そこにいた猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 24のブログ記事

桜が満開の頃、自転車の乗って気分転換。
とある公園に立ち寄りました。

茶白さんがいらっしゃいますね。

『ん?誰か来たね』

『桜を見に来たのかい?』

いや、猫さんに会いに来たんですが…

『こっちの方が綺麗だよ』

茶白さん、案内してくださるようです。

『ここに座って見る桜はいいぞ!』

そうですね。
茶白さんのお顔も見られるともっといいんですが。

『こっちの桜も見事でしょ?』

ええ、そうですね。
でも…茶白さんのお顔をもっとはっきりと見られれば…

『案内は終わり。桜を楽しんでいってね』

茂みに隠れてしまった茶白さん。
茶白さんの写真をもっと撮りたかったけど…
ま、いいや。
と、桜を楽んでいると…

『おやつは持ってこなかったの?』

横からキジさんがじっと見つめていました。
おやつはないけど指なら…
と指を出した瞬間、キジさんは姿を消してしまったのでございました。

今回は写真少ないけどここまで。
次回も同じ公園の猫さんをご紹介します。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

暗渠好きが集まって、とある街を散歩していた時。
キジトラさんとお会いしました。

『みんなでお散歩してるの?』

座って見つめるキジさん。

指を出してご挨拶してみます。
『くんくん…』

『なぁに?ご挨拶?』

キョトンとしたキジさん。

その場に横たわったので、撫でさせていただきます。

『あ、気持ちいい』

そうでしょう、そうでしょう!

続いてモフモフモフ…

この様子を見ていた暗渠の神(と呼ばれる同行者)から「神の手だ…」のつぶやきが!
神の手の称号、いただきました!

『そんなのいいからさ、もっと撫でてよ』

はい、浮かれてしまってごめんなさい。

撫で撫で撫で…

ゴロゴロ転がりながら顔をスリスリしてくるキジさん。
『あぁ…気持ちいい♪』

いっぱい撫でられたキジさん。

『こっちの人はどうかな?』

散歩回参加者の一人に寄って行って…

『こっちも気持ちいいねぇ』

無でモフされて満足のようです。

『いっぱい撫でてくれてありがとう!』

座って見送ってくださったキジさん。
そして奥から…

『あいつは人懐っこすぎるよ。もうちょっと警戒心持たなくちゃ』

黒さんが警戒してずっと見つめていたのでございました。

キジさん、撫でさせてくれてありがとね。
ご近所の方の話では地域猫さんだとの事。
皆さんに可愛がられて元気で過ごしてくださいね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある神社に参拝した時の事です。
参道の横に猫さんの姿を見かけました。

お腹の方だけが白い黒白さんです。

『日差しが気持ちいいねぇ』

うつらうつらする黒白さん。

『あっちにサビも居るんだよ』

え?そうなんですか?

ホントだ。毛づくろいするサビさんがいらっしゃいますね!

『目立たないようにしているんだから、わざわざ探すんじゃないよ』

睨まれてしまいました。

反対側から見てみましょう。

陽を浴びて毛がキラキラ輝くサビさん。

気持ち良さそうにお休みになってしまいました。

『寝ているんだから邪魔しないでよ!』

また睨まれてしまいました。

『怒られてしまったね』

そうなんですよ、黒白さん。
サビさんに怒られたから、最後に黒白さんに決めのポーズを!

『いいけど…眠いんだよね』

首がだんだん傾いていってしまった黒白さん。
ポーズを取りながらお休みになってしまったようです。
相手してくださってありがとうございます。
のんびりとお休みください。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

こんな時は神頼みが続きます。
やってきたのは、とある神社。

本殿にお参りして歩きだすと…
『お参り済んだ?』

キジさんがいらっしゃいました♪

キジさん、こんにちは!

『参拝客を見守っているだけで、もてなしていないから』

近づこうとすると距離を取るキジさん。
まぁいいや。こちらには他にも猫さんがいらっしゃるのは知っていますからね。

ほら、箱の中に黒白さんが寝てるし。

『寝てるってわかってるなら近づくんじゃないよ』

黒白さんに睨まれてしまいました。

近くのちぐらではキジ白さんが熟睡中。

気持ち良さそうに寝ていますねぇ。

『んん~…なぁに?参拝客?』

起きてきて伸びをするキジ白さん。

『せっかく気持ちよく寝ていたんだから起こさないでよ』

こちらも睨まれてしまいました。

『あ~あ、みんな起こしちゃって』

呆れたように自分を見つめる最初のキジさん。

指を出してご挨拶してみましょう。
『なに?その指は』

尻尾を立てながらも怪訝な表情。

『お酒臭いよ~っ!』

あ…行かないで~っ!

