なぜ山に登るのか?そこに猫が居るからだ!2016秋編 その3 | 街を歩けば そこに猫

« 前の記事:

次の記事: »

秋恒例のハイキング。
とある山を登ってから、その奥の山を目指します。

到着!

山頂の三角点をパチリ♪

ここまで来たのは、もちろん猫さんがいらっしゃるから。
今日は会えるかな?
見回してみると…

キジさんがいらっしゃいました!

こんにちは!
今年も会えましたね♪

キジさんの写真を撮っていると…

『何やってるの?』

キジ白さんも登場です。

このキジ白さんは人懐こい猫さん。

まずは指を出してご挨拶。

尻尾が凄い角度になっていますねぇ。

撫でさせていただくと、気持ち良さそうなお顔に♪

キジさんもやって来て、一緒にスリスリしてくださいました。

竹製のベンチに飛び乗ったキジ白さん。

キジさんと一緒にハイカーを眺めます。

キジさんが擦り寄ってきてくれたので、撫で撫で。

これまでそんなに人懐こくない印象があったキジさんですが、今回はいっぱい撫でさせてくださいました♪

続いて、キジ白さんも撫で撫で。

『こっち側もね』

はい、撫で撫で撫で♪

『天気が良くて気持ちいいねぇ』

そうですね。

こんな青空の下で猫さんを撫でられる自分も気持ちいいですよ!

キジ白さんもご満悦の表情。

『でさ…』

おや?キジさん。どうしました?

『ここは山茶屋なんだよ。何か頼まないの?』

そりゃもちろん頼みますよ!
猫さんだけが目的ではないですからね!

さて、腰を落ち着けてお弁当を食べましょう。
一緒にもちろん…
と言う所で次回に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

« 前の記事:

次の記事: »

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

No comments yet.

Comment feed

コメントする

カレンダー

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のコメント

アーカイブ

ブログ村ランキング

ツイッター

さくらねこ不妊事業

私たちは公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
今回大田区のさくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、公益財団法人どうぶつ基金から40頭の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。
公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。