11月の週末。
大泉学園のCafe Mo.freeさんにやってまいりました。

マスターにご挨拶した後、看板猫ナツ先生にご挨拶。
あれ?

隅っこでグッスリお休みになっていますねぇ。

『あ、いらっしゃい』

目を覚ましたナツ先生。
ご挨拶してくださいましたが…
『接客は期待しないでね』

あらら、そうなんですか?
『猫の事なんか気にせずにお食事をどうぞ』

いやぁ、気にしたいんですけどねぇ。
と言いながらもミックスサンドイッチをいただきます。

Mo.freeさんの食事は何を食べても美味しいですねぇ♪
「出てきましたよ」
マスターに教えてもらって見てみると…
ナツ先生がカンター真ん中に移動してきていました。

お顔が見えませんねぇ。
近寄ってみると…
『見つかっちゃった!』

また隅に移動していくナツ先生。
『やっぱりここにいようっと』

隅っこに移動した先生をパチリ。

『なによ!カメラなんて嫌いなんだからね!』

ナツ先生、やっぱりカメラ嫌いのようです。
『モデルになんかなってあげないから!』

そんな顔しないでくださいな。
『こんな顔ならいいの?』

はい、そのお顔も可愛らしゅうございます♪
結局、隅っこ見隠れたままのナツ先生。

『そうよ!グッズとか買ってさっさと帰りなさい』

いや、買いますけどね。

それも来店したお目当ての一つなんですから。
『そうそう、もふり書房から本が出たんだからね』

知っていますよ!
その本を買いに来たんですから!
『知っているならさっさと買いなさい!』

はい、先生。
もふり書房から出版された「About a cafe Mo.free」と「なつのおもひで(チョコラングドシャ)」のセットを購入しましたよ!
どうですか先生!
って…ナツ先生はグッスリお休みになっていました。
でもね、お会いできただけでも嬉しかったです。

Mo.freeさん、ありがとうございました。
ごちそうさまでした!
「About a cafe Mo.free」は”カフェモフリーについて」のアンソロジー的一冊”
モフリーさんに関係のある作家さんたちも寄稿していて楽しく読まさせていただきました!
お店で販売中ですが、ネットではcafe Mo.free BASE店で購入できますよ!
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
最近のコメント