神社猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 18のブログ記事

とある路地、大きな建物の横に三毛さんがいらっしゃいました。

日差しを浴びて毛づくろい中の三毛さん。

犬が通っても全く気にしません。

毛繕いに勤しむ三毛さん。

あっ!思い出した!
あなたは半年前にもお会いしている三毛さんですね。

お元気そうで何よりです。

『え?半年前?』

『う~ん…』

『どうだったかなぁ?』

『思い出せないなぁ』

あ、そんなに悩まなくても結構ですから!

『もうちょっとで思い出しそうなんだけど…』

『カメラ持った人はちょくちょく来るからねぇ』

『あ!そうだ!』

こちらにやって来る三毛さん。
思い出してくださったのでしょうか!?

あれ?

通りすぎて向こうに行っちゃった。

車道に出て…

また敷地内に戻って…

塀をピョン!

小さな神社に行ってしまいました。
何をしに行ったのでしょう?

この続きは夕方更新の後編で。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回の黒さん&サビさんとお別れして、神社にお参り。

喫煙所で缶コーヒー飲みながら一服していると…
キジ白さんが走っていきます。

追いかけてみると…
ゴロ~ンとするキジ白さん。

うにゃうにゃ。

ポリポリ。

『さ、あっちに遊びに行こうっと』

またまた走って行っちゃいました。

追いかけてみましたが姿は見えず。
残念。
と思っていると…

遠くをトコトコ歩くキジ白さん発見!

写真撮っている時は同じキジ白さんだと思ったのですが、実は別猫さんのようです。

ピョン!

塀から屋根に登って行くキジ白さん。

そのまま屋根の上でひなたぼっこのようです。

角度を変えて見てみます。

『ん?こっち見てる奴が居るなぁ』

『注意した方がいいかな?』

『でも…ここまでは来られないだろう』

まったりお休み体勢に入るキジ白さんでございました。

あ…写真整理している時に幾つか題名浮かんでいたのに、記事を書くときになったらその事すっかり忘れてしまってた。
この神社に縁のあるドラマから『猫祭ばやしが聞こえる』『楽しい猫は嫌いですか』もしくは『頼りにしてるよ、ね、肝っ玉猫さん』『今日も明日もありがとう』
ま、この題名では本文と合わないからいいか。

という訳で(どういう訳か知らないけれど)、今日はちょっと大きい神社の猫さん達をお届けしました。
明日は、久々にお会いした路地猫さん…だと思ったら神社猫さんだったの?ってお話。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

年末、とある神社に行ってみました。

社名碑の前に黒さんがいらっしゃいます。

ペロリン♪

お食事をなさっていたようです。

『おや?参拝客かね?』

『ちゃんとお参りしていくんだよ』

石段をトントンと上がって行く黒さん。

あ、まずは黒さんをじっくり拝もうと思ったのに。
待ってくださいよ~

石段を登ったところ、自販機の近くで黒さんは待っていてくれました。

『いや、別にあんたを待っていたんじゃないよ』

どうやらここが黒さんのいつもの休憩場所のようですね。

おとなしい黒さん、ちょっとだけ撫でさせて頂きます。

嫌そうな顔で写っていますが、結構気持ちよくしてくれたんですよ!
・・・と思う。

黒さんを撫でているとガサガサっと音がします。
移動する音を追いかけてみると…
タヌキ!?

