そこにいた猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 73のブログ記事

猫さん探して路地散歩。

おや?駐車場に猫さんがいらっしゃいます!

キジトラさんはどこかに行くようですね。

急に走りだしたキジさん。
駐車場のお向かいのお宅へピョン!

『急にどうしたんだろう?』

残ったサバ白さんはキョトンとした表情。

そして…『フ~~ッ!』と言う唸り声が聞こえてきました。
『え?え?何が起きたの?』

まぁまぁサバ白さん。
指の匂いでも嗅いで落ち着きませんか?

『今そんな場合じゃないの!』

思いっきり睨まれてしまいました。

『あの叫び声…どうしたんだろう?ケンカかな?』

声がする方をジッと見つめるサバ白さん。

『確かめに行きたいけど…もうすぐご飯だしなぁ』

サバ白さん、向かいのお宅が気になりながらも駐車場で座って待つのでございました。

すると…
塀の上からキジ白さんが顔を出しました。

キジ白さん。さっきの唸り声は何だったのですか?

『猫には猫だけの秘密があるんだよ』

キジさん、何も語らず耳だけこちらを意識して…
姿を消したのでございます。

キジさんが姿を消した近くには、茶白さんがいらっしゃいました。

茶白さん、今何があったのですか?

『う~ん…話したくないねぇ』

『猫には猫だけの秘密があるんだよ』

だから、その秘密を知りたいんですが…

『秘密は秘密!』

『ヨイショっと』

茶白さん、どこに行くんですか?

『それも秘密だよ~』

建物の影に隠れて行った茶白さん。
猫さん達の秘密は、やはり猫さんにしか解らないのでございました。

『いや、猫にもわからなかったんだけど…』

駐車場のサバ白さんは、キョトンとしたまま待ち続けていたのでございます。
真相は謎のまま。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

GW北陸遠征シリーズ。
看板猫さん達のご紹介は済んだので、今回から散歩中に見かけた猫さん達をご紹介していきます。

とある街。
自転車屋さんのショーケースに茶トラさんがいらっしゃいました。

お日様にあたってマッタリしていますね。

角度を変えて、お店の正面から見てみましょう。

猫さんがよく似合う建物と町並み。

『ん~~~~』

伸びをする茶トラさん。

『で、あんたは何しているんだい?』

写真撮らせてもらっています♪

『写真?なら…』

『ポーズを取らなくちゃねぇ』

座ってポーズを取ってくださった茶トラさん。
ありがとうございます。

正面からもパチリ♪

青い空、自転車、茶トラ猫!

いい感じです♪

もしかしたら指で遊んでくれるかな?
と、指を出してグルグルしてみたのですが…
『何だそれ?』

キョトンとされてしまったのでございました。

茶トラさんとお別れして、自転車屋さんの裏に回ってみると…
別の猫さんが車の下でひなたぼっこしています。

『なに?なに?』

こちらは耳カット猫さんです。
ちょっと写真撮らせてくださいね。

『ヤダっ!』

車の向こうに行ってしまった耳カットさん。

『せっかくヌクヌクしていたのに…』

『邪魔するんじゃないよ!』

怒られてしまいました。
すみません、もうひなたぼっこの邪魔をしません。

『わかったらさっさと立ち去っておくれ』

耳カット猫さん、また車の下に入り…
顔だけ出してひなたぼっこを続けるのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

金沢市新竪町。
こちらにある古本屋オヨヨ書林さんに看板猫さんがいらっしゃると聞きやってきたのですが…
時間は午前9時。開店は11時なのでお会いできだろうなぁ。
なんて思って歩いていると、茶白さんがのっしのっし歩いているのが目に入りました。

お店に入っていった茶白さん。

爪研ぎをして、お店の前でひなたぼっこ。

水道屋さんの看板猫さんです。
後からネットで調べたら、月火のみで満天星というカフェも営んでらっしゃるようです。
(金曜のみという情報もあり)

名前はチョロさん。

もう10歳以上(お歳を聞いたのですがメモし忘れました。すみません)の高齢猫さん。
でも若い頃はこの辺りのボス的存在だったとか。
見た目が可愛いので、子どもや学生さんが撫でようとすると噛み付いたり引っ掻いたりして飼い主さんはハラハラしていたそうです。
どこぞの凶暴猫さんを思い出させるなぁ。

おや?お向かいのオヨヨ書林さんからひなたぼっこするチョロさんを見ている猫さんがいらっしゃいますよ。

こちらが看板猫さんの福ちゃんですね!

