1月, 2016 | 街を歩けば そこに猫 - Part 2のブログ記事

猫さんがいらっしゃる小さなお社に来ております。

横の茂みにはキジ白さん。
『ご飯の人が来てるのかな?』

『ちょっと偵察に行ってみよう』

じ~~~~っ

自分を見つめるキジ白さん。

『ダメだ。この顔はハズレだな』

一目見てハズレのおっさんと見破るとは。
なかなかの眼力を持ってらっしゃいますねぇ。

そこに黒白さんが歩いてきました。

スタスタスタスタ…

自分とキジ白さんの間を横切って歩いて行ってしまった黒白さん。

『な…何だったんだ?あいつ』

何だったんでしょうねぇ?

気を取り直して、お社の方にまた行ってみます。
別のキジ白さんが、相変わらず鳥居の横にいらっしゃいます。

ご挨拶しておきましょう♪

指の匂いを嗅いでくださったので、撫でさせて頂きます♪

キジ白さんを撫でていると、さっきの黒白さんがお水を飲み始めました。

ペロペロペロ…

『ふぅ、美味しい♪』

気が付くと、鳥居の周りには4匹の猫さん。

みなさん、思い思いにくつろいでらっしゃるのでございました。

耳カットされている猫さん達。

健やかに過ごしてくださいね。
改めて猫さん達が元気で過ごす事を神社にお祈りして、この場を離れたのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

お正月に訪れた小さなお社。
またまたお参りに来てしまいました。

相変わらず猫さん達が集まっています。

右側では茶白さんがお水を飲んでいますね。

ちょっと見に行ってみましょう。

手水場(?)のお水を飲む茶白さん。

ペロペロペロ…

『あぁ美味しかった』

茶白さん、お社の前を横切って左側へ。

左側に居たサビさんの後ろを通って行ってしまいました。

茶白さんが向かったお社の横の茂みに目をやると…
貫禄があるキジさんの姿が!

なかなかドッシリとした体型ですねぇ。

近くには黒白さんもいらっしゃいます。

さらにフェンスの奥には白さん。

絵になっていますなぁ。

『みんな思い思いにくつろいでいるから邪魔しないでね』

茶白さんに注意されてしまったので…
お社の猫さん達の方に行くとしましょうか。

鳥居の左側ではキジ白さんがひなたぼっこ。

『気持いいねぇ』

ペロリと舌出すキジ白さん。

今度は左側のサビさんにご挨拶します。

指の匂いを嗅いでくださったので…

そのまま撫でちゃいます♪

『え?撫でるのかい?』

はい、ダメですか?

『いや、気持ちいいよ♪』

ちょっとビックリさせてしまったようですみません。
でも気持ちよさそうにしてくださったサビさん。

どうもありがとね。
『どういたしまして』

ニッコリ笑ってくださったサビさんでございました。

明日もこのお社の猫さん達をご紹介していきます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2015年暮れのご挨拶。
江古田の赤茄子さんにお邪魔しております。

猫カウンターから店内を見つめるマコちゃん。

落ちそうになっていますよ~。

猫カウンターの奥では、タビちゃんがお休み中。

カウンター席では、ちーちゃんが毛繕い。

ちーちゃん、今日はお仕事あまりしていませんねぇ。

『タビちゃんはちゃんとお仕事しているよ!』

いつの間にか起きたタビちゃん。

『みんな呑んで食べてね!』

この日は、ちーちゃんの代わりにホールを仕切っているみたいですね。

『ちーちゃんは今年いっぱい働きましたからね。ちょっと休憩したって良いでしょう』

ま、そうですね。
ちーちゃんはテレビにインターネットに大活躍でしたもんね。

階段の方を見ると…
いつの間にか、あーちゃんが起きてきていました。

あーちゃんとお花。
可愛いですねぇ♪

『可愛い?タビちゃんを呼んだかい?』

あ…またこのパターン。
今回は間違えないように…

はい、可愛いタビちゃんを呼びました!

