1月上旬の週末。
猫の広場にやってまいりました。
『気持ちいい~っ!』

見事なシャチホコを見せてくださったコタロウくん。
『ろっちさん、こんにちは!』

まろくんが尻尾を立ててやってきました。
『喉が渇きました』

モフられた後はお水を飲みに行ったまろくん。
戻ってきてくれるかな?
と思いつつ後編に続きます。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
1月上旬の週末。
猫の広場にやってまいりました。
『気持ちいい~っ!』

見事なシャチホコを見せてくださったコタロウくん。
『ろっちさん、こんにちは!』

まろくんが尻尾を立ててやってきました。
『喉が渇きました』

モフられた後はお水を飲みに行ったまろくん。
戻ってきてくれるかな?
と思いつつ後編に続きます。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
大晦日の晩。
ふらりと猫の広場に立ち寄ってみました。
Instagramで相互フォローしている猫の広場大常連nyambertsさんから
「最近まろくんの姿を見てない」
と心配するメッセージが入ったからです。
広場には猫さんの姿はありません。
が…
横の路地に黒猫さんの姿が!

まろくんです!
駐車場に戻ってきたところを撫で撫で♪

ちょっと小さくなってませんか?
ちょうどnyambertsさんとお会いできたので
「まろくん居ましたよ!」
と報告。
広場に戻るとコタロウくんもいらしゃいました。

nyambertsさんが用意したご飯を食べます。

nyambertsさんに抱かれてお休みになるまろくん。

まろくん、ちゃんと所在確認できて良かったですねぇ。
2024年もよろしくお願いしますね。
そうご挨拶して2024年最後の猫の広場を後にしたのでございました。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
12月上旬の週末。
猫の広場にお邪魔しましたが…誰も姿は見えません。
隣の路地を覗いてみると…

塀の上にコタロウくんがいらっしゃいました!
『あ…ろっちさん。うるさいなぁ』

ようやく反応してくれたコタロウくん。
『こっちも異常なし』

コタロウくん、ちょっと相手してくださいな。
『でもパトロールの方が大事なんだ!』

腰ポンポンを振り切ってパトロールを続けたコタロウくん。
ところで、まろくんは?
『まろはどこかでお昼寝してるよ』

まろくんには会えなかった猫の広場訪問記でした。
次回は年末にお邪魔した時の様子をお届けします。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
11月の週末。
猫の広場に遊びに来ております。
ちょっと足がしびれてきました。
まろくん、ちょっとだけ足を動かしていいですか?
『ダメです!』

ちょっとだけ足を動かしますね。
『いやです~っ!』

嫌がるまろくんをちょっとだけ持ち上げて足を組み替えます。
撫で撫で…って、これではモフモフですよ!

膝の上でモフられる、まろくん。
自分お膝から降りたまろくん。
桜の木の下でまたお休みになるようです。

まろくん、ありがとね。
また12月にお会いしましょう!
次回からは12月分をお届けします。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
11月の週末。
猫の広場にやってまいりました。
そっと手を引こうとすると…
『ちゃんと撫でてください!』

撫でてないとダメなんですね?
熟睡しちゃったまろくん。

そんなまろくんを撫でながら…
後編に続きます。
1/22に虹の橋を渡ったまろくんを偲んで…
しばらく猫の広場シリーズが続きます。
お付き合いください。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
当ブログでおなじみの猫の広場のまろくん。
1/22の15時に虹の橋を渡ったそうです。

初めてお会いしたのは2011年11月。
まだ仔猫の頃でした。

広場の陽だまり猫だまり 2
まろくんはご近所の飼い猫さん、
広場に遊びに来ている方が多いくらいで、広場に来る皆さんに愛されてきました。
自分もまろくん達に会いに広場に通うようになって…
いっぱいモフらせてくださいました。

最後にお会いしたのは今月上旬。

膝に乗ってくれたのが思い出となりました。
まろくん、12年半と長い間ありがとうございました。
忘れられない猫さんです。心に残り続けます。
安らかにお休みください。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
1/2恒例の初詣猫詣。
とある神社に参拝後、白黒さんにご縊殺しております。
『帰るならこっちだよ』

う~ん…まだ白黒さんの写真を撮りたいですねぇ。
『恥ずかしい写真撮られちゃった』

白黒さん、また境内に戻っていったのでございます。
参道を戻っていくと、今度は三毛さんにお愛しました。
『猫たちに会えたかい?』

はい、三毛さんに白黒さんとお会いしましたよ。
最後に別の三毛さんにお会いできて嬉しいです!
『わたしゃ嬉しくないね』

三毛さん、そっぽ向いて向こうに降りていってしまったのでございました。
さて、ちょっと冷え込んできました。
お風呂に入りにいきましょう。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
1/2恒例の初詣猫詣。
続いてお参りした神社で茶白さんとお会いしました。

『やぁ、お参りに来たのかい?』

はい、猫さんにお会いするついでに。
(本音が出てしまいました)
『じゃぁ鳥居をくぐってお参りしてきな』

茶白さんに案内されて本殿にお参りします。
続いて奥のお社にお参りに行くと…
あれ?真ん中に猫さんのような物体が…

丸まってお安に実生った三毛さん。

もうなんかわからない物体になってますねぇ。
白黒さん、踵を返して歩き始めます。

近くに行ってみましょう。
『来たね!』

ペロっと舌を出した白黒さん。
お相手してくださるのかな?
お相手してくださったかどうかは…
次回で!
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
新年恒例の初詣猫詣。
続いての神社に参拝。

境内で暮らしている猫さんの姿を探します。
いらっしゃいました!

キジさんが室外機の上で日向ぼっこしています。
その横には猫さん用の段ボールがズラリ。

他の猫さんはおでかけかな?
あっ!白黒さんが中でお休みです。

皆さん寝正月のようですね。
のんびりお休みする猫さんたちの邪魔をしないように移動するとしましょう。
『忙しい忙しい!』

あっ!別の白黒さんが駆け抜けていきました。
でも後ろ姿だけでお顔を拝見できなかったのでございます。
さて、次の神社に向かいます。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
新年1/2は恒例の初詣猫詣。
8時前。
例年通り長い階段を上ったこちらの神社からスタートします。

なぜ毎年この神社からスタートかと言うと…
お昼は参拝客でいっぱい。
朝も8時を過ぎると近くの沿道で旗を振っていた方々が参拝に訪れて混雑するからなのです。
ペロっと舌を出してポーズを取ってくださいました♪

ところでもう一匹、ツユさんはどちらに?
奥のお庭の方に行ってみると…
ツユさんがいらっしゃいました!

毎年恒例の初詣猫詣で今年もいつも通りシズさんとツユさんにお会いできることができました。

ご高齢のシズさん。
まだまだお元気で居てくださいね。
リニューアルされた境内にはこんな告知も。

オールスターズ、まだまだ健在ですね。
さて、次の神社に向かうとしましょう。
と階段を降りてショックな事が…
送水口が取り外されている!

御本尊とも言われた送水口が…
在りし日の送水口。

これは本当に残念。
送水口愛好家の方々に衝撃が走ったそうです。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
最近のコメント