『誰がタヌキよ!』

失礼しました。サビさんでした。

タヌキと言われてご機嫌斜めのサビさん。

石段を駆け上がっていきます。

黒さんと合流。
自販機の前でまったり。

でも黒さん。
日陰に黒では写真にならないのですが…

あ、出て来てくださいました♪

こちらの願いが通じたようです。
単に日陰では寒かっただけだと思いますが。

ガリガリガリ

サビさん爪とぎ。

そしてひなたぼっこ。

黒さんも日向で毛繕い。

冬の日差しを浴びてまったりとする猫さん達。
これ以上邪魔してはいけませんね。
この場を離れるのでございました。

次回はこの神社で見かけた他の猫さんをご紹介しましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回の神社から移動。
途中2ヶ所寄ってみたのですが猫さんにお会いできず。

そしてやってきたのはここ。
130104-7-01
4日は仕事始めの所が多かったせいもあって、参拝するサラリーマンで大混雑でございました。

当然のごとくお茶屋さんも混雑。これでは…と思ったら…
ちょっと離れた場所で茶ちゃんがひなたぼっこ♪

太い尻尾をくるりと回し、お店のじゃまにならない場所でお休み中の茶ちゃん。

偉いねぇ。

ときおり尻尾をピタンピタンと動かしているのは、かまって欲しいからなのか?
それとも参拝客が多くて居場所がなくて不機嫌なのかな?

人が通っても動こうとはしません。

ここに猫が居るのは当たり前の風景になっているのか、参拝客も茶ちゃんをあまり来にしません。

『あ、鳥』

上を見つめる茶ちゃん。

『忙しそうだなぁ』

今度はお茶屋さんの方を眺めます。

茶ちゃん、ちょっと遊んでくださいな。
指を差し出してみると…

プイッ

あ、つれない態度。

でも撫でさせて下さったのでございます。

写真では向こう向いているけど、いっぱい撫でさせてくれたのですよ~♪

茶ちゃんにご挨拶に来たついでに参拝もして、お茶屋さんでおでんで一杯やってうどんを食べて…と思っていたのですが、残念ながらお茶屋さんは参拝終えた会社員でいっぱい。
一人客が入る余地がなく…おでんとお酒は諦めたのでございました。

初詣猫詣シリーズ、次回は団地猫さんにご挨拶した様子をお届けしましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ようやくこの神社の本殿にお参り。
ここで沢山の猫さんにお会いできたことを感謝し、これから沢山の猫さんに出会えるようお参り致しました。

お参りが済んで一周りしてみると…
駐車場にキジ白さんがいらっしゃいます。

あれ?さっき本殿横の草むらでひなたぼっこしていたキジ白さんでは?

やはりそのようです。
モデルになりに来てくれたのかな?

『写真を撮るならねぇ』

『ここがいいな』

はいはい♪パチリ。

『まず体を掻いて毛繕いしてからなのに…せっかちなカメラマンだ』

『モデルになるのやーめた』

キジ白さん、手水舎の方に行ってしまいました。

ヘソを曲げたのか、こちらを向いてくれないキジ白さん。

手水鉢の影に隠れ、お日様で背中を暖めるのでございました。

そろそろこの神社から移動しましょう。
最初の小さなお稲荷さんのとこの猫さんにご挨拶していきます。

黒さんとキジ白さんは相変わらずコマネチ…は、もういいか。
狛猫中。

黒い体をお日様に当ててぬくぬくとする狛猫黒さん。

あまりの気持ちよさにベロが出てしまっているのでございました。

さて、次はあそこの猫さんにご挨拶に行きましょうか。
初詣猫詣、まだ続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回の小さなお稲荷さんから本殿を挟んで反対側に来てみました。

白黒さんらしき姿が見えますね。

繁みの中でひなたぼっこする白黒さん。

『何か用ですかな?』

写真撮らせてくださいね。

『写真なんて…恥ずかしいなぁ』

『白黒さんは恥ずかしがり屋なんだよ』

どこからか声が…
あ、キジ白さんもいらっしゃったのですか!

生意気そう…いや、若くてお元気そうなキジ白さん。

出てきてモデルになってくれませんか?

『動くの面倒だからヤダ!』

早くあっちに行けと言わんばかりに睨まれたのでございます。

二匹居るってことはもうちょっと居るかも。
見回してみると…

別の白黒さん発見!