チョロさんをジッと見つめる福ちゃん。

チョロさんの飼い主さんに説明していただきながら撮影。

福ちゃんはまだ若い猫さんで、外に出る時は必ず抱っこされて外出。
最近いろんなメディアに取り上げられて人気猫さんになっているそうです。

『何やってるの?』

チョロさんが近づいてきてくださいました。

福ちゃんの写真撮っているんですよ。
と、チョロさんに指を出してご挨拶。

匂いを嗅いでくださったので…

そのまま撫でさせていただきました♪

噛まれることも引っかかれることもなく一安心です。

チョロさんと遊びたくて仕方がない福ちゃん。

店内で一人転がってチョロさんを誘いますが…

『若いから元気だねぇ』

チョロさん、そんな福ちゃんを冷めた目で見つめていたのでございます。

チョロさんは気まぐれで散歩していたり、ひなたぼっこしていることがあるとか。
お会いできたのはラッキーなのかもしれませんね。
福ちゃんはオヨヨ書林さんの中にいらっしゃるそうです。
金沢のふらり猫散歩の際にはぜひ行ってみてくださいね。

チョロさんの飼い主の中村水管施工所さん。
猫さんのお話をいっぱい聞かせていただいてありがとうございました!

・店舗情報(オヨヨ書林さん分のみ)
オヨヨ書林 新竪町店 石川県金沢市新竪町 3-21
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜日

・交通
金沢駅東口5番乗り場から土日祝のみ運行のまちバスにて6番タテマチ広場下車(100円)。徒歩5分ほど。
(まちバスはJRバスが運行しているので全国交通系ICカードが利用できます)
北陸鉄道バスの場合、香林坊下車。竪町通り商店街を突き抜け徒歩15分ほど。
(北陸鉄道バスでは全国交通系ICカードは利用できません)

・リンク
オヨヨ書林

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

金沢市の中心部、柿木畠。
18時からオープンのジャズ喫茶・ペーパームーンさんに看板猫が居らっしゃると聞き、やってまいりました。

おや?お店の外に茶トラさんが。

この茶トラさんが看板猫さんでしょうか?

お店に入る茶トラさんにくっついて入店します。
20時より団体さんの予約が入っているとの事で、一杯だけ呑ませて頂きましょう。
ビールは…ハートランドがありますね♪

自分が大好きなビールの一つです!

看板猫の茶トラさんはカウンターの奥でこちらをチェック。

何故か看板猫が途絶えないというこのお店。
茶トラさんは何代目かの看板猫さんで、名前は”しーちゃん”

カメラ嫌いで写真を撮られるのは好きではないそうです。

あ、奥に引っ込んじゃった。

その時、窓の外から『にゃ~』と声が。

ご近所の外猫さんがご飯を貰いに来たのでございました。

一旦外に出て友だちにご挨拶に行ったしーちゃん。

戻ってきてお気に入りの座布団の上でくつろぎます。
『写真撮られちゃくつろげないですねぇ』

睨まれてしまいましたよ。

お店は予約の準備で忙しくなりそう。
しーちゃんも椅子を暖めるのに余念がありません。

看板猫さんにお会いできて満足、ハートランドを呑んでさらに満足したし…

次回訪問時にゆっくりさせていただく事にして、お店を後にするとしましょう。

料金はビール代600円のみ。
ジャズ喫茶だからチャージは付かないのですね。
ペーパームーンさん、ごちそうさま。
そしてありがとうございました。

・店舗情報
ペーパームーン 石川県金沢市柿木畠4-9
営業時間 18:00~翌2:00
不定休

交通
金沢駅東口からバス。
香林坊下車徒歩5分ほど。
観光客ではわかりにくい場所です。地図を参考にしてください。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

