東京(東の方) | 街を歩けば そこに猫 - Part 14のブログ記事

とある町の駐車場。

物置に向かって座っている長毛の猫さんがいらっしゃいました。

近づいてみると…
水を飲んでいるようですね。

『なんだね?あんたは?』

おや?あなたはもしかして…
この近くの喫茶店の看板猫として有名な(でも飼われている家は別の家)の”とら”さんではないですか?

『ふん、そんな事ァ知らないねぇ』
てな感じで、お水を飲むとらさん。

コップがスタバとは。
素敵ですなぁ。

しばらくして路地の反対側に移動したとらさん。

室外機にピョン。

スタバの後は一番搾りのようです。

『休みの日の朝の一杯はたまんないねぇ』

『って、呑むわきゃねぇだろ。さ、二度寝二度寝』

おくつろぎになるとらさん。

ちょっとだけ撫でさせて頂きます。

気性が荒くて知らない人が触ると猫パンチが飛んでくるという噂だったので、恐る恐る人差し指で撫でてみます。

あ!気に入っていただいたようです♪

『耳の後ろもね』

了解であります。

『そうそう、首もちゃんと撫でてね』

『今度は反対側』

顔を動かして撫でて欲しい所を擦り寄せてくるとらさん。

『ふぅ、満足満足』

猫パンチ飛んで来なかっただけでなく、満足して頂けたようで良かった♪

その後は看板猫のお仕事に?
と思ったけど、室外機の上から動かず…

頭に枝を乗せてお休みになったのでございます。

とらさん、推定15~6歳と言うご高齢だそうで。
これからもお元気でいてくださいね!

とらさんのお話、佐竹茉莉子さんの道ばた猫日記でご紹介されています。
こちらもぜひお読み下さい。

今回ここまで。
夕方の更新は、別の区画をパトロールしていたサビさんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とあるお店のショーケース。
商品サンプルの代わりに、猫さんが展示されています。

この日もほら、展示されていました。

展示じゃないって。

七福神の乗った宝船と猫さん。

縁起良さそうですねぇ。

手足を中に入れて、まん丸になっている猫さん。

気持よくお休みになってらっしゃるようです。

動きがなくて寂しいので、後ろからも見てみましょう。

『何やってんだか』

『ゆっくり眠らせてくれよ』

ちょっと目を開けて頂けましたが…
また眠りにつく猫さんでございました。

この猫さん、3年ぶりにお姿を拝見しに行ったのですが、お元気そうでよかった♪
でも、やはりお年を召された感じですね。
元気で長生きしてくださいませ。

今回ここまで。
夕方の更新は手抜き。一枚写真でお送りします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

初めて散策する街。
細い路地を選んで歩きまわります。

猫が数匹、玄関前に集まっているお宅を発見!
写真撮ろうとしたら…玄関が開いてみんな家に入っていっちゃいました。
がっくり。
でも他に猫さんが居るかも知れません。
とりあえず猫が集まっていた辺りに行ってみます。

猫達が入って行ったお宅のお向かいに猫さん発見!

『ん?おっさん何か用?』

『体掻くのに忙しいんだけど』

君は他の猫達と一緒に家に入らないのかい?

『え?みんな帰っちゃった?』

『気付かなかったよ。おっさん、ありがとう!』

キジ白さん、急いで猫達が入って行ったお宅の横の隙間に入って行っちゃいました。
なんか自分から逃げるように走って行った気がするけど…
多分気のせい。

その近くを歩いていると、犬さん発見!

凄く撫でたくなる犬さんですが…
熟睡していたようなので撫でるのは我慢したのでございます。

ちょっと歩くと、今度は親子と思える猫さんズ発見!

