ミルチ | 街を歩けば そこに猫 - Part 13のブログ記事

12月中旬の週末。
西荻窪ミルチさんで看板猫ちゃいろさんを肴に猫呑みを楽しんでおります。

お酒を酎ラッシーに変更してゴクリ♪

ちゃいろさんはママさんにおやつをねだっています。
『早く、ちゃいろのお気に入りのおやつをください!』

『そうそう、これです!』

おやつを貰った、ちゃいろさん。

『ごちそうさまでしたの舞い!』

またまた舞いを披露してくださった、ちゃいろさん。

『まだ行きますよ!』

え?まだ来るんですか?

手を差し伸べると…

あれ?顔を背けてしまいました。

『もう舞いません!』

自分の手を掴んで荒ぶれる、ちゃいろさん。
まだ舞うって言ったのに…

指を出してゴキゲンを取ってみると…

スリッとしてくださいましたが、舞うのは飽きたみたいですねぇ。

ちゃいろさん、2階に上がって一休みです。

ちゃいろさ~ん、降りてこないんですか?

『ろっちさんがカレーを食べるまで降りません!』

そうなんですか?

では豆のカレーをいただきますね。

カレーを食べていると、いつの間にか降りてきて階段途中に陣取るちゃいろさん。

ちゃいろさん、カレー美味しかったですよ!

改めて指を出してご挨拶すると…

『うわっ!カレー臭っ!』

カレー臭って…
あなたのお店のカレーですよ。

『そうでした。いい匂いでした』

いや、なんか嘘くさい顔ですが。

『さ、ろっちさんもうお帰りですね』

え?いや、もう一杯呑もうと思ったんですが…

『ちゃいろの接客はもう終わりです』

ベッドに潜り込んでしまったちゃいろさん。
でもせっかくだから、もう一杯呑んでお店を出た自分でございました。

ミルチさん、ちゃいろさん、今回もありがとうございました。
舞いをいっぱい披露してくださって満足です!
箱に入った姿を見られなかったのは残念だけどね。
ごちそうさまでした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

12月中旬の週末。
西荻窪ミルチさんで看板猫ちゃいろさんを肴に猫呑みを楽しんでおります。
(今回はピンボケ写真ばかりですがご勘弁を)

階段に陣取る、ちゃいろさん。
『あ…あれは…』

『箱じゃないですか!』

ママさんが床においた箱を見つけた、ちゃいろさん。

階段を駆け下ります!

『この箱…ちゃいろには小さくないですか?』

確かに小さいですね。

『ちゃいろに合った箱をください!』

ママさんに不満を言う、冬毛でモフモフのちゃいろさん。

『え?今はこの箱しか無いんですか?』

このサイズの箱しか無いみたいですね。

『う~ん…この箱には入る気がしませんねぇ』

箱の前で考える、ちゃいろさん。

『箱よりも…』

『歓迎の舞いです!』

自分の手にスリスリしながら舞いを披露し始めた、ちゃいろさん。

ちゃいろさん、舞いもいいけど…
箱に入ったちゃいろさんも見たいなぁ。
『これにですか?』

そうそう、入っちゃいましょう!

『入りません!の舞い!』

また舞いを披露されてしまいました。

ママさんが抱っこして箱の中に入れますが…
『ちゃいろは入らないって言ったでしょ!』

すぐに出てきて…

またまた舞い!

『舞いを披露したらお腹が空きました。あれ?入ってない』

『ちゃいろの好きなおやつをくださ~い!』

爪とぎをガリガリし始めた、ちゃいろさん。

ちゃいろさんは箱に入らずにおやつをもらえるのでしょうか?
なんて思いながら次回に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

12月中旬の週末、西荻窪へ。

まずは天狗湯さんに入浴。

看板猫さんにはお会いできなかったけど、のんびりとお湯に使ってリラックス。

お風呂上がりの晩酌は、柳小路に移動してミルチさんです。

お店に入ると、階段に看板猫ちゃいろさんが陣取っていました。

ちゃいろさん、相変わらず冬毛でモフモフですね!

『あ、ろっちさん。いらっしゃいませ』

ご挨拶してくださった、冬毛でモフモフのちゃいろさん。

モフモフの冬毛に乾杯!

風呂上がりのビールをいただきます。

キムチも一緒に食べちゃいましょう♪

冬毛でモフモフのちゃいろさんは、ママさんに撫でられて…

ゴキゲンの表情。

頭を撫でられて気持ちよさそうな、冬毛でモフモフのちゃいろさん。

いや、本当に気持ちよさそうですねぇ。

お礼にママさんの手をペロッと舐める、冬毛でモフモフのちゃいろさん。

『冬毛ってうるさいですね。ほら、お料理を食べてください』

はい。
決して太っているんじゃなくて、冬毛でモフモフなだけですもんね!

