そこにいた猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 79のブログ記事

1/2の初詣猫詣放浪。
時間的にもここが最後かな?
と、やって来たのは小さなお社の神社。

おや?神社の前に白猫さんがいらっしゃいます。

今年の初詣神社巡り。
白猫さんで始まって白猫さんで終わるとは縁起がいいですねぇ。

神社の前に鎮座する白猫さん。

何かを見てるようですねぇ。

しゃがみこんで何かを見続ける白さん。

何を見ているのでしょうか?

『実は何も見ていなかったりしてね』

ガクッ。
そうなんですか?

と思ったら…
白さんの視線の先にはキジ白さんがいらっしゃいました。

こんにちは!

指を出してご挨拶をしてみます。
匂いを嗅いでくださったキジ白さんでしたが…

茂みに引っ込んでしまいました。

横を見ると、茶白さんの姿も見えます。

どうやら、ご飯タイムのようですねぇ。

『あ…あんたの顔…とても…』

茂みの中にいた黒さんがビックリ顔で声をかけてきました。
自分の顔がどうしました?

『とても変!』

余計なお世話です!

新たなキジ白さんにも指を出してみますが…
『変な顔の指は嗅ぎたくないね』

あっさり無視されてしまいました。

さらにサビさんも発見!

ですが…
サビさんは自分に興味ないご様子。

おや?黒さんと神社の前に居らっしゃった白さんが、ご挨拶していますね。

『縄張りを白黒ハッキリさせているんだよ!』

最後にオチを付けてくださったサビさんでございました。

さて、初詣は終わりですが猫詣はまだ続きます。
この日最後に訪れたのは…
次回のお楽しみに!

今日も頑張って2回更新!
18時の更新をお楽しみに♪

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1/2の初詣猫詣放浪。
地下鉄を乗り継いで、これまた猫さんがいらっしゃるので有名な神社にやってまいりました。

まずはお参り。

さて、猫さん達はいらっしゃるかな?
境内を一回りしてみると…

いらっしゃいました!

キジ白のコウちゃんがお休みになっていますね。

草の上で、お日様を浴びながら寝るコウちゃん。

そして正面の小さなお社には…

白黒のクリちゃん!

なんて所でひなたぼっこしているんですか!

と言いつつも、ありがたくなってしまい思わずお賽銭を上げてお参りしてしまいました。

クリちゃん、そこに居たら神様のじゃまになるよ。

呼んでみますが…

この場所がお気に入りの様子。

名前の由来となったクリクリお目々を見せてくれることなく、くつろいで…
どう見てもくつろいでいるようには見えないのですがねぇ。
ま、本猫が気に入っているならいいか。

ちなみにクリちゃん。
参拝客に写真撮りまくられておりました。
まぁ撮っちゃうわなぁ。自分が言うのは何だけど。

そんな喧騒を他所に、物陰に入ってお休みになるコウちゃん。

今年もお元気で過ごしてくださいね。

さてと、ちょっと遅いお昼を食べて…
神社猫さんではないけれど、あそこの猫さん達に新年のご挨拶に行くとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1/2の初詣猫詣放浪。
前回の神社から他の神社へ。
2つほど訪問したのですが、猫さんにはお会いできず。
気を取り直して、これまたいつも訪問する猫さんの世話をなさっている神社にやってまいりました。

早速白黒さんと黒さんの姿を発見!

奥には外を見ている黒さんがいらっしゃいます。

指でちょっとお挨拶しましょう。
あけましておめでとうございます!

『ん?この指を…お祓いすれば良いのかい?』

シャッシャッ!

自分の手をお祓いしてくださった黒さん。
(単なる猫パンチという話もありますが…)

『さ、これで清められたよ。お参りしておいで』

ありがとうございます!
なんかよくわかんないけど…

『お祓い受けたのならお参りして来なよ』

長老の白黒さんにも促されてしまいました。

では、本殿にて参拝するとしましょう。

参拝の列に並んでいると…

あれ?渦巻きキジさんがいらっしゃいますよ。

絵馬の向こうから参拝客を見つめるキジさん。

『ちゃんと並んでお参りしてくださいね』

参拝客を見守りつつ場内整理のお仕事をなさっていたのでございます。

お参りが終わって、境内を一回り。
ん?本殿の横に猫さんの姿が見えますねぇ。

さっきのキジさんじゃないですか!
場内整理のお仕事は良いんですか?

