ふれあいパーク八日市場 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

ふれあいパーク八日市場でミーちゃんにお会いした後は買い物。

肉球マドレーヌ・にゃんだっ手を購入。

八日市場駅前のそうさ観光物産センター匝りの里でも購入できますよ。

レジを済ませて奥を見ると…
猫さんの写真が貼ってあります。

こちらのサビさんは以前の通い猫で今は虹の橋の向こうにいらっしゃるそうです。

そして…
しらたま君タイムカードに、しらたま募金箱。

施設に通ってくる、しらたまくんのタイムカード。
そして猫さん達への募金箱だそうです。

募金をして外に出てみると…
猫さんがお食事中でした!

しらたまくんですね!

ポーズを取ってくれたしらたま君。

ご挨拶したいところですが…
近寄るなオーラを出しています。

「驚かさず、そっと見守ってあげて下さい」の張り紙が。

お会いできただけで十分。

こちらに来る楽しみがまた増えました。

元気で過ごしてくださいね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

松山手園美術館を出てレンタサイクルで向かったのはふれあいパーク八日市場
以前お会いした看板猫ミーちゃんはお元気かな?
花・植木見本園にお邪魔します。

いらっしゃいました!

特製ベッドでお休み中です。

広いベッドでのんびり眠るミーちゃん。

熟睡されていますねぇ。

『パシャパシャって何の音?』

あ…起こしてしまいましたか。
すみません。

そっと撫でさせて頂きます。

顔を擦り付けるようにひっくり返ったミーちゃん。

そのまま自分の手を枕にして、お休みになっちゃいました。

しばらくそのままにしていましたが熟睡なさっている様子。

ミーちゃんを起こさないようにそっと手を引いて…

熟睡するミーちゃんをパチリ。

推定16歳の高齢猫さんですが、まだまだお元気な様子。

入り口にはご当地ヒーローソーサマンとの写真も!

地域で愛されているんですね!

大事にされているミーちゃん。
また会いに来ますね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

総武本線・八日市場駅近くのそうさ観光物産センター匝りの里レンタサイクル(電動)を借りて松山庭園美術館を訪問した後は、ペダルを漕いでふれあいパーク八日市場を目指します。

以前からこちらに看板猫さんがいらっしゃるという情報を仕入れていたのですが、休日は公共交通機関が無いし、徒歩では無理。
タクシーで移動するのもなぁ…と思って訪問できなかった場所。
レンタサイクルのおかげで、ようやく訪問です。

ふれあいパーク八日市場内の花・植木見本園。

看板猫さんは…
いらっしゃいました!

テーブルにデーンとお休みになっています。

『子供の相手は疲れるねぇ』

って感じの三毛さん。

『ふぅ、ようやく開放されたよ』

子供達の撫で撫でから開放されておくつろぎの所大変申し訳無いですが…

『え?あんたも撫でたいの?』

ちょっとだけいいですか?

指を出してご挨拶して…
しょうがないねぇ。

ちょっとだけ撫で撫で♪

『はい、これでいいでしょ?』

ありがとうございます!

『もう寝るからね』

お休みになった三毛さん。
正式な名前は無いのですが、皆さんにミーちゃんと呼ばれているそうです。
こちらでお世話されるようになって13年。
結構なお歳の猫さんですね。
これからも元気に長生きしてください!
またレンタサイクル借りて会いに来ますね。
未確認ですが、他にも猫さんがいらっしゃるという情報があるので本当にまた行かなくちゃね。

さて、せっかくレンタサイクルを借りたので旧市街地もサイクリング。
水路を楽しみます。

道の真ん中を通る溝。

真ん中の広い暗渠。

並行する暗渠。

交わる溝。

開渠。

水路のトンネル♪

猫も暗渠も堪能いたしました!
松山庭園美術館へは八日市場駅からタクシーが一番楽ですが、レンタサイクルもおすすめですよ!

さて、八日市場から帰るとしましょうか。
電車に乗り込みますが、ちょっと立ち寄ってみたい所が…

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PVアクセスランキング にほんブログ村