ホウレンソウ炒めをいただきます。

野菜の味が濃くて美味しい!

『ご自慢の農園で育ったホウレンソウです。美味しいのは当たり前です!』


ちょっとドヤ顔の、ちゃいろさん。
そんな冬毛でモフモフのちゃいろさんを眺めながらビールを呑んで…
次回に続くのでございます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

元日に銭湯をはしごした後、西荻窪のバングラディシュ料理ミルチさんで初猫呑みを楽しんでおります。

『お料理を見ていたら、ちゃいろもお腹が減ってきました』

お料理を頂いている自分を見つめていた、ちゃいろさん。

降りてきてお食事開始です。

『ご飯も食べたし、もうちょっとお仕事しましょうか』

自分お手にスリスリして…

舞いっ!

またまた手の匂いを嗅いで…

スリスリ♪

ちゃいろさん、いっぱい接待してくださいますね♪

『次はこちらのお客さんです』

なぜか猫パンチで歓迎(?)した、ちゃいろさん。

『お仕事したからご飯のお代わりを…あれ?入っていません』

さっき食べちゃいましたからね。

『お代わりを入れるように、ろっちさんからも言ってください!』

痛い痛い!
ちゃいろさん、荒ぶらないでください!

ご飯のお代わりをもらった、ちゃいろさん。
自分もその間にベンガルプレートをいただきます。

お酒は写真撮って無いけど酎ラッシーで!

『美味しかったですか?』

はい、ちゃいろさん。
満足ですよ!

『それでは続いて、ちゃいろの大芸をお見せしましょう』

え?大芸?

『おめでとうございます!』

両手を広げて舞いを披露してくださった、ちゃいろさん。
いつもより多く舞ってくださいました!

あれ?お料理が出てきました。

これは…頼んでないですよ?

『ちゃいろからのサービスです!』

特別に、ちゃいろさんからのサービスを頂きました♪

『さ、元日のお仕事は終了です』

ベッドに入ってしまった、ちゃいろさん。
お仕事終了はまだ早いのでは?

『次にちゃいろのお客様が来るまでお休みです』

ここに入っちゃったらもう出てこないと思うんですけどねぇ。
まぁいいや。
ちゃいろさん、今年もよろしくお願いしますね。

『・・・すぅ・・・』

すでにお休み体勢に入った、ちゃいろさん。
接客ありがとうございました。

ミルチさん、今年もよろしくお願いします。
ごちそうさまでした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

元日の放浪。
小田急と京王井の頭線を乗り継いで久我山で下車。
寒い中歩いて、西荻窪の天狗湯さんにやってまいりました。

元日三湯目だったりします。

お目当てはお年賀タオル。

「猫がいるかもしれない銭湯 天狗湯」タオル、無事いただきました♪

噂には聞いていたけど、元日の天狗湯さんは激混み。
看板猫グーさんは最初はカウンターに顔出したけど、あまりの人の多さにすぐに引っ込んでしまったそうです。
譲りながらものんびりとお風呂に入り体を温めて…

西荻窪・柳小路のバングラデシュ料理ミルチさんにやってまいりました。

今年もよろしくお願いします!

あれ?看板猫ちゃいろさんはキャリーの中でお休みになっていますね。

『ちゃいろは寝正月です』

え?そうなんですか?
ちゃいろさん目当てのお客さんもいらっしゃっているのに。
(自分も含めて)

まぁいいや。
ちゃいろさん、乾杯!

風呂上がりのビールは旨いですねぇ♪

大根のピクルスをアテにいただきます。

『ちょっとお仕事しましょうか』

ちゃいろさんがキャリーから出てきました。
まさかそのまま膝の上に?
と思ったら…

ぴょん!

そのまま飛び降りていきました。
自分の膝は、単に踏み台にしただけのようです。

『新年の舞い!』

伸び上がってスリスリしてくる通称舞いを披露してくださる、ちゃいろさん。
新年らしいですね!

『それにしても表は静かですね』

そうですね。
柳小路らしくない静けさです。

『向かいのギリシャ料理もお休みです』

外を見つめる、ちゃいろさん。

横から見てみると…

ちゃいろさん、そのボディは…

『これは冬毛です』

え?その膨らみはどう見ても…

『冬毛でモカモカになっているだけです!』

そ…そうですね。
冬毛がいっぱい生えてモカモカになっていて可愛いですね。

『ほら、お料理を食べて冬毛の事は忘れてください』

はい、ハラルソーセージ炒めをいただきますね。

寒い冬に辛い料理で体を温めてビールで冷やし…
冬毛でモカモカになったちゃいろさんを眺めながら、後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

11月の週末。
西荻窪のバングラデシュ料理ミルチさんで看板猫ちゃいろさんを愛でながら晩酌しております。

『久しぶりにお会いできて嬉しいです!』

足の臭いを嗅ぎながら再度ご挨拶してくださった、ちゃいろさん。

自分も嬉しいですよ!
と、撫で撫で♪

『あ、カレーが出来ましたね。召し上がってください』

はい、チキンと野菜のカレー(だったはず)をいただきますね。

『美味しいでしょ?』

ウインクしてくださった、ちゃいろさん。
はい、美味しいですよ!