『まだグラスが空いてないじゃない!用もないのに呼ぶんじゃないわよ!』

ごめんなさい。
結局叱られてしまう自分なのでございます。
タビちゃんの前ではなんでこういうキャラになってしまうんだろう…

再び猫カウンターを見ると、のんちゃんが丸まって寝ています。

のんちゃんも可愛いですねぇ♪

『可愛い?ちーちゃんを呼びましたか?』

え?ちーちゃん?
あ…はいはい、可愛いちーちゃんも呼びましたよ!

『呼んでないくせに。まぁいいです。タビちゃんには謝ったんですか?』

はい、今回タビちゃんに謝る機会をちーちゃんが作ってくれて、今自分は赤茄子さんで呑んでいます。

『あぁそうですか。では…何があっても前を見て前を向いて…むにゃ…』

あ、前を向いて寝ちゃった。

さてと、そろそろ帰らなくちゃ電車が無くなります。
赤茄子さん、猫さんズ、2015年もお世話になりました!

『2015年最後に電車を寝過ごさないようにね』

大丈夫です!もう寝過ごしませんってば!

『ま、2015年は世話になったわね。16年もよろしくね』

最後にツンデレっぷりを見せてくださったタビちゃんでございます♪

では、寝ているちーちゃんにもご挨拶をして…

赤茄子さんを後にするとしましょう。
赤茄子さん、ありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2015年暮れのご挨拶。
最後にやってきたのは、江古田の赤茄子さんです。

お店に入ると…
あら珍しい。ケージの中にあーちゃんとマコちゃんのツーショット。

マコちゃん、あーちゃんに追い払われてしまっていましたが。

『いらっしゃいませ』

ちーちゃん&のんちゃんの兄弟が、猫カウンターでお迎えしてくださいました。

さて、まずは一杯♪

喉を潤した後に猫カウンターを見ると…
兄弟がくっついてお休み中です。

仲がいいですねぇ。

おや?ちーちゃんがホールマネージャーのお仕事開始です。

お客様をお迎えに行く、ちーちゃん。

空いた猫カンターにはマコちゃんが陣取ります。

そのマコちゃんの毛繕いをしてあげる、のんちゃん。

ニャポリタンが出来たようです。
頂きましょう♪

『ニャポリタン、可愛くて美味しいでしょ?』

お水を飲みに来たマコちゃん。
はい、美味しいですよ。

『ま、可愛さではボクに負けるけどね』

はいはい、そういう事にしておきましょう。

『可愛いって?タビちゃんを呼んだかい?』

え?別にタビちゃんを呼んだのでは…

『チッ、女性をいい気持ちにさせる会話ができな男だねぇ』

あっ!タビちゃんを呼んだんですよ!
可愛い可愛いタビちゃん!

またタビちゃんを怒らせてしまいました。
のんちゃんの寝顔を見て気持ちを落ち着かせましょう。

『気持ちを落ち着かせるなら、毛繕いが一番ですよ』

ちーちゃん、猫さんならそれで良いのでしょうけど…
ニンゲンは毛繕いが難しいのですよ。

『ならば呑むしか無いでしょう』

そうですね、呑むしか無いですね。
マスター、おかわりください。

『酒に逃げるなんて…ホントにダメな男だねぇ』

グラスを傾ける自分を、冷たい目で見つめるタビちゃんでございます。

気を取り直して(何度目だ?)猫カウンターを見てみると…

タビちゃんがちーちゃんの毛づくろいをしています。

そこにマコちゃんもやって来て…

カウンターに猫さん4匹♪

猫カウンター、やっぱり猫さんに大人気なのでございました。

赤茄子猫さんズ、続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2015年、暮れのご挨拶回り。
続いては、阿佐ヶ谷近く本天沼の広島お好み焼き・猫の助さんにやってまいりました。

付け出しのポテトサラダで、まずはビールを一杯♪

『ろっちさん、いらっしゃい!』

呑んでいると、茶たろうくんがご挨拶に来てくださいました。

『ねぇねぇ、これは何ですか?』

これですか?
これはねぇ…

東京駅のラトリエ・ドゥ・シュクルで買ってきた肉球マドレーヌですよ!