『お母さん、誰か来たよ』

『あれはね、ハズレのおっさんなの。だから尻尾立ててもムダよ』

『あれがハズレのおっさんなの?』
『そうよ。でもいいハズレだから心配しなくていいのよ』

『さ、ハズレには用はないからあっち行きましょう』

『ハズレでもやっぱり怖いからこっちに隠れる~』

チビちゃんはパイプの影に隠れてしまったのでございました。

何気なく足の向くままに訪れてみた街ですが、予想通り猫さんにお会いできて満足♪
このあたりはまたゆっくり歩いてみなくちゃね。

って所で今日は終了。
明日はナツキチくん帰還記念で、立石の丸吉玩具店猫さんズ特集です!
まぁもともとやろうと思って整理しておいた分なんですがね。
ナツキチくんがいなくなってどうしようとあたふたしていたら、無事帰還の報が入りましたので、午前午後の2回に分けてお送りしていきます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

一旦通常営業に戻します。

狭い路地の奥、猫さんの姿が見えました。

毛づくろいする猫さん。

三毛さんのようですね。

『ん?』

一旦こっちを見た三毛さんですが…

そのまま横になって…

ゴロンゴロンし始めました。

あれ?三毛さん、その前脚は…
伝説の”デル黒斑病”では!?電導ヅタが原因の。
もしかして三毛さんのお名前はフロルで、他にも猫さんがいらっしゃって、合計…11匹いる!?
そして…
11匹いるのにマウスがいない!

『何かわけわかんない事言ってるなぁ』

そのままゴロンゴロンしていた三毛さん。

もう一歩近づいたら…

ビックリしてシャッターとドアの隙間に逃げこんじゃいました。

『急に近づくからビックリして非常信号のボタン押しちゃったじゃないか!この石頭!』

大丈夫、あなたは長時間撮影に耐えました。
合格です!

えー…今回のネタを笑って下さった方とは、いいお友達になれそうです。
「11匹いるのにマウスがいない!」ってネタはずーっと使いたかったネタなのですが、ここで使ってしまいましたとさ。
少年ドラマシリーズ版は無茶苦茶だったけど、アニメ映画板は良かったなぁ。
あぁ暴走してしまった。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回の白黒さんが見張っていても見えなかった場所。

キジ白さんがいらっしゃいました。

ん?こちらに気がついたキジ白さん。

通行人にビックリして、向かいの建物の一角に隠れます。

鉢植えの影で通りを伺うキジ白さん。

ん?奥でゴソゴソしていますね。

角度を変えて見てみましょう。

あ!こんな所にカリカリが!

『あ、見つかっちゃった』

『ボク専用の秘密の場所だからナ・イ・ショにしておいてね』

わかりましたよ~。
誰にも言わないで自分の胸の中にしまっておきましょう。
ブログには書くけど。

さて、そろそろ移動しましょう。
移動する前に…
見張りの白黒さんにご挨拶。

『おい、なんか異常があったら知らせろよ』

『近くのキジ白が隠し事しているみたいなんだよなぁ』

ドキッ!

単なるひなたぼっこと思いきや、しっかりと見張りして近隣の情報を仕入れている白黒さんでございました。

今日はここまで。
明日は、別の街の路地猫さんをご紹介します。

夕方に予約投稿していたのですが、緊急でお知らせしたい事があった為、この記事の公開時間を早めました。
ご了承願います。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回のサバ白さん達とお別れして歩いていると…

空き地か廃墟か、それとも普通のお宅のお庭か…
よくわからない場所の片隅に白黒さんがいらっしゃいました。
『何だお前は?』

『まぁいいや』

『よいしょっと』

登っていく白黒さん。

『見張りの時間はこれからなのに、見張る前に来るんじゃないよ』

『ホントにもう…最近のおっさんは空気読まないんだからなぁ』

『さて、お仕事お仕事』

しかし…道路の方じゃなくて庭の方を見張るんですね。

『そりゃおっさんのような変な人が来てもすぐわかるようにさ』

実はこっち向いていた方が日当たりよくて温かいからだったりして!