『ん?』

見事なハチワレに金の目。ツヤツヤな黒。
いい猫さんですね。

『褒めても近寄ってやらないよ』

更にその近くには別のキジ白さんの姿も。

『お日様が気持ちいいねぇ』

あまりの気持ちよさにベロが出ちゃうキジ白さんでございました。

陽だまりでぬくぬくしている猫さん達。
移動する気配はありません。
猫さん達の邪魔をしてもいけないし…
そろそろ本殿に参拝するとしましょうか。

参拝を終えて辺りを見回すと…
と言う所で明日に続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回のキジ白さんにハズレと言われた後、鳥居をくぐって参拝に向かいます。

本殿に行く前に…
手前の小さなお稲荷さんに黒さんを発見♪

入念に毛づくろいする黒さん。

ふと見ると、社の脇ではお食事中のサビさんも居らっしゃいます。

『ん?参拝客か?』

黒さん、こちらに気付いたようです。

『参拝客ならちゃんと迎えてあげよう』

黒さんの奥には白さんがいらっしゃいますね。

『コマネコ!』

コマネコってより、コマネチ!って感じですが。

『はぁ…』

なになに?白黒一緒にため息つかないでくださいよ。

『何十年前のギャグ使ってんだよ』

『ナウなヤングにもブログ見て欲しかったら、もっと新しいネタ仕入れなさい』

お社の後ろに居た別の黒さんからキツイ指導が入りました。

では…やり直しで。
黒さん、それコマネコじゃなくてコマネチですから!残念!!ニャーニャー斬りっ!

『ふぅ…』

社の後ろの黒さん、言葉がないようです。
猫さんが言葉をなくすくらいな自分って…
ワイルドだろぉ?

あれ?猫さん達の姿が見えなくなっちゃった。
あ、あんな離れた場所でひなたぼっこしているキジさんがいますね。

空気が冷たくなったのでお日様で温めているようです。

『えっと…もういいかな?』

手前から別のキジさんが現れました。

『さっきはこの辺りが急に寒くなって、どうしようかと思ったよ』

すみません。
ここまで暴走するつもりはなかったのですが、書いていたらどんどんひどくなってしまって…

『さっきは寒かった!ようやくポカポカしてきたよ』

白さんも黒さんも姿を表してくれました。

更に近くには、またまた別のキジさん。

別の黒さんも居らっしゃいました。

コマネチ…いやもうこれはやめておこう。
狛猫の黒さんは、またお社の方に移動します。

それを見つめるキジさん。

キジさんもお社の前に出てきました。

キジさんは下で、黒さんはまた狛猫のお仕事をして参拝客を迎えてくれます。

向かって右に…

そして左にと、コマネチ!を連発する黒さんでございました。

あれ?猫さん達がまた消えちゃった。

まぁいいや。
この神社はこの稲荷のお社じゃなくても他にも猫さんにお会いできるはず。
今度は本殿の反対側に行ってみます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

この日最後の締めにやってきたのは小さな神社。

昨年のお正月にも来ている神社です。

この日はグレ白さんが鳥居の前で参拝客を迎えてくださっていました。

このグレ白さんを撫でると、今年一年無病息災で過ごせるとか。

『撫でると無病息災って…あんたが今作ったんだろ?』

そうなんですけどね。

でも、このお姿。
ご利益ありそうじゃないですか。

『まぁ撫でさせてはやるけどね』

おとなしくて、撫でるとフワフワで気持ちいいグレ白さん。
猫神様の御利益を勝手に信じこむ自分でございました。

本殿横の箱には麦わらさんが寝てらっしゃいます。

『本日の巫女のバイトは終了しました』

『ぐぅ』

どうやらお昼は巫女のお仕事が大変だったようです。
ゆっくりお休みください。

ふと横を見ると、繁みを横切るキジ白さんの姿が。

じろりとこちらを睨んで、猫ハウスの方に消えて行ったのでございます。

ここの猫さん達、この日は風が強くて寒かったので、皆さん猫ハウスに入ってお休みだったようです。
しばらく工事が入っていて心配だったのですが、猫さん達がお元気そうでホッと致しました。

ついでにご近所を散策しましょう。
あ、バイク猫さん発見!