金沢の看板猫シリーズ。
今回は尾山神社横にある喫茶店、岸さんにやってまいりました。

外観からしてレトロな雰囲気。

創業は昭和44年とか。
凄い!自分の生まれた年よりも…年よりも…
え~っと…
わはははは!
(笑ってごまかす)

窓には猫さんの写真。
そして「チロ・岸のマドンナ」と言う似顔絵。

猫さんがいらっしゃる喫茶店。
期待が高まります。

レトロな店内はカウンターのみ。

(許可を頂いて撮影しております)

夜は洋酒喫茶として営業しているそうです。

しまった!それなら夜に呑みに来ればよかった!
と思ってしまうのは飲兵衛の性か。

店内にも猫さんの写真が。

でも、猫さんはいらっしゃいません。
お話を聞いてみると、今日は二階で寝ているとか。

「チロ!チロ~っ!」
と呼んでくださるママさん。
いや、無理に呼ばなくていいですよ。
と、コーヒーを頼み、ママさんと金沢のお話をしながらコーヒーを頂いていると…
(金沢出身の自分。昔の金沢のお話。今の変貌ぶりのお話で盛り上がっておりました)

『にゃぁ』

入り口の向こうから呼ぶ声が。
ご近所の通い猫、チャーさんだそうです。
チャーさん、ご飯を食べに来ますが撫でさせてくれないとか。
でも、まん丸お顔からも可愛がられているのがわかりますねぇ。

ドアの向こうのチャーさんを見ていると…
おや?チロさんが出てきてくださいました!

カウンターに乗ってチャーさんを見つめるチロさん。

お歳は10代半ばだとか。

ちゃんと聞いたのですがメモるのを忘れた自分。
ダメダメですねぇ。

そんなダメな自分を接待してくださるチロちゃん。

偉いですねぇ。

ママさんにチロちゃんのお話を聞いていると、常連さんがご来店。
チロちゃんが大好きな常連さん。
『チロは地味だから派手な花と一緒に撮ってもらいな!』

では、リクエストにお応えして派手な花とパチリ。

『地味とは失礼ですねぇ』

地味と言いながらもチロちゃんを猫かわいがりする常連さん。
そのチロちゃん、とても可愛いのでございました♪

レトロな喫茶店と猫さんは本当に合いますねぇ。
時間を忘れて長居してしまう居心地の良い喫茶店でございました。
岸さん、いつまでもこのまま営業していただきたいものです。
また金沢訪問の際にはおじゃまします!
ありがとうございました!

・店舗情報
喫茶・岸 石川県金沢市尾山町12-15
営業時間(ネット情報による) 10:00~22:00
定休日 不明
メニューも見なかったので不明です。

交通
金沢駅からバス、南町・尾山神社下車徒歩三分ほど。
尾山神社階段左側。

チロさんはお店に居たり二階に居たり。
もしお会いできなくても、それはしょうがないです。猫だから。
天気のいい日は窓から顔を出して営業部長っぷりを発揮しているそうです。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

金沢市新和町のダイニング・ハルさんにおじゃま中。

食事が終わり、美人店長のハルさんに猫さんのお話をお聞きしながら猫さん達を撮影させていただいています。
ミーちゃんは元野良猫さん。グーちゃんはお友達の所で生まれた猫さんだそうです。

他のお客さんがお帰りになった店内。

ミーちゃんは甘えてハルさんの後をついてまわります。

レジに乗るミーちゃん。

ミーちゃんお気に入りの場所で、時々レジを開けてしまうこともあるとか。

あ、グーちゃんが起きてきました。
ちょっと指でご挨拶しましょう。

匂いを嗅いでくださったグーちゃん。

ちょっと撫でさせていただきました♪

でも…そのまま毛繕いを始めたグーちゃん。

手を舐め舐め…

グーちゃん、爪が怖いです。

『ちょっと黙っていなさい』

はい、すみません。

『はい、綺麗になったわよ』

おすましポーズをとってくださったグーちゃん。
では、モデルになっていただいて写真を…

と思ったら、また丸まって寝ちゃいました。

残念ながらグーちゃんの綺麗な写真は撮れず。
まぁ猫さんだからしょうがないわなぁ。

この様子を椅子に座って見ていたミーちゃん。

キリリとした表情。

カッコいいですねぇ。

看板猫としてモデルになってくださったミーちゃん。

ありがとうございました!