『いま休憩時間なの』

『休んでいる所まで追いかけて邪魔しないでよ』

す…すみません。

キジさんに追い払われてしまったので…
長老白黒さんにご挨拶して移動するとしましょう。

結構お年を召してらっしゃるような白黒さん。
今年もお元気で!

黒さんも元気で過ごしてくださいね。
『え?お祓い?』

『って、この指さっきお祓いしたじゃない!』

黒さん、続けて外を見つめるのでございました。

黒さんの見つめる方には…

別の黒さんが車のボンネットでひなたぼっこ。

しかしこの車…猫さんの足あとだらけですなぁ。
もう乗らないのかしらん?
そんな疑問を持って、この神社を後にしたのでございます。

さて、次もお馴染みの神社に参りましょうか。
今日も二回更新。
18時の更新をお楽しみに!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1/2の初詣猫詣放浪。
またまた地下鉄に乗って、別の神社にやってまいりました。

いつもは広い池の周りにも猫さんの姿が見えるのですが…

まだ陽があたっていないから、どこかでお休みのようですねぇ。

では、駐車場の方にいる猫さん達はどうかな?
行ってみると…

お会い出来ました!
良かった!嬉しい♪

『なんか浮かれている奴が来たよ』『新春早々おめでたそうな人だねぇ』

『きっともう呑んでいるんだよ。関わらないようにしようっと』

いや三毛さん。今日はまだ呑んでいないんですよ!

『そだね。酔っ払って浮かれた人には近づかないほうが良いもんね』

だから、まだ呑んでいませんってば!

物置の影に入ってしまった二匹。

ちょっと覗いてみましょう。

『まだこっち見てるよ』『ここまでは来ないから放っておきましょ』

『それよりひなたぼっこ♪』『そだね』

『ふぅ』

お日様が届き始めた物置の奥で、のんびりし始めた猫さん達。

今年もお元気で過ごしてくださいね!

猫さんにお会いできた事に感謝してお参り。

次の神社に向かうとしましょう。

初詣猫詣、まだまだ続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1/2の初詣猫詣放浪をお届けしております。

前回キジさんにお会いした神社から、地下鉄に乗って別の神社にやってまいりました。
この神社も早く来ないと人が多くて、猫さんは隠れてしまうしお参りは長時間待ちになってしまうので、早めの訪問です。

神社に入り…
ん?鳥居の横に黒猫さんがいらっしゃいませんか?

近寄ってみましょう。

切り株でした…

ガックリ。

『ププッ!切り株を黒猫と間違えてるよ。バカだねぇ』

塀の上の黒猫さんに笑われてしまいました。
って、本物の黒猫さんがいらっしゃったんだ!
モデルになってくださいな!

『切り株を見間違えるような人のモデルにはなんないよ~。クスクス…』

黒さん、笑いながら影に隠れて行ってしまいました。

まぁいいや。
猫さんにお会いできたからノルマ達成!

書き初めの間を通って、本殿にお参りします。

さ、次の神社に移動…
と思ったら、また黒さんにお会いしました。

尻尾が長いので、さっきとは違う黒さんです。

黒さん、ちょっと写真のモデルになりませんか?

枯れ葉の上を歩く黒さんに声をかけます。

『ん?モデル?』

はい、写真撮らせてくださいな。

『あんたさっき切り株を猫と勘違いしていた人だろ?』

げ…ご存知でしたか。

『そんなお馬鹿な人に写真撮られたくないね』

黒さん、スタスタ歩き…

斜面で一休み。

ではなく、用を足しているようです。
本当にお呼びじゃなかったようですね。
すみませんでした。

では、気を取り直して次の神社に移動しましょう。
今日も2回更新。
18時の更新をお楽しみに!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

地下鉄を乗り継いで、やって来た2つめの神社はこちら。

この神社横の公園にはレンガ風の猫ハウスがあるのですが…

不在のようですねぇ。

『ん?ご飯の人が来たかな?』

おっ!キジさんが現れました!