気が付けば本殿の前で猫さんがゴロンゴロン。

そろそろご飯の時間なのでしょうか。
猫さん達の時間を邪魔しないように、神社を後にしたのでございます。
十分邪魔したけどね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コロナ禍が収まりますように。
とある神社にお参りにやって来ました。

この神社には猫さんがいらっしゃるのですが…
あっ!いらっしゃいました!

尻尾が短い白猫さん。

つゆさんですね。

境内をパトロールする、つゆさん。

『ほら、こっちだよ』

案内するようにお庭の方へ。

『駐車場よりこっちの方が気持ちいいでしょ?』

そうですね、新緑が気持ちいいです。

つゆさん、林の中で一休みして…

お庭の奥へ。

『ここからはプライベートタイムだからね』

木陰に隠れてしまったのでございます。

さて、他に猫さんは…
いらっしゃいました!

こちらも白猫さん。
しずさんです。

『こんにちは!』

長い尻尾をピンと立てて歩いてきた、しずさんですが…

『この人…御神酒とは違う酒臭さがあるなぁ』

尻尾がだんだん下がっていきます。

『ま、いいか』

ペロっと舌を出した、しずさん。

お庭に溜まった水を飲み始めました。

ちゃんと猫さん用のお水が用意されているのに…なんでわざわざそんな水を?

自分の問いには答えず、パトロールにでかけた、しずさん。

『みんなのお願いが叶いますように』

絵馬に猫さんパワーを掛けた後…

伸び~っ!

『コロナコロナって…猫のコロナも大変なんだぞ~っ!』

しずさん、ガリガリ爪とぎです。

そうですよね。
猫のコロナ(FIP・猫伝染性腹膜炎)も不治の病。
外国製の新薬もありますが、日本では認可されておらず高額だと聞いています。

『猫のコロナも人間のコロナも無くなる日が来るといいね』

しずさんの姿を見て、つゆさんも茂みから出てきました。

『コロナもエイズも白血病もパルボも…みんな無くなりますように』

お祈りする、つゆさん。

『あ、人間のコロナも一緒に祈っておいたからね』

ありがとうございます。
一緒にお祈りして…
帰り際にも本殿に再度お参りして神社を後にした自分でございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

桜が咲き始めた3月の休日。
猫寺に参拝に来ております。

自分の方にやってきたシンノスケさん。

手を出すと、スリスリしてきてくださいました♪

すぐにゴロンと寝転んじゃったシンノスケさん。

猫が寝転んだ!

『つまんない事を言ってないで撫でてくださいな』

シンノスケさん、桜の花びらがくっついていますよ♪

では改めて、撫で撫で。

撫で撫で撫で撫で…

続いてモフモフ♪

モフモフモフモフ♪

シンノスケさんも自分も気持ちいいですねぇ。

『喉をもっと撫でてくださいな』

ここですね?

『そうそう、気持ちいいですよ~』

そのまま顔を撫でると…

擦りつけてきたシンノスケさん。

桜の花びらが風流ですねぇ。

『ほら、もっとモフってください』

自分の手を掴んで引き寄せるシンノスケさん。
モフモフモフモフ…

『ふぅ、気持ちよかったです』

シンノスケさん、座って毛づくろい開始です。

桜と猫さんを堪能しました。
そろそろ移動しましょうかね。

『また撫でに来てくださいね!』

はい、必ず!
でもね、次来るのがいつになることか…
気軽に参拝しに来られる日が早く来る事を仏様にお願いして…
もう一度シンノスケさんにご挨拶を…

あれ?シンノスケさんはお水を飲んでいますよ。

シンノスケさんはこれからお昼寝のようです。

自分もそっとお寺を後にするとしましょう。

住職さん、お話を聞かせてくださってありがとうございました。
お寺の猫の皆さんもお元気で!
また来月お会い…したいけど無理かな?
気軽に外出できる日が来たら、また会いに来ますね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

桜が咲き始めた3月の休日。
猫寺に参拝に来ております。

日向の桜は満開間近。

おや?キジさんがやってきますね。

キジさん、鉢のお水を飲み始めました。

この鉢、初夏には蓮の花がきれいに咲くんですよね。

蓮の事など関係なく、桜の花びらが浮かんだ鉢の水を飲むキジさん。

角度を変えてパチリ。

風流ですねぇ。

『ふぅ、ごちそうさま』

『さて…』

ご飯を食べた後でしょうか。
桜の下で満足そうなキジさん。

と思ったら、今度は別の鉢の水を飲み始めました。
『こっちの水は甘いかな?』

ペチャペチャペチャ…

キジさんに続いて茶トラさんもやってきましたよ。
『王様の耳は猫の耳!』

『って、何言わせるんだよ!』

茶トラさん、口から水が滴り落ちてます!
よだれみたいに見えますよ。

『おっと、いけない』

舌を出して水を飲み込む茶トラさん。

桜の下でのんびりお水を飲みます。

本堂横では別のキジさんが日向ぼっこ。

皆さん、ご飯を食べ終わってのんびりタイムのようですね。

こちらの茶トラさんはお庭でのんびり。

前回で消火器番をしていた茶トラさんです。

本堂の脇では、まだお食事中の猫さんが。

あれ?シンノスケさんではないですか!

