そこにいた猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 37のブログ記事

とある路地。
茶トラさんの姿をみかけました。

なにか蓋の横に座っていますね。

近づいてみましょう。

『うん、ちゃんと閉まってるね』

チェックをする茶トラさん。

『おや?誰か来たよ』

茶トラさん、そこで何をやっているのですか?

『散水栓の見張りをしているんだよ』

『勝手に使って車を洗ったりする奴が居るからね』

なるほど。街のお役に立っているんですね。

『ところで…見張りのご褒美を持ってきたのかい?』

え?

『なら、いつもの場所に移動しなくちゃ!』

向かいの駐車場に移動した茶トラさん。

『ご褒美はいつものカリカリでいいからね!』

いや、茶トラさん。
自分はご褒美を持ってきたんじゃなくて…

『なんだって?何も出ないのかい?』

えっと…
指が出ます。

『指?』

ちょっと匂いを嗅ぎに来た茶トラさん。

『あんた…酒臭いよ!』

あ…やっぱりそうきましたか。

『特別に散水栓使っていいから洗い流してきな!』

向こう向いちゃった茶トラさん。

『あぁ…お酒臭かった!』

そのまま奥へ行ってしまったのでございました。

自分は…
散水栓を使わず塚区のトイレで手を洗ってお酒臭さを…
臭くないんだけどなぁ。
はぁ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある街。
ダンボール屋さんの前に猫さんがいらっしゃいました。

奥にもキジさんと三毛さんがいらしゃいますね。

手前の三毛さんは、段差の所でのんびりしています。

ご挨拶して、ちょっと撫でさせていただきましょう。

う~ん…これではお顔が見えません。
ちょっと撫でて手を引っ込めると…

『あれ?やめるのかい?』

こちらを向いてくださったので、またまた撫で撫で♪

背中も撫で撫で。

気持ちよさそうなお顔を見せてくださいました。

三毛さんを撫でていると、キジさんがじっと見つめています。

キジさんにも指でご挨拶して…

そのまま撫でさせていただきましょう。

ちょっと緊張気味かなぁ。

牙が出てきちゃいました。

『ほら、そのくらいにしてのんびりさせてやんな』

奥の三毛さんに一言いただいちゃいました。

手前の三毛さんは同じ体勢のままお休み中。

猫さん達、失礼いたしました。
のんびりお過ごしください。

長年、地域猫をお世話しているダンボール屋さん。
この猫さん達もかなりの高齢になってきました。
皆さん、ご近所の方に可愛がられてまだまだお元気なようです。
長生きしてくださいね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫さんがいらっしゃる、とある神社。
何故か犬さんを撫でております。

『もっと撫でて~っ!』

またまた寄ってきた犬さんを撫で撫で♪

ところで君、なんてお名前なの?

『あのね、あそこに貼ってあるよ!』

どれどれ?

この神社の動物達の写真が貼ってありました!

ティナさんって言うんですね。
遊んでくれてありがとう!

さて、当ブログは猫ブログですからね。
寝ている、しずさんを見て…

もう一匹いらっしゃるはずの、ちゃーさんを探してみましょう。

いらっしゃいました!

隣の博物館の前で、お弁当を食べる人たちを見つめています。

ちゃーさん、お久しぶりです!
『ん?あんた…お酒臭いね』

いや、まだ呑んでないんですけどね。

『お酒には興味ないよ。お弁当の方が大事!』

『あっ!あのお魚美味しそう…』

お弁当を食べる方々をじっと見つめる、ちゃーさん。

『誰も何もくれないわねぇ』

歩き出して境内へ。

『あれ?あんた付いてきたの?』

はい、猫ブログですからね。
猫さんを見かけたら付いていきますよ!

『お酒臭いのに猫好きなのねぇ』

お酒臭いんじゃなくて、酒好きの猫好きです!

『ま、どうでもいいけど』

あっさり無視されました。

『さて、パトロールを続けましょうか』

ちょっと座ってモデルになってくれた、ちゃーさんですが…

パトロール開始。

神社の裏へ消えていったのでございました。

初詣以来のこちらの神社でしたが、犬さんにもお会いできて満足!
また参拝に来なくてはいけませんね。
猫さんや犬さんにお会いできると言うご利益、ありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫散歩でやってきた階段のある神社。

階段下にある送水口にもお参りして…

階段を登って神社に参拝。

こちらは数匹の猫さんがいらっしゃるので探してみると…
発見!

白さんがご飯を食べています。

『食事中撮らないでよ!』

ひと睨みした白さん。

ご飯をパクパク。

『ふぅ、ごちそうさま!』

食事の後はパトロールに行ってしまいました。

しっぽが短い白さんですね。
と言う事は…つゆさんかな?

白さんはもう一匹、しずさんと言う猫さんがいらっしゃるはず。
探してみると…

池の畔で丸まって寝ていました。

熟睡していますねぇ。

しずさんは人懐こい猫さんで撫でさせてくれるのですが…
お休み中なので、そっとしておきましょう。

おや?犬さんもいらっしゃいますよ!