『ちゃいろも美味しいちゅ~るタイムです』

抱っこされて、ちゅ~るを貰い始めたちゃいろさん。

『美味しいですねぇ』

ご満悦のちゃいろさん。

ちゅ~るを満足そうに舐めるちゃいろさんに忍び寄る爪切り。

ちゅ~るを舐めている間に爪切りタイムです。

『ちゅ~るは美味しいですねぇ』

満足そうにちゅ~るタイムを堪能する、ちゃいろさん。
その間にパチンパチン。

『なんか…パチンと聞こえましたが…』

あ、ちゃいろさん!
まだ、ちゅ~るが残っていますよ!

『やっぱり液状おやつはちゅ~るが一番ですね!』

パチンパチン。

『あれ?爪を切られてますか?』

いやいや!
ほら、まだちゅ~るがありますからね!

『ペロペロペロ…』

パチンパチンパチン…

ちゅ~るを舐め続ける、ちゃいろさん。

爪を切り続けるママさん。

『あっ!爪切られてる!』

ようやく気付いた、ちゃいろさん。
慌てて飛び降りて…

ベッドに籠城してしまいました。
『おやつで気を引いて爪を切るなんて…騙されました!』

『もう接客もしません!寝ます!』

毛布に包まってふて寝してしまったのでございました。

でも可愛いちゃいろさんを見られたので大満足!
そろそろ帰るとしましょう。

ミルチさん、ちゃいろさん、いつもありがとうございます。
またお邪魔しますね!
ごちそうさまでした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

西荻窪の天狗湯さんに入浴後、向かったのは…
バングラデシュ料理ミルチさんです。

店内を覗くと、看板猫ちゃいろさんの姿が!

『お客さんが来ませんねぇ』

困り顔の、ちゃいろさん。

『あ、ろっちさん!いらっしゃいませ!』

ちゃいろさん、こんばんは。

『お久しぶりですね!』

ちゃいろさん、ご挨拶に来てくださいました。
10月は秋休みでお店に出ていなかった、ちゃいろさん。
2ヶ月ぶりですね!

『歓迎の舞い!』

伸び上がって手にスリスリしてきた、ちゃいろさん。

尻尾をピンと立てて着地。

『まだまだ歓迎しますよ!』

またまた伸び上がって舞いを見せてくださる、ちゃいろさん。

『あ、お風呂上がりでしたね。ビールをどうぞ』

一旦定位置に戻った、ちゃいろさん。

ビールと大根のピクルスをいただきます。

『ビール呑んで落ち着きました?』

はい、落ち着きましたよ。

『ではまた…歓迎の舞い!』

ちゃいろさん、久しぶりだからか熱烈歓迎ですねぇ。

『着地!』

舞い終わった、ちゃいろさん。

人参の爪とぎと一緒にモデルになってくださったところをパチリ♪

ビールから酎ラッシーに切り替えて呑んでいると…

ちゃいろさんが足の臭いチェックにやってきました。

匂いチェックするちゃいろさんを見下ろしながらグラスを傾け…

後編に続くのでございます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月の週末。
西荻窪のバングラディシュ料理ミルチさんにお邪魔しています。

マスターに撫でられる看板猫ちゃいろさん。

気持ちよさそうに撫でられていますねぇ。

『もっとですよ!』

手を伸ばしてマスターの手を掴む、ちゃいろさん。

それにしても…ゴロンと横になると、ちゃいろさんのナイスバディがはっきりと分かりますねぇ。

『体は見なくてもいいのです。可愛い顔だけ撮ってください』

は…はい。
ナイスバディに関しては触れないようにしましょう。

『あぁ…気持ちいい…』

マスターに撫でられウットリ顔のちゃいろさん。

ゴロンゴロン転がりながら撫でられます。

それでもしっかりカメラ目線になっているのはさすがです!

あ…気持ちよくてカメラ目線意識できなくなっちゃった?

さて、そろそろカレーを頂きたいのですが…
『しょうがないですねぇ』

『カレーができるまでちょっとだけ接客しましょう』

ホントにちょっとだけ接客してくださった、ちゃいろさん。

『さ、カレーを召し上がれ』

はい。

マトンと野菜のカレーをいただきます。

『美味しいでしょう?』

はい、美味しいです。
なんでこんなに美味しいんでしょうねぇ?