『ふ~ん、で…ボク達へのお土産は無いの?』

え?

『ボク達へのお土産は?』

えっと…すみません。

『ろっちさんがそがぁに気が利く訳無いじゃろう』

はい、そうです。
猫さん達へのお土産は持ってきていないんですよ。

『いつも猫用お土産を忘れるんだから~っ!』

バリバリと爪を研ぐ茶たろうくん。

別のお客さんの横で接待を始めました。

いやぁ、茶たろうくん。
偉いねぇ、賢いねぇ。

『おだててもダメです』

はい、今度は猫さん用お土産を忘れないようにします。

さて、イチローくんもお詫びを…
と、社長室へ。
『なんじゃ?』

イチローくん、次回はちゃんとお土産持ってきますからね。

『ろっちさんは、いっつもそうゆうだけじゃけぇの』

『まぁお兄ちゃん、2016年のろっちさんに期待しようよ』
『期待するだけ無駄じゃろうけどのう』

いや、ご期待に応えるようにしますよ!
多分…

と言う感じで、今回もマスターとママさん、猫さん達、さらにお客さんとも楽しませて頂いた2015年最後の猫の助さん訪問。
2016年もよろしくお願いしますね!

『今年は世話になったんじゃ。2016年もよろしゅう』

イチローくんが出てきて、ご挨拶してくださいました♪

『2016年もよろしくお願いしますね』

茶たろうくんもしっかりご挨拶。
偉いねぇ、賢いねぇ。
こちらこそ2016年もよろしくお願いします!
そうご挨拶をして猫の助さんを後にしたのでございました。
猫の助さん、ありがとうございます!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫の広場の猫さん達に2015年暮れのご挨拶に来ております。

毛繕いをするまろくん。

足をペロペロ…

腰もペロペロ…

お股もペロペロ…

『ふぅ、日差しが気持ちいいねぇ』

まろくん、すっかりおっさん化していますねぇ。

『おっさんなのか若いのか判んないね、まろは』
『ホント…』

まろくんを見つめる捨て千代母さんとミッキーさん。

しばらくすると、ミッキーさんがゴロ~ン。

ん?ミッキーさん、誘っていますか?
誘っていますね?

では、モフらせて頂きましょう!

『こらこら!ゴロ~ンとしただけでモフって欲しいんじゃないんだよ!』

あぁっ、すみません!

『ほら、早く手を離しな!』

すみません!すみません!

『私しゃ、まろと違うんだからね!あんな単純じゃないんだから!』

ミッキーさんに怒られてしまいました。

『ねぇ、単純って誰のこと?』『ん?まろには関係ないよ』

なんか微妙な空茎が漂っていますねぇ。
ここは退散と行きますか。

チーマくんにご挨拶して…

『え?帰っちゃうの?ちょっとだけなら撫でていいよ』

え?チーマくん、良いんですか?

んじゃ、お言葉に甘えて撫で撫で…

『うわぁ、気持いいねぇ』

『もっともっと!』

どんどん体を寝かしていくチーマくん。
調子に乗って、いっぱいモフってしまいました♪
ふぅ満足です!

『まだやめちゃダメ!』

自分の手をガッシリ掴んで離さないチーマくん。

では、もっとモフモフモフ!

いっぱいモフらせていただきました!
チーマくんを撫でることはあっても、モフる事は少なかったので大満足です♪

『ボクも大満足ですよ♪』

満足そうにしてくださったチーマくん。
ありがとうございました!

まろくんもありがとね。

猫の広場の猫さん達、2015年も大変お世話になりました!
2016年もよろしくお願いしますね!

さて、暮れのご挨拶回りはまだ続きます。
次はお好み焼き屋さんに伺わなくてはね!
と言う事で、次回はイチ茶たの登場です。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2015年、暮れのご挨拶回り。
やって来たのは、おなじみの猫の広場です。

猫さんが座っているのが見えますね。

中に入って行くと…
『ろっちさんだ!いらっっしゃい!』

座っていたのはまろくん。
立ち上がって出迎えてくださいました!