美味しい食事と可愛い猫さんを堪能させていただきました♪
では、そろそろ…
おや?ミーちゃんお見送りしてくださるのですか?
『まだ雨降ってるんだ…』

『寒いから中にいようっと』

晴れた日には外をパトロールに出かけると言うミーちゃん。
雨だからパトロールは断念したようですね。
そんなミーちゃんを見つめるグーちゃんでございました。

ダイニング・ハルさん、お酒も揃っていて美人店長さんが作るお料理も美味しい!
猫さんも可愛い!
近くにあったら絶対通って入り浸ってしまいそうです。

ごちそうさまでした!
また来沢の際にはお邪魔します!
今度はお酒も頂きたいですね♪

金沢駅や中心地から遠いですが、金沢に行かれた際にはぜひ訪問したいお店。
おすすめです!

・店舗情報
ダイニング・ハル 石川県金沢市進和町58-2
ランチタイム  11:30~15:00
ディナータイム 18:00~22:00
不定休

メニュー
ハントンライス900円、カレーハントンライス950円など。
他オムライス、カレー、パスタ、定食あり。
本日のランチは3種類(800円)

交通
車・国道8号線から金沢西インター通りを市内方面へ約1.5km進み、薬のアオキとスーパーマルエーのある間明交差点を左折。
バス・金沢駅東口から51みどり・打木・56済生会病院で間明(まぎら)二丁目下車。もしくは54上安原・倉部で高畠町下車。
バスの本数は1時間に1~2本なので注意。
参考・北陸鉄道バス時刻表

リンク
食べログ ダイニング・ハル
ブログ・金沢の洋食屋さん@ダイニングハル

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

GW前半、久しぶりに金沢に里帰り。
今回からしばらく金沢遠征記(一部北陸放浪記)をお届けしていきます。

一日早く木曜日にもお休み(珍しく)を貰い金沢へ。
でもあいにく冷たい雨。
ならば看板猫さんにお会いしに行こう!とやって来たのは間明二丁目バス停からすぐのダイニング・ハルさんです。

テーブル3つとカウンター5席ほどのこじんまりとした店内。
カウンター席にお邪魔します。

座って横を見ると…

二匹の猫さんが丸まってお休み中。
左側がメスのグーちゃん、右側がオスのミーちゃんです。

さて、金沢の洋食と言えばハントンライス
カレーハントンライス(950円)を頂きましょう。

通常ハントンライスと言えば魚のフライですが、こちらはヒレカツが乗っています。
メインのハントンライスもサラダもボリュームたっぷり!
卵もトロトロで、とても美味しゅうございました♪

横目で猫さん達を見ながらお食事♪

いつの間にかミーちゃんが向きを変えていました。

ぐっすりお休みになっているミーちゃん。

『食事済んだの?』

あ、起きてくださいました♪

指を出すと匂いを嗅いでくださったので…

そのまま撫でちゃいます♪

『うん、なかなか気持ちいいですよ』

撫で方、お気に召してくださったようです。

もう一匹のグーちゃんはと言うと…

ぐっすりとお休み中。

『『寝ているとこ撮っちゃ…ぐぅ』

写真を撮っていたらお顔を隠してしまいました。

『もう撫でないのですか?』

あ、ミーちゃんすみません。
撫でさせていただきますね。

『うんうん、撫でてくださいね』

はい、撫で撫で…

『気持ちいいですねぇ』

気持ち良さそうに目を細めてくださったミーちゃん。

おや?グーちゃんが動き出しました。

起きるのかな?と思ったら…

またまた丸まって寝ちゃいましたねぇ。

ミーちゃんとグーちゃん。
お店が始まる11時前にご飯を食べて、ランチ営業中は寝ていることが多いそうです。
たまに寝返りをうつと「猫が居たんだ」とお客さんがビックリされることもあるとか。
そんなミーちゃんとグーちゃんを見ながら…
次回に続きます。