『さて、頂き…なんだ、水しか入ってないよ』

『あんた、ご飯出さないの?』

ご飯は持っていないんですよ。

でもね、指は出ますよ!

『指なんか腹の足しにもならないからなぁ』

と言いつつも撫でさせてくださったキジさん。

顔を擦りつけて、気持ち良さそうなお顔をしてくださいました♪

『撫でられたら喉乾いちゃった』

お水を飲むキジさん。

『で…やっぱりご飯は出て来ないんだね?』

すみません。何も持ってきていないので。

『しょうがない、ご飯の人が来るまでパトロールしてこようっと』

茂みに消えて行ったキジさん。

本当のご飯の人が来るまで、もうちょっと待って下さいね。

この神社、他に2匹いらっしゃるはずですが…
どこかでひなたぼっこしているようでお会いできませんでした。
でも、キジさんにお会いできただけでも十分ですね。
次の神社に向かうとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

正月2日は、毎年恒例朝から初詣猫詣。
都営&東京メトロ一日乗車券を購入して猫巡りと行きましょう!

今年も最初に詣でるのは…
長い階段があるこの神社。

今年はさらに早い時間に来たので拝殿の扉は開いていませんが…

お賽銭を入れて初詣。

おや?敷地の奥に耳カットされた白さんの姿が見えます。

この猫さんはすぐに隠れてしまったのですが…
この神社には飼い猫さんが二匹いらっしゃるはず。
どこに居るかな?
探してみると…

いらっしゃいました!

巫女猫のチャーさんです!

まだ拝殿も授与所も開いていない時間。
パンフレットが風で飛んでいかないように抑えるお仕事をしているようです。

チャーさん。あけましておめでとうございます!

人馴れしているチャーさんを撫でさせて頂きます♪

『新年早々気持ちの良い撫で方♪いい事あるわよ』

ご利益をいただけたようです。
ありがとうございます。

『さ、そろそろ巫女のお仕事の準備をしなくちゃ』

昨年はこんな調子でお仕事(の邪魔)をしていたチャーさん。

今年もがんばってくださいね!

チャーさんのお仕事ぶりは、去年の初詣猫詣も見てみてくださいね。

さて、もう一匹、白猫のシズちゃんは?と探してみると…

毛布の上でぬくぬくとお休みになっていました。
ちなみにシズちゃんは耳カットがないので、さっきの白猫さんとは違います。

毛布に顔を埋めて眠るシズちゃん。

こちらはお仕事無しで寝正月のようですね。
神社猫さん達、今年もお元気でお過ごしください。

最初の神社で猫さんにお会いできて、今年も春から縁起が良い!
機嫌よく次の神社に向かうとしましょう。

今日は夕方18時にも更新します!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

久々に訪れた、とある公園。
池にせり出した松の木に…なにか乗っているようですねぇ。

茶トラさんが幹に乗っています。

腕組みをして瞑想しているような茶トラさん。

何をしているんでしょうか?

『あっ来た…違うか』

どうやら、ここでご飯待ちをしている様子。

別の角度で見てみましょう。

雪吊りと猫さん、なかなか合いますねぇ。

『松の木ばかりが まつじゃない 夕陽を見ながら ただ一人 今か今かと 気をもんで ご飯を待つのも まつのうち』

まつの木小唄を披露してくださった茶トラさん。
この後、ご飯の方が来られて、木から降りてお食事タイムに入ったのでございます。

まつの木の茶トラさんとお別れして公園を歩いていると…
今度は黒さんとお会いしました。

『遅れる遅れる!』

何やら急いでいるような黒さん。
どこに行くんでしょう?

