看板猫 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

写真展の準備をしに川口のカフェ・ド・アクタさんへ。

お店に入ると看板猫ネロくんが迎えてくださいました。
『いらっしゃいませ。これから設営ですね!』

はい、ネロくん。
よろしくお願いします!

まずはネロくんを撫でて…

『じゃぁボクが指揮をとりますから作業開始です』

え?ネロくんが指示出してくれるんですか?

『まずは入り口入ってすぐ。メインの猫と暗渠の写真を貼ってください』

はい。
ひっつき虫を使って貼り貼り…

『こっちにも猫と暗渠写真ですね』

そうですね。
貼り貼り。

『奥の方はボクの写真を貼ってください』

おおっ!
猫と暗渠コーナーとネロくんコーナーをキレイに別けて展示できました!

『トイレも忘れていけませんよ』

そうそう、いつものようにトイレにも写真をね。

『ボクはお水を飲みますから、しっかり設営してくださいね』

お水を飲み始めたネロくん。

『ん?もう終わりましたか?』

はい!
ネロくんのおかげで…

設営完了です!

『うんうん…』

『いい感じになったんじゃないですか?』

 

ニャン渠写真54枚、ネロくん写真45枚。
計99枚の写真で今年もアクタさんの壁を埋め尽くしました!

『写真持ってきたバッグを忘れないようにしてくださいね』

はい、忘れずに持って帰る…
ってネロくん入っちゃダメ!

そのまま持っていっちゃいますよ!
『お持ち帰りはダメです』

しばらくバッグの中に居たけど出てきたネロくん。

『写真展開催中、ボクも気まぐれで顔を出しますのでよろしく』

ネロくん、よろしくお願いしますね!

猫と暗渠写真展+ネロくん写真特別展示
9/17(水)から10/11(土)まで川口のカフェ・ド・アクタさんで開催です!
営業時間は水~金が12:00~18:00 土が12:00~19:00
カフェでの展示となりますのでワンオーダーは必ずお願いします。
自分は毎週土曜13時半頃から17時頃に在展予定です。

今回はネロくんポストカードとニャン渠ポストカードを1枚200円で販売いたします。

よろしくお願いいたします!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

6月の週末。
お花を買いに大森南の花屋さん、鈴花園さんへ。

こちらには看板猫タマさんがいらっしゃいます♪

お花を用意してもらっている間に、許可をいただいてタマさんの写真をパチリ。

こちらを向いてくださったタマさん。

指を出すてご挨拶してみます。

念入りに匂いを嗅ぐタマさんですが…

『お酒臭い…』

怪訝な表情をして…

そのまま目をつぶってしまいました。

「撫でても大丈夫ですよ」
お店の方に言われて、もう一回ご挨拶。

ちょっとだけ撫でさせていただきました♪

タマさんは丸まってお休みに。

花を買う機会がなかなかない自分ですが、またお花買う時はお邪魔しますね。

鈴花園さん、ありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

6月上旬、有休を取った平日。
夜勤明けで昼起きて、まずはお風呂。

深川温泉常盤湯さんに入浴します。

サウナで人気の常盤湯さんですが、温泉もとてもいい!
休日だと人が多すぎるけど、平日昼の入浴は心地良く入れます。

風呂上りは立石に移動。
もつ焼き屋さんで風呂上がりのビール♪
おかずはレバーボイルとアブラを一本ずつ塩でいただきます。

一緒にタンナマも貰って…

お酢に付けたり、お塩に付けたりしていただきます。

続いて平日のお楽しみ。
ハツナマお酢。

こちらも平日のお楽しみ。
カシラを塩で焼いてもらいます。

煮込みアブラのとこ。

トロトロになったアブラがたまりません!

ビールを呑み干したので、焼酎梅割りを貰います。

ハツを塩で貰いましょう。

さらにレバーボイルとアブラ甘いの。

ナマで食べる部位をタレに付けてもらいます。

最後にブドウ半分貰って…

ハツガツ一本ずつお酢で締め。

ごちそ宇さまでした!

昼呑み後は丸吉玩具店さんへ。

一志敦子さんが描いてくださった純平くんのイラストにご挨拶。

『いやいや、ご挨拶するならこっちだろ!』

奥にお邪魔させていただいて純平くんにご挨拶です。

『やっぱり俺様は撫で係の膝の上が似合うな!』

と、しばし純平くんと丸吉玩具店さんとお話しして立石を後にしたのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月の第2日曜日。
川口のカフェ・ド・アクタさんで開催された小林拓真さんの定期liveに参加。
live後のお茶会に顔を出した看板猫ネロくんの写真を撮っております。

ご飯を食べたネロくん。

『拓真兄ちゃん、お疲れさまでした』

小林拓真さんをねぎらった後…

また外に出て行ったネロくん。

のんびりと毛づくろいを始めました。

ペロペロと奇麗にしたネロくん。

『さぁ撫でてください』

自分を見つめてきたネロくん。

はい、撫で撫で♪

気持ち良さそうに目を細めるネロくん。

『今度は喉を…』

はい、撫で撫で♪

満足したネロくん。
店内に戻ってくつろぎます。

くつろいでいる場所は…
小林拓真さんの後ろ!