参考・食べログ ダイニング・ハル
詳しいお店情報は次回で書きますね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

早朝の飲食店街。
路地裏を覗くと…

猫さん達が集まっていました。

ご飯待ちのようですね。

『そうだよ、だから邪魔しないでね』

はい、邪魔しないようにします。

『そう、ご飯の間は写真禁止だよ』

しばらくして、また行ってみると…
居らっしゃったのは黒さんのみ。

黒さん、屋根の上へピョン!

『ご飯が終わったから、今度はこっちから観察してやろう』

『う~ん…見れば見るほど味が…無い顔だな』

醤油でもソースでもない。
出汁を入れ忘れたような味が無い顔を観察された自分なのでございました。

味が無くて悪かったな!

黒さんの言葉にしょんぼりして歩いていると…
今度はお食事中の黒さんを発見!

ムシャムシャお食事中の黒さん。

お邪魔しちゃ悪いですよねぇ。

なんて思いながらも、写真を撮ってしまった自分でございます。

お食事中の黒さんの後にお会いしたのは…
また黒さん!

看板の前で何しているんでしょうかねぇ?

『マズい!見つかっちゃった!』

慌てて隠れた黒さん。

『実は今、張り込み中なんだよ。邪魔しないでおくれ』

なるほど、黒さんは探偵だったのですね。
ポスターの写真は犬だったけど、実は猫さんが暗躍…じゃない、活躍している探偵社だったのでござい…
そんな訳あるかい!
ツッコミが入ったので今日はこの辺で。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある飲食店街の朝。
路地に猫さん達の姿がありました。

『ご飯の後の運動だ!』『わ~い!』

毛づくろいしているのは黒さん。
追いかけっこしているのはサビさんでしょうか。

『あれ?見かけない人が居るよ』

『どうする?』『どうしよう?』

『ここは…』『うん、逃げよう!』『え…?置いてきぼり?』

一緒に逃げていくサビさん。

黒さんは一匹置いてきぼりされて呆然としています。

『う~ん…どうしたものか…』

思案に暮れる黒さん。
それにしても黒さん、なかなか良いお腹をしてますねぇ。

『よし、ここに隠れよう!』

黒さん、ご飯が用意されている隙間に入って行きました。

『こらこら、隠れているんだから写真撮るんじゃないよ』

あ、隠れていたんですね。
それにしてはお肉がはみ出して…
いや、黙っておきましょう。

隠れているのなら見ないふりをしないといけません。
黒さんから視線を外し立ち上がると…

サビさんの一匹が歩いて行くところでした。

サビさん、ピョンと屋根の上へ。

そしてさらに高みを望むサビさん。

そのまま見えない所に行ってしまったのでございます。
そっか、この場所の猫さん達。お昼はどうしているのかと思ったら…
こう言う人が気が付かないところでくつろいでいたんですね。
納得!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

早朝の飲み屋街。
茶トラさんが座っていました。

『うわっ!知らない人が来た!』

慌てて隠れる茶トラさん。

ちょっとお顔を見せてくださいな。

『こんな顔見てもしょうがないよ』

と言いつつもポーズをとってくださいました。

『こんな年寄りよりも、あっちの三毛を撮りな』

お歳を召した感じの茶トラさん、元気で過ごしてくださいね。
とご挨拶をして、茶トラさんの言う方を見てみると…

送水口の奥に三毛さんがいらっしゃいます。

なかなかの美猫さんですねぇ。

送水口のハンドル部分から覗いてパチリ♪

『何をしてるんだか』

いや、なかなか素敵なシュチエーションですから!

『ところであんた、知っているのかい?』

何をですか?

『送水口は消火用に水を送り込む所。ここから水は出ないんだよ』

そうなんですか!
三毛さんに教えてもらい、ちょっと賢くなった気分の自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村