東京(東の方) | 街を歩けば そこに猫 - Part 27のブログ記事

小名木川沿いを歩いて扇橋閘門まで行った時扇橋閘門が開放されているのを知って「こりゃ見学に来なくちゃなぁ」と思ったのがお盆の日曜。
次の土曜に早速見学に行っちゃいました。

今回は閘門の写真よりも先に猫さんの写真を出しましょうね。
地下鉄・住吉駅から小名木川へ歩いていきます。
路地からはスカイツリーが見えたりします。
01

前回猫さんを見た場所と同じ場所で猫さん発見!
02

の続きを読む »

前回の写真でご紹介した荒川ロックゲート。
こちらは日曜に訪問したのですが、閘門を近くで見たくて次の土曜に再訪問してみました。

到着するとちょうどモーターボートが門から出るところ。
荒川側の門が開いていきます。
01
♪ワンダバダバダバワンダバダバダバ

門をくぐって荒川へと向かうボート。
02

の続きを読む »

先日行われた猫散歩オフの写真はまだ全く整理してないのでしばらくお待ちください。
その前に今回は荒川ロックゲート付近を歩いた時の写真を。
ようやく江戸川区進出です!

都営新宿線東大島駅。
01

旧中川の上にあるこの駅は地上駅。
すぐ先が荒川です。
02

の続きを読む »

先週の土曜(19日)、堀切菖蒲園に花菖蒲を見に行って参りました。
(正確には立石で昼酒やって、居酒屋猫さん達と遊んでから向かったのですが)

京成堀切菖蒲園駅。
01
駅から菖蒲園までは徒歩で10分程。
道がちょっとわかりにくいかもしれません。
場所など詳しい事は葛飾区の観光ガイドをご覧になっていただいた方がいいかと。

6/1~20まで菖蒲まつりが開かれていました。
02

菖蒲まつり終盤だから見頃は過ぎているかなぁ?と思っていたら、ちょうど見頃。
03

の続きを読む »

立石猫シリーズ3月中旬編。
今回はモモとチビ太以外の猫さん達の様子をお届けします。

「こんにちは、また来ました~♪」
まずは師匠にご挨拶。
01

の続きを読む »

立石猫シリーズ3月中旬編。
今回はモモとチビ太の猫格闘技後編をお送りします。

前回の最後で逃げて行っちゃったチビ太、また戻って様子を伺っています。
01

の続きを読む »

立石猫シリーズ3月中旬編。
今回と次回は、いつもの居酒屋猫ストリートのお気に入りのニ匹。モカモカ尻尾のチビキジことモモちゃんと、チビキジ白ことチビ太の二匹の様子をお届けします。

暖かい日差しを浴びてくつろぐモモ。
01
目の感じと雰囲気から小橋建太を思い浮かべてしまう自分。
(モモは女の子なのに!)

の続きを読む »

立石猫シリーズ。
今回は居酒屋通りの猫さん達じゃなくて、別の場所の猫さんをご紹介。

11月12月と紹介した事のある駐車場。
ここもいつも猫さんに出会える場所です。
今回もサビさんと黒さんが出迎えてくれました。
01

の続きを読む »

立石猫シリーズ、今回は3月上旬分の2回目。
(ちなみに中旬分数回、下旬数回の予定です)

モカキジことモモはどうしているんだろう?とベッドを覗いてみると…
01
ベッドはもぬけの殻。
どこに行ってしまったのでしょう?

何やら遊び道具を見つけて遊ぼうとしておりました。
02

の続きを読む »

立石猫シリーズ、今回からはいつもの通りの猫の3月分をお届け。
と、その前に…

昨日立石に行ってきたのですが、尻尾がモカモカのチビキジの姿が見えませんでした。
ちょうど世話されている方がいたので聞いてみると、モカキジ(名前はモモ)はご近所の方に飼われているそうです。
一番人懐っこくて物怖じしていなかったモモ。元気で暮らしているとの事でした。
良かった良かった。

では、まだモモが居る頃の立石猫飲み屋ストリートの写真をどうぞ。

冷蔵庫の上のベッドから顔を出すチビキジ。
多分モモ。
01

の続きを読む »

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PVアクセスランキング にほんブログ村