こちらも神社の飼い犬さんだそうです。
奥の庭で遊んでいるのを見かけた事はありますが、境内でお会いするのは初めてですねぇ。

境内をパトロールする犬さん。

『ここは異常ないよ!』

社務所に向かって報告です。

『次はねぇ』

次はどこに?

『あのおじさんをチェック!』

あらら、自分の方にやってきましたよ。

『撫でて撫でて!』

くっついてきた犬さん。
喜んで撫でさせていただきますよ!

『えへへ♪』

嬉しそうな犬さん。
横から離れてくれないので、撫でながら…
写真が多くなったので後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月の週末。
とある猫寺に来ております。

境内で遊び回るチビキジさん。

『うん、ここがいいな』

何がいいのかな?見ていると…

バリバリバリ!

爪とぎをはじめました。

一心不乱に爪を研ぐチビキジさん。

『あの子はまだ落ち着かなくてねぇ』

チビキジさんを見つめるシンノスケさんを…

撫で撫で♪

おや?茶トラさんがこちらを見ていますよ。

君も撫でてほしいのかな?

『違うよ。暑苦しいオッサンだなぁって見てるだけ』

あ、そうですか。

おや?シンノスケさん達が手桶のチェックをしていますよ。

『お盆だからね。墓参客を迎える準備しなくちゃ』

お仕事に忙しい…のかな?

チビキジさんは手水舎のチェックのようです。

『うん、今日もかわいいぞ!』

いや、自分のチェックのようでした。

『さて…』

『こっちはどうかな?』

今度はちゃんと井戸のチェックをするチビキジさん。

『これでお墓参りの皆さんも安心だね』

チェック完了のようです。

『お墓の周りも綺麗にしなくちゃね』

墓地のチェックにでかけた猫さん達。
寺猫として墓参客を迎える準備に忙しくなってきたようです。
皆さん、お仕事ご苦労さまです。
また来月お会いしに来ますね。
お元気で!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月の週末。
早い時間にやってきたのは、おなじみの猫寺。

参道に猫さんがいらっしゃいますね。

よく見ると、横の溝の中にも猫さんが。

『暑苦しそうなオッサンが来たな』

ええ、暑くて汗ダラダラですよ。

『オッサンの相手は…シンちゃんがするよ』

え?

参道に寝転んでいるのはシンノスケさんでしたか。
『やぁ、おはよう』

寝転んだまま挨拶してくださったシンノスケさん。

ご挨拶に撫でさせていただきます。

あぁ…手を枕にして寝ないで~

『もう…うるさいですねぇ』

『気持ちいいんだからしょうがないでしょう』

撫でられながら舌をペロンと出すシンちゃん。

『何やってるの?』

おや?チビキジさんが顔を出しましたよ。

『遊んでるの?遊んでるの?』

自分の周りをグルグル回り始めたチビキジさん。

『こっちはいいからチビキジと遊んでやりな』

そうですか?

『ふぅ…』

寝ちゃったシンノスケさんから手を引いて…

チビキジさんを撫で撫で♪

そのまま遊んで…と思ったら…

『あっちで遊ぼうっと』

行っちゃいましたよ。

では、改めて溝にいるキジさんにご挨拶。
『シンちゃんが撫でられてたから指の匂いくらい嗅いでやるか』

匂いを嗅いでくださったキジさん。

『酒臭っ!』

あ、やっぱり。

でも、近づいてきて撫でさせてくださったキジさん。

気持ち良さそうなお顔を見ながら…
後編へと続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月中旬の週末。
まだ気温が上がらないうちに…と猫の広場にやってまいりました。

まろくんが木の根元で寝転がっています。

暑くて伸びちゃっている、まろくん。

『あ、ろっちさん…いらっしゃい』

起き上がった、まろくん。

こちらにやってきてくださいました。

『さぁ、撫でてくださいな』

うん、撫でるのはいいけど…
ご近所の方に貰った焼きカツオが鼻に付いてますよ!

『いいから撫でてくださいな』

はいはい、撫で撫で撫で…

撫でていると、いつもどおりゴロ~ン。

そのままモフモフモフ♪

暑いからかモフられるままの、まろくん。

『気持ちいいんですよ』

あ、そうですね。
うん。

手を投げ出しているまろくん。
握手しちゃいましょう!