あれ?ネロくん、そこに居たの?
気づいた拓真さん。

そんなネロくんをまた撫で撫で♪

熟睡しちゃってネロくん。

ネロくん、お休みのとこ悪いけど…
そろそろお茶会はお開きですよ!

『では皆さんをお見送りしなくてはいけませんね!』

『ありがとうございました!』

お客様を見送るネロくん。

『9月のライブもお待ちしております』

はい、9月も参加しますよ。
ホイコーロー!

アクタさんでの小林拓真さんの定期live、9月も第2日曜14日に開催です。
まだまだお席あるようです。
興味持ってくださった方、ぜひお越しください。
参加ご希望の方はカフェ・ド・アクタさんまで!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月の第2日曜日。
やってきたのは川口のカフェ・ド・アクタさん。

毎月恒例の小林拓真さんの定期liveにやってきました。

看板猫ネロくん、準備中はお手伝いしていたそうですが今は奥でお休み中。
ネロくん不在の中、いつも通り”黒猫のネロ”からライブスタート。

ライブも終盤。
小林拓真さんの告知の後…

これまた恒例の”回鍋肉ライブバージョン”をみんなで歌ってライブ終了!

お茶会の準備をしていると…
『にゃー』

ネロくん登場です!

『あれ?ライブ終了ですか?』

ネロくん、出てくるのが遅いですよ!

『今からお茶会ですか。ならボクは…』

『お散歩に行きます!』

外に出て行ったネロくん。
付いて行ってみましょう。

何かに興味を持ってお隣をのぞき込むネロくん。

『あっ!あっちです!』

塀に上ってさらに奥に移行とするネロくん。

ネロくん、それ以上行ったら戻れなくなるからね!

夢中で億を見つめていたネロくん。

『しょうがないです。戻りましょうか』

スタスタと戻って来て…

しれっとした顔でお茶会に参加します。

ご飯を貰います。

ご飯の後はポーズを取ってくれたネロくん。

指を出すとスリスリしてくださいました♪

小林拓真さんのライブですが、すっかりネロくん主役の写真になってしまったまま…
後編に続きます。

アクタさんでの小林拓真さんの定期live、9月も第2日曜14日に開催です。
参加ご希望の方はカフェ・ド・アクタさんまで!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月中旬の週末。
昼呑みを楽しみに立石へ。
この日発売されたTシャツ購入も目当てに、いつものもつ焼き屋さんに並びますが…
「もう何もなくなっちゃう。煮込みとダイコンとTシャツしかないよ」
まぁTシャツ買いに来たからいいか。
と入店。

ホントにダイコンと煮込みしかないので、梅割りでいただきます。

通常の煮込みを食べた後、アブラのとこを貰ってもう一皿。

ダイコンももう一皿貰いましょう。

ここでおかずが全部売り切れました。

最後にブドウ割半分貰って…

ごちそ宇さま。

もつ焼き屋さんを後にします。

しっかりTシャツも購入!

ダイコンと煮込みとTシャツしかないのをしっかり堪能して…

丸吉玩具店さんにご挨拶。
『今回は何もなかったみたいだな』

そんなんですよ純平くん。
もつ焼きをちゃんと食べたいですねぇ。
と、ホントにご挨拶しただけで御徒町に移動します。

もつ焼き屋さんに入ってホッピーセット。

刺三点盛り(と言いつつも盛り沢山)

このお店に来たら必ずいただいています。

続いて豚白子揚げポン酢。

白子と言ってもブレインですが、フワッカリッとしてとても美味しいのです♪

焼き物はアブラ。

カシラ、ハツ、シロを頂いて…

もつ焼き食べたい欲求を満たしました♪
さて、猫居酒屋に移動するとしましょうか。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

雨が降る8月の3連休中日。
8月15日に閉店するCafe Mo.freeさんにお邪魔しています。

カウンター席でくつろぐ看板猫ナツ先生。

ドアップでパチリ♪

『ちょっとサービスしようかな』

起き上がったナツ先生。

椅子から降りて…

歩いていきます。

お客さんにごあいさつ回りでしょうか?

『ほら、こっちに来て』

スタスタ歩いていくナツ先生。

『この辺でいいかしら』

ベヒシュタインの前でポーズを取ってくださいました!

先生、ありがとうございます!

こうしている間も次々とお客さんがやって来て満席で断られていきます。
モフリーさんに来た時に読み進めていた”侠飯“も最後まで読み切りました。

『帰るの?』

はい先生。

『じゃぁお会計ね』

椅子から降りたナツ先生。

『またどこかでね』

はい、ナツ先生。
またどこかでお会い出来たら嬉しいです!

