…そこはポイントが違うなぁ』

『こっちがいいの』

キジさんから顔を擦り付けてきて、撫でるポイントを指示してきます。

でも…
そのお顔は、あまり気持ちよくなさそうですねぇ。

『そんな事ないよ。ほら』

ゴロ~ンとしてくださいました♪

一回転したキジさんをじっくり撫でさせて頂きます。

おっと、片手で持っているカメラがズレてきました。
持ち直し、と。

『何してるの!ちゃんと撫でなさい』

キジトラ系には『撫でなさい!』と命令されることが多いな、自分。

今度は指で喉を撫でさせて頂きます。

しばし撫でさせていただいたのですが…

あれ?キジさん!
尻尾立ててどこに行くんですか!?

トコトコ歩いて行ってしまったキジさん。

管理棟の方へ歩いていきます。

そこには…

ご飯が用意してあったのでございました。

長い尻尾を立ててご飯を食べるキジさん。

食べた後はテーブルの上で休憩。

ご飯を出してくださった方に両手で撫でられご満悦のキジさんでございました。

このキジさん。
お名前はトンちゃん(もしかしたらポンちゃんかも)
3年前にこの場所に捨てられた猫さん。
今はご近所のお宅の飼い猫となり、このキャンプ場に遊びに来てキャンパーやハイカーのアイドルになっているとか。
トンちゃんの他にも2匹キャンプ場常連の猫さんがいらっしゃるそうです。
その猫さんにも会いたいなぁ。
またここに来なければならなくなってしまいました。

トンちゃんにいっぱい遊んでもらいました。
そろそろ移動しましょう。

途中、ロスアンゼルスへの道を見つけたり…

井戸を見つけたりしながら歩いて…

乾いた喉を、湧き水か井戸水か…
冷たい水で潤してJRの駅まで。

途中猫さんが居そうなポイントもいくつかあったのですが、お昼時とあって猫さんの姿は見えず。
今度は逆ルートで歩いてみようか、と思った自分でございました。

駅から温泉施設に行こうかと思ったのですが、さすがに歩くのが面倒になったのでJR線に乗って移動しながら電車の中で休憩。
南武線南多摩駅に移動し、近くの温泉施設で入浴。
この温泉がかなり良くて、疲れが取れました♪
まだ時間もあるから、もう一か所くらい回りたい気分です。
でも歩き回りたくはないし、風呂あがりでビールも呑みたい。
ならばこの近くに前から行きたかった酒場があります。
そちらに行ってみるとしましょう!

山の猫さんシリーズは今回で終わりですが、この日の放浪記はもう一回分あります。
夕方の更新をお楽しみに。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PVアクセスランキング にほんブログ村