横を見ると、捨て千代母さんとチーマくんもいらっしゃいます。

みなさんひなたぼっこしていたんですね。

ふと見ると…
まろくんがゴロ~ン。

これは誘っていますね?誘っているんですね?

では、早速モフモフ♪

『気持ちいいです~っ!』

いつも通りバンザイをしてモフられるまろくん。

『あぁ…気持ちいい…』

うっとりした顔を見せてくれるまろくん。

『ふぅ、満足です!』

満足していただけたようで何よりです。

では…続いてチーマくんにご挨拶を。

『え?ボクなの?』

と言いつつも指の匂いを嗅いでくれたチーマくん。

撫でさせていただきますが…
『またまろが誘っているよ』

え?まろくんが?

チーマくんが見つめる方を見ると、たしかにまろくんがまた誘っていますねぇ。

しょうがない、またモフモフしましょうか。

モフモフモフモフ…

まろくんをモフっていると、別の黒猫さんが登場です。

八百屋猫のミッキーさん。

ミッキーさん、こんにちは!
『はい、こんにちは』

ミッキーさんを撫でさせていただく自分。

その様子を…
まろくんは毛づくろいしながら見ていたのでございました。

ペロペロペロ…

足をパーにして毛繕いするまろくんを見ながら…
次回に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2015年暮れのご挨拶。
丸吉玩具店さんにおじゃましております。

自分の膝の上にはツチノコ…
いや、鏡餅。

『早く俺様を撫でなさい!』

しょうがないですねぇ。
撫で撫で…と。

『撫で係の膝に乗って撫でられるのは気持ちいいねぇ』

はいはい、気持ち良さそうで何よりです。
自分は重いけど。

ん?純平くん。この本は何ですか?

店主の晴美さんに差し出された「LOVE!気まぐれ猫」と言う本。

『これになぁ、俺様も載っているんだ!』

あぁ、純平くんは自分の膝の上に乗っていますね。
え?本にも載ったのですか!?
乗ったんじゃなくて?

『ボクも掲載されているんですよ』

キンちゃん、お決まりのこの場所で寝ている写真が出ていますねぇ。

『俺様の扱いが小さいのが不満だけどな』

そうですよねぇ。

『撫で係もそう思うだろ?扱いが小さいって』

ええ、体はこんなに大きいのにねぇ。

『体の大きさは関係無だろ!』

ドスン!
大きさは関係ありますよ!少なくても膝に乗られる自分にとっては…

でもね、自分のブログでは、こんなに扱いが大きいからいいじゃないですか。

『扱いが酷い時もあるけどな!』

拗ねた純平くんを撫でてゴキゲンとる自分。

あ、純平くん。
自分トイレに行きたくなったからちょっと降りてくださいな。

『すぐ戻ってこいよ!』

用を足して戻ってくると…
『よしよし、すぐに戻ってきたな』

華麗なステップを踏む純平くん。

伸びをして…

またまた自分の膝に乗る鏡餅。

『やっぱりここは落ち着くよ』

自分は三方じゃないんで落ち着かれても困るんですけどねぇ。

『撫で係は俺様を膝に載せに来ているんだろ?いいじゃないか』

すっかり落ち着いてしまうのでございました。

あれ?純平くん。
毛色が一部茶色になっていますが…
もしかしてまた?

この冬もストーブに近づきすぎて、お焦げを作ってしまった純平くん。
鏡餅を焼いてしまうとは…
まだ年も開けていないのに気が早いですねぇ。

『誰が鏡餅だよ!』

今頃ツッコまないでください!

