2013年5月7日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

前回からの続きです。

カケちゃんは塀の横でひなたぼっこ。

毛繕いなんかもして…

平和な風景です。
カケちゃんなのに!

塀の中を覗いてみると…
相変わらずサンペイくんが隙間でひなたぼっこ中。

サンペイくん!
後ろのナッちゃんもどきが近づいてきていますよ!

『へへへっ、あいつはアホだから近寄っても気がつかないよ』

『だるまさんが…ころんだ!』

『今動いただろ!』『動いてないよ』

『動いたよ!お前の負けだからここから出て行け!』

え?自分が出て行けばいいんですか?

『アホか!他所者に言ってんの!』

アホにアホ呼ばわりされてしまいました。
睨み合っては居ませんが、サンペイくんとナッちゃんもどきの間で静かにバトルが繰り広げられているようです。

この様子を一緒に見ていた店主の晴美さん。
「これにも面白いセリフつけるんでしょ?楽しみ!」
プレッシャーかけないでくださいよ~。

『なんか塀の中で殺気を感じるね』

カケちゃん、こんな時こそ用心棒の出番でしょ!
早くサンペイくんの助太刀に行ってあげて!

『今日はお店担当の日なのさ』

店頭で営業活動を始めちゃったカケちゃん。

他所者が来てから、カケちゃんの乱暴者としての地位は下がっている気がします。

まぁそんな地位は下がった方がいいんでしょうけれども。

さて、サンペイくんはどうなったのでしょう?
見に行ってみると…

『勝ったぞ!』

何やら勝ち誇っています。
ナッちゃんもどきを追い払ったんですね?

『ふふふ、カッコイイだろう!』

『もうアホなんて言わせないよ』

『どう?この勇姿!』

『カッコイイでしょ?』

『ほらほら、こんなポーズもカッコイイ!』

いつまで続けるんですか!
やっぱりアホや…

『あれ?』

塀の中を見つめるサンペイくん。
視線の先には…

公園猫さんだけど丸吉ファミリーではない、ピョン太くん(仮)の姿が。

ピョンピョン跳ねて走って行くからピョン太くんと仮名を付けられた茶白さん。

鈴カステラは具無しだそうで、ご近所の飼い猫なんじゃないかなぁって言うことです。

さて、そろそろ移動するとしましょう。
この日のテツ会長はお店の奥でお休みになっていて、お顔を拝見出来ませんでした。
残念。
でも、お元気だそうですよ。
丸吉猫さんズ、今回もいっぱい写真撮らせて頂いてありがとうございました!

最後に公園でマイトくんとお会い出来ました♪

撫でさせてくれるかな?と近寄ったら…
『そんな気分じゃない』と、茂みの奥に消えて行ったのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

裏の公園で他所者2匹が唸りあっています。
こう言う時こそ用心棒の出番!
カケちゃんはどうした!?
お店を覗いてみると…

カケちゃん、ちょうど外に出て行くところです。

さすが用心棒のカケちゃん!
他所者を追い払いに行くようです。

あれ?
そこは他所者が居た場所じゃなくて、化粧品屋さんの裏口ですよ。

ねぇねぇ、カケちゃん。
用心棒のお仕事は?
『もう声聞こえないから大丈夫だよ』

『それよりも撫でてよ』

ナゴナゴと撫でるのを要求するカケちゃん。
喉を撫でると気持ち良さそうにしてくれます。
今日の用心棒は甘えん坊ですねぇ。

おっと、咬んできそうなので慌てて手を引っ込めます。
『なんで撫でるのやめるのさ』

睨むカケちゃん。
甘えん坊だけど凶暴さは相変わらずですな。

『早くカケちゃんのおやつを出しなさ~い!』

化粧品屋さんに何か要求していますが…

誰も出て来ません。

『誰も出て来ないとは…このカケちゃんを誰だと思ってんだ!』
バリバリバリ!

ダンボールに八つ当たりするカケちゃん。
カケちゃんはカケちゃんでしょ?

『しょうがないから仕事するかぁ』

用心棒の仕事ではなく、珍しく店番をするカケちゃんでございました。

塀の中の猫小屋に誰かいないかな?
覗いてみると…

おっ!サンペイくんじゃないですか!

カメラを向けると、顔を隠してしまったサンペイくん。

いいお顔を見せてくれませんか?

『いいお顔?こんな感じかな?』

おだてに乗って、お顔を見せてくれたサンペイくん。

奥では”ナッちゃんもどき”と呼ばれる他所者茶白さんがそれを見ています。

『顔を下げたり上げたり…なんかアホな事やってるなぁ』

サンペイく~ん!
他所者にもアホ呼ばわりされていますよーっ!

アホ…いや、サンペイくんを見ていると、カケちゃんが水を飲みにまた外に出てきました。

カケちゃん!塀のとこにナッちゃんもどきがいますよ!
追い払わなくちゃ!

『う~ん…あいつ苦手』

どうやらカケちゃんは他所者とやりあう気が無いようです。

『へへっ、カケもすっかり腑抜けになっちゃったな』

あざ笑う純平くん。

『おっと、カケに聞こえて見つかっちゃったらマズイマズイ』

『ここに避難しとこうっと』

膨らんだ水風船の見本となって、商品に紛れ込む純平くんなのでございました。

GWの丸吉猫さんズ、もう一回続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村