ちなみに「またどこかで」はマスターが言って下さった言葉。
ホントに、またどこかでお会い出来たら嬉しいです!

モフリーさんでは毎月作品展が開催され、作家さんにもお客さんにもとても愛されたお店でした。
閉店はとても残念ですが、このお店に巡り合えたことはとても嬉しいです。
モフリーさん、ありがとうございました!
またどこかで!

モフリーさんから大泉学園駅へ。

モフリーさん、アルカンシェルさん、あっけしさんと看板猫さん目当てで来てた大泉学園駅にもしばらく降り立つことは無いのかも…
しみじみとして電車に乗ったのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

8月の三連休中日。
雨が降る中、大泉学園へ。
8月15日に閉店するCafe Mo.freeさんにやってまいりました。

三連休中日の雨の日。
通常の営業時ならモフリーさんから
「人類は滅亡したのでしょうか?」
と言うポストが流れてくるのですが…

入口から見ただけでも満席状態。

なんとかカウンター席に座らせていただきました。

『いらっしゃい』

カウンター席の隅でくつろぐ看板猫ナツ先生にご挨拶して…

アイスティーと…

ベーグルサンドをいただきます。

店内のお客さんにご挨拶して回り始めたナツ先生。

カウンターでご飯を食べ始めました。

そしてまた椅子に乗ってくつろぎます。

指を出してご挨拶すると匂いを嗅いでくださったナツ先生。

そのまま撫でさせていただきます。

撫で撫で撫で♪

『うん、気持ち良かったよ』

満足してくださったようです。

では、もう一回…
『調子に乗らないでね』

2回目は拒否されてしまいました。

椅子の背もたれ越しにナツ先生をパチリ。

これが先生にお会いする最後の機会だと思うと、とても寂しくなって…

他のお客さんの邪魔にならないようにナツ先生の写真を撮りまくってしまいました。
後編でもナツ先生の写真をお届けします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月の休日。
大泉学園のCafe Mo.freeさんにお邪魔しています。

ナツ先生の誕生日おめでとうや感謝の気持ちが描かれた色紙。


モフリーさんで展示会をされた、そうそうたるメンバーが寄せ書きされています。

ナツ先生はピアノの椅子の下…

カウンターの下…

トイレの前と店内をうろうろ。

『あ、マスターの手が空いたみたい!』

マスターを見続けて居たナツ先生。

すぐにマスターを誘いに行きますが…
『え?注文?』

すみません。
ハイボールとアップルパイを頂けますか?

アップルパイ美味しい!
ハイボールにも合いますねぇ♪
呑みながら横を見ると…

ナツ先生、マスターにブラシをかけて貰っています!

喉にブラシかけて貰ってゴキゲンの先生。

頭も優しくブラシかけて貰って…

『あ…お客さん来ちゃった』

マスターに甘えるタイムもちょっとだけでおしまい。

『ちょっとご挨拶に行ってこようかな』

ナツ先生、カウンターを歩いてお客さんにご挨拶。

あ…戻ってきた。

もっとマスターに甘えたい様子のナツ先生。

では、自分はこのくらいにして移動するとしましょう。

閉店が伸びたからもう一回モフリーさんに来れるかな?

ナツ先生をちょっとだけ撫でさせていただいてお会計。

いろいろ美味しゅうございました♪
やっぱり無くなるのは惜しいお店ですねぇ。
ごちそうさまでした。

7月末で閉店予定だったMo.free(モフリー)さん。
8/15までちょっとだけ閉店を延長されています。
最後にナツ先生にご挨拶したい方、お盆休みにぜひ!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月の休日。
7月いっぱいで閉店予定だったけど8月15日までちょっとだけ閉店が伸びたCafe Mo.freeさんにやってまいりました。

店内に入ると看板猫ナツ先生がお出迎え。

店内をうろつくナツ先生にご挨拶して…

カウンター席に着きます。

今回はちょい飲みセットをいただきましょう。

ビールはラッキーキャット。
生ハムにチーズ、サラダがビールによく合います♪

ナツ先生は相変わらず店内をうろうろ。

カウンターの椅子に乗ったり…

カウンターを歩いて挨拶に来てくださったり…

実はマスターに甘えたくてしょうがないナツ先生。

マスターが忙しいから甘えられないみたいです。

ナツ先生、自分がお相手しましょうか?

『あんたじゃダメ!』

カウンターに上る先生。

『マスター、まだ忙しい?』

『忙しいみたいね』

カウンターから降りる先生。

『しょうがないからちょっとだけ暇つぶししましょうか』

指を出したら匂いを嗅いでくださったナツ先生。

そのままちょっとだけ撫でさせてくださったのでございました。

さて、もうちょっと何かいただきましょうか。
という所で後編に続きます。

7月末で閉店予定だったMo.free(モフリー)さん。
8/15までちょっとだけ閉店を延長されています。
最後にナツ先生にご挨拶したい方、お盆休みにぜひ!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村