『ギクッ!』

どうやら図星だったようです。
でもまぁ、見張りのお仕事はしっかりとこなす白黒さんでございました。

見張りを続ける白黒さんにご挨拶をして通りに目をやるとそこには…
これは次回のお話にしましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回ご紹介したサバ白さん。
移動し始めたので後を付いて行ってみると…

キジ白さんにご挨拶しています。

『ねぇねぇ、ハズレのおっさんが後くっついてきたよ』

『あぁ、あれはハズレでもいいハズレだから心配しなくていいよ』

ハズレの中でもいいハズレと悪いハズレがあったんだ!
これまた初耳です。

『ふ~ん、いいハズレなのかぁ』

『さて、いいハズレのおっさん。別の猫も紹介するけど…付いてきてくれるかな?』

いいとも!
(書いていて…非常に恥ずかしくなってきちゃいました)

通りを横切ってキジ白さんが来た先には…

お友達の猫さんがいらっしゃいました。

『八っつぁんや、いいハズレのおっさんを連れてて来たぞ』

いや、もうハズレはやめてくださいな。

『では、ワシはこれで』

『ちょっとご隠居!こんなおっさん置いて行かないでくださいよ』

『しょうがないねぇ。寝たふりしてやり過ごそうっと』

んじゃ自分も騙されたふりして、すぐに立ち去るとしましょう。

見事な八の字眉毛さん。ありがとね。

そういえばサバ白さんは?

瞑想中でした。

ポリポリと体を掻いた後…

『いいハズレのおっさんなら、一回くらいポーズとってあげるよ』

最後はモデルになって下さったのでございました。

今日はここまで。
明日はこの町でお会いした別の猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

初めて降りる駅、初訪問の街です。

駅前の商店街をうろついていると、空き地にサバ白さん発見!

まだ若い感じですね。

おや?こっちにやってきますよ。

慎重に歩を進めるサバ白さん。

何か期待しているのかな?

『ん?』

足を止めちゃいました。

『この顔は、噂のハズレのおっさんだな!?』

む…猫の世界でそんなにハズレのおっさんが噂になっていたとは初耳です。

『ハズレのおっさんじゃぁ媚び売る必要ないな』

『顔の写真も撮らせてやんないよ』

『早くハズレって気がついたボクは偉いなぁ』

保護色状態で隠れるサバ白さんでございました。

しまった。
ここでプラチナストラップを出していれば、サバ白さんの評価も違ったかもしれなかったなぁ。
と気がついたのは、写真整理している時でございましたとさ。

朝の部はここまで。
夕方の更新では、サバ白さんの近くに居た別の猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある団地。

茶トラさんが上を眺めています。

杭の上に登って眺めても、何も落ちてこない様子。

しばらくして離れた場所で横になっていた茶トラさん。

『ん、あんた去年も来た人だね。確か何もくれなかった…』

あぁそうですよ。ハズレのおっさんですよ、っと。

『今年もハズレのおっさんに邪魔されたか』

『おっさん無視して…さぁ夢の続き続き』

1年ぶりにお会いした茶トラさん。昨年と同じような対応されてしまったのでございました。
まぁ、お元気そうで何よりでした。
実は一昨年もお会いしているのですがね。
次はまた来年…にならないように、お顔を見に行くように致しましょう。

今回は写真少ないですがここまで。
明日は初訪問のとある街でお会いした若いサバ白さんをご紹介するとしましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

海の近くの公園にやってまいりました。

トコトコ歩く白黒さん発見!

白黒さんが繁みに入っていった辺りを覗いてみると…
まったりとくつろいでらっしゃいました。

反対側から白黒さんの様子を撮れないかな?と回りこんでみると…
じっとこちらを見る白黒さん。

どうやらくつろいでいた白黒さんと歩いていた白黒さんは別猫のようです。

こちらの白黒さんのお鼻は黒。

くつろいでいた白黒さんのお鼻はピンクでしたからね。

『なんだ、ご飯の話じゃないのか。鼻の話か』

隠れちゃった鼻黒さん。
覗きこんでみましょう。

『こんな場所にカメラを突っ込むとは猫迷惑な奴』

『しょうがないからちょっとだけポーズとってやるよ』

手前の葉が緑のフィルターになって、ほんわかした雰囲気に。

『はい、これで終わり』

更に奥にお隠れになった鼻黒さん。

鼻ピンクさんは?
相変わらずまったりとされています。

くつろいでいるのをこれ以上お邪魔しちゃいけませんな。
遠くから白黒さんズにお礼を言って、この場を離れたのでございます。

今日はここまで。
次回は運河の側のキジ白さんの登場です。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PVアクセスランキング にほんブログ村