『握手よりも撫でてよ』

はいはい、撫で撫で。

『気持ちいいですねぇ』

『まろ、気持ち良さそうね』

捨て千代母さんもやってきました。

母さんも撫で撫で♪

気持ち良さそうにしてくださいました♪

もっと撫でていたいけど…

だんだん暑くなってきちゃいました。
今回はここまでにして移動するとしましょうか。

『え?行っちゃうの?』

はい、ごめんなさいね。

『んじゃボクらも涼しい所に行こうっと』

まろくん達も風通しのいい場所に移動。
暑いですからね。涼しい場所でのんびり過ごしてくださいな。

先月の猫の広場の様子はここまで。
まろくん、母さん、また来月お会いしましょう!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月も今日で終わり。
月末にどの猫さんの写真を持ってこようかと思ったのですが、続き物になると月を跨いじゃうからなぁ。
どうせ跨ぐのなら…
と、6月に再度訪問した猫の広場の様子をお届けします。
写真ちょっと少なめですがご勘弁。

6月中旬、紫陽花と猫さんの写真を撮りたくて猫の広場へ。

まろくんがいらっしゃいました。

上の写真ではわかりにくいですが、左側の柱に寄りかかっています。
『あ、ろっちさん。いらっしゃい』

日差しが強くて日陰に隠れていた、まろくん。

こんにちはの撫で撫で。

ところでまろくん、ちょっとモデルになってくださいな。

『紫陽花と写真撮りたいんでしょ?しょうがないなぁ』

紫陽花の近くに移動してくれた、まろくん。

『はい、どうぞ』

モデルになってくださってありがとう!

『もういいかな?』

いや、もうちょっとお願いします。

『しょうがないなぁ』

紫陽花をバックにもう一枚。

まろくん、ありがとね。

お礼の撫で撫で。
でもまろくん、この日は暑かったからかゴロ~ンとはしてくれず…

モデルになった後は、捨て千代母さんに毛づくろいをしてもらいます。

そして広場の角でお休みに。

まろくん、モデルになってくれてありがとうございました。

今回は写真少ないけど、ここまで。
明日から8月で月も代わるので…
続けて猫の広場です!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

6月上旬の週末。
猫さん達が暮らす、とある猫寺に来ております。

『この子は遊び盛りなんで…邪魔してごめんね』

いやいやシンノスケさん。
猫さんを見ているだけでも楽しいですから!

『もっと遊んで!』

チビキジさんが、またまたじゃれ付いてきました。

この様子を本堂から見ていた黒さん。

『わたしゃ相手して欲しくないからね』

箱に入ってお休みになってしまいました。

チビキジさんが走り回って遊びに行ってしまったので…
再びシンノスケさんに相手していただきましょう。

ゲンコツを出すとゴッツンしてきてくれたシンノスケさん。

『チビは…居ないね?』

はい居ませんね。

『じゃぁ撫でてくださいな』

ゴロ~ンと横になって自分の手を引き寄せるシンノスケさん。

では、のんびり…モフモフ♪

『首も…そうそう…』

『あぁ…気持ちいいですねぇ』

撫でている自分も気持ちいいですよ♪

『今度は胸を…』

はい、モフモフモフ…

『シンちゃん、見っけ!』

チビキジさんが飛び込んできました!

シンノスケさんに襲いかかるチビキジさん。

遊びたくてしょうがないんでしょうねぇ。

『ガシガシガシガシ!』

シンノスケさんに馬乗りになるチビキジさん。

猫乗りかな?

『えいえいえいえい!』『もう…』

『いいかげんにしなさい!』

シンノスケさん、見事な巴投げ!

『もっと遊ぼうよ~』

『もうお昼寝の時間だから、おとなしくしてなさい』
『は~い』

シンノスケさん、お水を飲んで一休みのようです。

気がつけば長時間猫さん達に遊んでいただきました。
住職さんにも「ほんとに猫が好きなんですねぇ」と言われてしまった自分。
そろそろ移動するとしましょう。

猫寺の皆さん、お元気でお過ごしくださいね!
また…と言うか、次の週にもお邪魔してしまったのですが、その様子はまた今度。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

6月上旬の週末。
猫さん達が暮らす、とある猫寺に来ております。

本堂の前に出てきた尻尾の短いキジさん(シンノスケさん)

ようやく、ちゃんとご挨拶させていただきます。

 

撫で撫で撫で…

あぁ、落ち着きますねぇ。

撫でていると、ゴロ~ンと横になったシンノスケさん。

いつも通り、モフモフ開始です。

モフモフモフモフ…

『あ、シンちゃん撫でてもらってる!』

あ…チビキジさんが来ちゃった。

『一緒に撫でる~っ』

撫で撫で…ペロペロ…

自分と一緒に毛づくろいをするチビキジさん。

『あっちに誰かいる!』

別の猫さんに興味を惹かれて行ってしまいました。

『賑やかなのが居なくなったね』

そうですね。

では、思う存分モフりましょう!

モフモフモフモフ…

『やっぱり毛づくろいする~っ!』

また来ちゃったよ…

『ガブッ!』

あれ?噛み付いちゃった。

『カジカジカジ…』

チビキジさん、それは毛づくろいではありませんよ~

『あれ?なんか違った?』

うん、違うと思うんですが…

『でも楽しいよ!』『・・・・・・・』

シンノスケさんにじゃれ付いたままのチビキジさん。

『もう!邪魔!』

チビキジさん、シンノスケさんに振り落とされてしまったのでございました。

そんな猫さん達の様子を見ながら…
猫寺シリーズ、もう一回続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村