この駅にも猫さんがいらっしゃるはず。
あ、ごはんとお水の容器発見!

そろそろ終点行きの電車がやってきます。
ホームに移動して、ホームから茶白さんをパチリ。

電車に乗り込んで、窓から茶白さんを見ると…
邪魔者が居なくなったからか、更にくつろいだ格好をしてらっしゃるのでございました。

動き出した電車。
二駅で工業路線の終点です。
久々に来た終点の駅、猫さんはいらっしゃるかな?
続きは明日。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
この駅にも猫さんがいらっしゃるはず。
あ、ごはんとお水の容器発見!

そろそろ終点行きの電車がやってきます。
ホームに移動して、ホームから茶白さんをパチリ。

電車に乗り込んで、窓から茶白さんを見ると…
邪魔者が居なくなったからか、更にくつろいだ格好をしてらっしゃるのでございました。

動き出した電車。
二駅で工業路線の終点です。
久々に来た終点の駅、猫さんはいらっしゃるかな?
続きは明日。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
今回から新シリーズ。
猫が住み着いている駅が数ヶ所あって有名な工業鉄道路線。
その鉄道路線の本線を、路線に沿って猫散歩しちゃった様子をお届けしていきます。
1回目の今回は、その路線に行く為に乗り換えた駅。
赤い電車からJRに乗り換えるのに時間があったので、初めての街だし…と駅周辺を散歩してみます。
さり気なく通り過ぎてみます。

こちらがかなり気になる黒さん。
商店街を一回りして、もう一度黒さんを見に行きます。

じっくり写真を撮らせていただこうとすると…
飲食店街に消えて行く黒さんでございました。

電車に乗る前にもう一度覗いたら、しっかり戻って来ていましたが…
もう邪魔しちゃ悪いな、と写真は撮らずにおいたのでございます。
さて、電車に乗りましょうか。
このJRの駅は、赤い電車の駅の跨線橋がホームになってるのです。

Suicaで乗る場合は改札でタッチして、更に乗り換え用の簡易Suica機にタッチしなくちゃいけない。
そうしないと降りる時に、北千住もしくは中野経由の運賃を引き落とされてしまうと言う注意しなくちゃいけない駅でございました。
今回はここまで。
次回は乗換駅でお会いした猫さんをご紹介します。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
最近のコメント