『何だお前は?』
って感じで見つめる猫さん。

もう一歩踏み出したら…
バイクから飛び降りて隠れてしまったのでございます。

さて、陽も暮れました。
最後はあそこで一杯やって、猫さんと遊んで行きましょうか。
多分正月休みだろうけど、とりあえず行ってみましょう。

あ、やっぱり休みだった。

残念。
でも、マスターやママさん、猫さん達に新年のご挨拶したいから…
4日に行ってしまいました。
夕方の更新では、その時の写真をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

地下鉄で移動。
続いてやってきたのは、この神社。

本殿にてお参りした後、昨年虹の橋を渡ったシロちゃんがいつも寝ていた場所にもお参り。

キジ白のコウちゃんなら居るだろう、と境内を見回すと…
小さな社の横に猫さん発見!

ありゃ?クロちゃんじゃないですか。

いつもの本殿の屋根の上とかにいてあまり下に降りてこないのに。
初詣客をお迎えしているのですね。

クロちゃん、そこだと半分影になって写真に撮りにくいのですが…

『わがままなおっさんだなぁ』

『よいしょっ』

なんか凄いショットが撮れてしまいました。

お社の前をもろに横切ったシロちゃん。

陽のあたる場所で狛猫のお仕事をしてくださるようです。

『こっち側は陽がまぶしいなぁ』

『これでいい写真撮れるだろ?』

ありがとうございます。
光が強すぎて白飛びしちゃいましたが、それは自分の腕が悪いからですよね。
うん。

しばし狛猫して下さったクロちゃん。

今度は反対側でも狛猫をして下さったのでございました。

クロちゃんのお姿を拝見できたとは縁起がいい♪
で、コウちゃんは?と探してみたのですが、お姿は見えず。
どこかでお休みになっていたようです。

続いて一駅移動し、この神社に参拝。

この神社あたりの地域猫さん達にも昨年はお世話になったのですが…

あ、段ボール屋さんでぬくぬくしておられました。

風が入らなくて日の当たりがいい場所でお休み中の猫さん達。

可愛がられている地域猫ならではのお正月の過ごし方に、温かくなった自分でございました。

さてと、地下鉄に乗って移動移動。
あの看板猫さん達に新年のご挨拶をしに行くとしましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

続いてやってきたのはこの神社。

急な石段でお馴染みの神社です。

上から見るとこんな感じ。

登るのはいいんだけれど、下る時はかなり怖いのです。
はい。

さて、ここにも猫さんが居らっしゃいます。
昨年の初詣ではお会いできなかったけど今年は?

社務所の裏に三毛さんが居らっしゃいました!

毛づくろい中の三毛さん。

お顔の写真撮りたいなぁ。

『ん?』

顔を上げてくださいました♪
最初の神社で引いたおみくじは凶だったけど、”願望:上昇の気運で叶うこと多し。神様に感謝せよ”って書いてありましたからね。
でも…どこの神様に感謝すればいいんだろう?
八百万の神みんなに感謝しておこうっと。

『変なおっさんが来ちゃったよ』

『相手しないでおこう』

相手をしてくれずに、また毛繕いを始めた三毛さん。

もう一回お顔見せて頂けませんかねぇ?

『もう寝るからこれで最後だよ!』

美形のお顔を見せて下さった三毛さん。

宣言通り、丸まって寝てしまったのでございました。

この神社にはもう一匹いらっしゃるはずなのですが、残念ながらお会いできず。
隣の某施設の駐車場にいらっしゃる猫さん達にもお会いできませんでした。
まぁ願望:叶うこと多し、ですからね。叶わない事もあると。
そういう事で。

さて、またまた移動します。
次は神様になったシロちゃんをお参りするとしましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村