『変なおっさんに構っているヒマはない!』

黒さん、急ぎ足で結婚式場に入っていったのでございます。

招待客だったのかな?

公園の別の場所。
またまた別の黒さんの姿を見かけました。

『ん?おっさんもご飯食べに来たのか?』

え?別にご飯食べに来たわけではないですが…

『おっさんに食べられないうちに先に食べなくちゃ!』

『美味しい♪』

こちらは、すでにご飯を用意されていた黒さんなのでございました。

公園猫さんとは全く関係ないのですが、ここでちょっとお知らせ。
12/29に宝島社から「LOVE!気まぐれ猫」と言うムック本が発売されました。
その中で丸吉玩具店さんの猫さん達が紹介されています。

良かったらお手にとって見て下さいね!

さて、今年の通常猫写真更新はこれで終了。
明日は今年を振り返り、元日は恒例の新年のご挨拶。2日は、これまた恒例の当ブログ2015年ランキングをお届けする予定です。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回、前々回と遊んで頂いたハチワレさん達。
今回は、その路地で過ごす別の猫さんをご紹介しましょう。

路地で何かを見つめる黒さんと三毛さん。

三毛さん、お顔を見せてくださいな。

『なぁに?写真撮るの?』

出てきてくださった三毛さん。

しっかりモデル座りをしてくださったのでございます♪

路地の奥では、唸っている白さんが居ました。

唸っている先には…
別の白さんの姿が。

この白さんもオッドアイ。

前回、前々回出演したオッドアイさんのお母さん(だったはず)
いつも綺麗な目を見せて下さる猫さんです。

駐車場の方を見ると、茶トラさんとキジ白さん。

『今からここで一休みするんだから邪魔しないでね』

『ぐぅ…』

のんびりとお休みになるキジ白さんでございます。

路地の隙間には黒さんの姿も。

何かを見上げていますが…

その先には、さっきのオッドアイ白さん。
みんなに注目されるオッドアイさんです。

おや?このグレ白さんは…久々にお会いしたような。

あまりお会いできませんが、お元気そうで何よりです!

別の隙間では、室外機の上に黒さんが。

そのまま香箱を組んで一休みのようですね。

そして前々回遊んで下さらなかったキジさん。

横になって、のんびりとお休みになっていたのでございました。

今年はあまり写真を撮りに行きませんでしたが、来年はもっとおじゃまするようにしますね。
全頭不妊手術が済んだ居酒屋路地の猫さん達。
良いお年をお迎えください!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

久しぶりに、とある居酒屋路地に来ております。

前回遊んでくれなかったオッドアイさん。
倒れた自転車のカゴに入って一休み。

スッポリ入ってくつろいでいますねぇ。

オッドアイさんの写真を撮っていたら、前回遊んでくれたハチワレさんが近寄ってきました。

またストラップで遊ぶかい?

『遊ぶより撫でて欲しいなぁ』

あら、そうですか。
では撫で撫で撫で♪

その様子を、さらにくつろいで見つめるオッドアイさん。

おや?今度はヒゲの白い黒さんがやって来ましたよ。

この黒さんもストラップで遊んでくれる猫さん。

ジッとストラップを見つめています。

『よし!捕まえるぞ!』

では、遊んでいただきましょうか!
と思ったら…自分の後ろにドンとぶつかってきた物が…

『もっと撫でて~っ!』

ハチワレさんが横になって誘ってきたので…

黒さんにゴメンネと謝ってハチワレさんをモフらせて頂きます♪

『気持ちいい~っ!』

バンザイして喜ぶハチワレさん。

気持よくて目がイッちゃっていますねぇ。

『もっともっと!』

はいはい、モフモフモフ♪

モフっているうちに変な格好になってしまいました。

『そのまま撫でて~っ!』

撫で続けさせていただいたのでございました♪
ハチワレさんも満足してくださったようで、自分も満足!

こんなニャンコ専用トイレも設置されたこの路地。

次回は、この路地でお会いした別の猫さん達をご紹介するとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村