『それは、ちゃいろを撫でたマスターが作って、ちゃいろを撫でたろっちさんが食べたからに決まってます』

ちゃいろさんが隠し味だったんですか。

『ちゃいろと一緒だと何でも美味しいのです!』

スリスリしてくださった、ちゃいろさん。

『カレーの色は”ちゃいろ”ですから!』

上手いことオチをつけましたね。
では自分はそろそろ移動するとしましょう。

『ありがとうございました。ちゃいろの宣伝を忘れずに!』

はい、宣伝しておきますね!

BS-TBSで水曜夜11時から放送されている「ねこ自慢
10/6(水)の放送は西荻窪特集!
ちゃいろさんも登場するみたいですよ!

という事で…ミルチさん、今回もありがとうございました。
ごちそうさまでした!

ミルチさんの後は天狗湯さんに入浴したのですが…

この日は看板猫さん達にお会いできず。
ちょっと残念だったけど、お風呂を堪能してホッコリして帰宅したのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月上旬の週末。
やってきたのは西荻窪。
ミルチさんにお邪魔します。

看板猫ちゃいろさんは…
『ちゃいろは子供が苦手です』

子供のお客さんがいらっしゃるのでテーブルの下に隠れてしまっています。

手を伸ばしてみると…
『あ、いらっしゃいませ』

スリスリしてペロッと舐めてくださった、ちゃいろさん。

でもテーブルの下から出てきてくれませんねぇ。

隠れているちゃいろさんを何とか接客させようとママさんが出したのは…
『ちゃいろが大好きな甘酒じゃないですか!』

テーブルの下から出てきて甘酒を飲む、ちゃいろさん。

『美味しかったです』

でも飲んだらテーブルの下に戻ってしまいました。

自分はオクラの炒め物をいただきます。

これはいいですねぇ。
お酒のおつまみに作ってみようっと♪

『ようやく子供が帰りましたね』

ちゃいろさんがテーブルの下から出てきてくださいました♪

『いらっしゃいませの舞い!』

伸び上がって手にスリスリする”舞い”を見せてくださった、ちゃいろさん。

『接客のお仕事をしたから、おやつをください』

え?全然接客していないですよ!
一回舞っただけじゃないですか。

ママさんから貰ったポリポリ食べる、ちゃいろさん。

『さ、おやつの後は…』

接客のお仕事ですよね!

『マスターに撫でてもらうとしましょう』

ガクッ。

マスターに撫でられてゴロンと転がるちゃいろさん。

接客はしてくださらないんですね。

『こうやって可愛い姿を見せるのも接客の一つです』

確かに可愛いですが…
まぁいいや、と写真を撮りながら後編に続きます。

そうそう、BS-TBSで水曜夜11時から放送されている「ねこ自慢
10/6(水)の放送は西荻窪特集だそうですよ!
と言うことは…見なくてはいけませんね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

緊急事態宣言が明けた6月下旬の週末。
西荻窪のバングラディシュ料理ミルチさんにお邪魔しています。

お気に入りのベンガルプレートをいただきます。

看板猫ちゃいろさんは、ママさんに長い長いをされてヘソを曲げ2階に立て籠もってちゃいました。

『何かご用ですか?ちゃいろは下に降りる気はありませんよ!』

様子を見に2階に上がってみましたが…
ちゃいろさんは2階に立て篭もる気満々のようです。

『まぁご機嫌取りに液状おやつでもあれば別ですがね』

舌舐めずりする、ちゃいろさん。

液状おやつ…実はママさんから預かってきたんですよねぇ。
『もう…こんな物でちゃいろのご機嫌が治るとでも思っているんですか?』

と言いつつも液状おやつを舐める、ちゃいろさん。

ペロペロペロ…

『あれ?もう終わりですか?』

いや、まだ残ってますよ。

『途中で止めないで、ちゃんとよこしなさい!』

液状おやつを満喫する、ちゃいろさん。

もうこれで終わりです。

『え?ここに落ちて…ゴミでしたか』

『液状おやつ、美味しかったですねぇ』

満足したちゃいろさん。
でも2階から降りるつもりは無い様です。

『降りたらまた長い長いされるかもしれませんから』

『2階に引き篭もっていたら液状おやつを貰えました』

『しかも、ちゃいろお気に入りの味!』

『ちゃいろの計算通りです!』

ちゃいろさん、してやったり顔です。

『液状おやつの追加があれば下に降りるのも考えますよ』

いや、ウインクされてもねぇ。
ママさんには伝えておきますよ。

『よろしくお願いします』

最後にスリスリして追加の液状おやつを頼まれましたが…
自分はこのままお別れ。

ちゃいろさんが追加でおやつを貰えたかは不明なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
PVアクセスランキング にほんブログ村