さて、カケちゃんが出てくるかと思ったけど…お休み中のようですね。
そろそろ移動するとしましょうか。

『うん、2015年も世話になったな。2016年も膝乗りよろしく!』

純平くんに見送られて丸吉玩具店さんを後にしたのでございました。

丸吉猫さんズ始め、立石の猫さん達も掲載されている「LOVE!気まぐれ猫
コンビニで販売されている所もあるようです。
ぜひ手にとって見て下さいね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2015年暮れのご挨拶。
やって来たのは立石。
まずは丸吉玩具店さんの裏の公園を覗いてみましょう。

ん?猫さんがいらっしゃいますね。

モドキさんじゃないですか!
お久しぶりです。

立石の看板猫中の看板猫、ナツキチくんに似た猫だからモドキ。
ナッちゃんが虹の橋をわたって2年半になりますが…
モドキという呼び名はそのまま。

柱の横に座ったモドキくん。

指を出してご挨拶。

そのまま撫でちゃいます。

だんだん姿勢を低くしてきたモドキ。

気持ち良さそうなお顔をしてくださいました♪

さらにモフモフモフ♪

喉も胸もモフモフ…

『あぁ…気持ちいい…』

お日様を浴びながらモフられて、恍惚の表情を浮かべるモドキくんなのでございました。

モドキも3年位前に公園に流れてきて…
去勢してもらって、すっかり公園の住人になったね。
そのまま健やかに過ごしてくださいね。

モドキくんをモフった後、丸吉玩具店さんに向かいます。
あ…

アホに会っちゃった。

『いまアホって言ったでしょ!』

はい、言いましたよ。
アホにアホって言って何が悪い!

『アホって言う奴がアホなんだぞ~~~~っ!』

2015年最後のおなじみのフレーズを言って走り去って行ったサンペイくん。
アホは放っておいて、お店にお邪魔するとしましょう。

丸吉玩具店さんに入ると…
キンちゃんがいつも通りストーブの前でお休み中。

『撫で係の声がしたぞ!』

自分の声を聞きつけて純平くんもやって来ました。

『さぁ、俺様を乗せなさい!』

って、もう乗ってんじゃん!

『うん、撫で係の膝に俺様が乗るのは約束事だから』

勝手に約束事にしないでください!

と、膝の上に鏡餅を乗せた所で次回に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

昨年末、新橋の家庭料理てまりさんに忘年会で訪問した時の様子。
今回は2週目の様子をお届けします。

この日は小上がりで宴会。
横を見ると、トンちゃんがお食事中終わって外に出ていくとこ。

お兄ちゃんがやって来てお水を飲み始めました。

『お水だけじゃなくてご飯も欲しいんですけどねぇ』

『ねぇ、モーちゃん何やってんの?』

窓がガタガタする音に反応して見に行くエビちゃん。

そこには…
モー太郎くんが中に入れて欲しくて伸び上がっていました。

『早く僕にもご飯をください!』

この後、中に入れてもらってご飯を貰うモーちゃん。

自分達もお刺身をいただくとしましょう♪

『お刺身美味しい?こっちのご飯も美味しいよ♪』

モーちゃん、ご飯をさらに催促しているようです。

『いっぱい食べて楽しんでいってくださいね』

オネエチャンも顔を出してくださいました。

今度はパンチくんが入ってきて、入れ替わり立ち代りのお食事光景。

テーブルの下を覗いてみると…

ダンさんがお休み中ですねぇ。

こんな風に猫さん達に囲まれながら宴会は続きます。

飲むのも食べるのもちょっと一休み。
カウンター席を見ると…

コツブちゃんが出てきてお客さんからカリカリをもらっています。

『美味しい♪』

『もっとくださいな!』

お刺身を食べに来ないと思ったら、カリカリで満足していたんですね。

『え?お刺身があったの?呼んでくれなくちゃ!』

もう食べちゃいましたけどね。

『お刺身ですと!?』

お刺身という言葉を聞いて出てきたチマくん。

『早くお刺身を!』

だから、もう食べちゃったってば!

『お刺身を頼んだのにボクを呼ばないとは…困った人ですねぇ』

この後も宴会は続いたのですが…
話と呑み喰いで盛り上がったので、熱中したので猫さんの写真は無し。
チマくんの困った顔で2015年のてまりさん訪問記を締めくくったのでございます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2016年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PVアクセスランキング にほんブログ村