『あ、いらっしゃい!』

お食事を終えて尻尾を立ててこちらにやってくるシンノスケさん。

シンノスケさんが来たという事はやっぱり…
と言う事で、後編ではモフモフタイムの様子をお届けしますね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

桜が咲き始めた休日。
まずは猫の広場に行ってみたのですが…

閉鎖中の猫の広場にも、裏の路地にも猫さん達の姿は無し。
どこかでお昼寝中かな?

桜を楽しみながらお散歩して…

白黒猫さんにご挨拶。

猫寺にやってまいりました。

こちらの桜はきれいに咲いていますねぇ。

まずはモカモカ黒さんにご挨拶。

本堂でお休み中のキジさん。

ご挨拶しようと指を出してみると…
『ご飯前だから指は要らないよ』

拒否されてしまいました。

『お酒臭い指の匂い嗅がされるぞ~っ!』

駆け抜けていく茶トラさん。
お酒臭くないですよ!まだ。

本堂の脇では猫さん達が日向ぼっこ。

消火器番をする別の茶トラさん。

モカモカ黒さんはお庭を歩いて…

『もうすぐご飯だよ』

玄関の前で待機です。

『ご飯ご飯♪』『楽しみだね!』

尻尾を立ててご飯待ちのキジさんとキジ白さん。

『よし!ご飯の前にお相撲だ!』

キジ白さん、いきなりキジさんに飛びかかります。

『え?お相撲?』
『はっけよ~い…残った残った!』

『下手投げ~っ!』

『うわ~っ!』『勝ったよ!』

『急に何するんだよ!』

怒られるキジ白さん。

『お相撲の後のご飯は美味しいのになぁ』

ポリポリ体を掻いて反省しないキジ白さん。

そんな猫さん達がお待ちかねのご飯タイムはもうすぐ。
桜と猫さん達を見ながら、中編に続けるとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2月下旬の晴れた日。
またまた猫寺にお邪魔しました。

満開となった梅を楽しんで参拝。

本堂の脇にはシンノスケさんがいらっしゃいました。

梅の下でのんびりくつろぐシンノスケさん。

『やぁ、こんにちは』

今日は立ち上がって来てくださらないのですね。

指を出してご挨拶します。

けだるそうに匂いを嗅いでくださったシンノスケさん。

そのまま撫で撫で。

だんだん体が傾いてきますが…

いつものようにゴロンゴロンしてくださらないですねぇ。

『眠くてたまらないからね』

『モフられるより寝ていたいんだよ』

そうですか、ならそっとしておきましょう。

『でも撫でるだけならいいよ~』

喉を見せるシンノスケさん。

では喉を撫で撫で♪

『あぁ…気持ちいいねぇ』

そのままコテンと寝ちゃったシンノスケさん。

梅と一緒に写真を撮らせていただいて…

他の猫さんにもご挨拶しましょう。

こちらの箱の猫さんは…

丸まってお休み中。

こちらの箱でもキジさんが眠そうにしています。

『の・ぞ・く・な・!』

別の箱を覗いたら怒られてしまいました。

皆さんお昼寝を楽しんでいるようです。
シンノスケさんにご挨拶して猫寺を後にするとしましょう。

梅と猫さん、とてもいい気持ちになりました♪

猫寺の皆さん、ありがとね。
また来月お会いしましょう!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2月上旬の晴れた休日。
猫寺でシンノスケさんを撫でながら猫さん達にご挨拶しています。

伸びながらゴロンゴロンするチビキジさん。

ペロン♪

『かわいいとこ、写真に撮った?』

はい、ちゃんと撮りましたよ!
と、片手でカメラを持ってチビキジさんの写真を撮りながら…

片手ではシンノスケさんを撫で撫で♪

気持ち良さそうに寝ちゃったシンノスケさん。

そっと手を引こうとすると…

『おっと、手を引いちゃダメですよ!』

は…はい。

まだまだ撫で撫で。

『ほら、もっとこっち側も』

自分の手を引っ張るシンノスケさんを撫で撫で…モフモフ…

『ふぅ、気持ちよかったです』

寝ながら伸びるシンノスケさん。

またまたゴロン♪

そして、まだまだ撫で撫で。

『顎の下も…そうそう…』

いっぱい撫でモフいたしました!

立ち上がって別のキジさんにもご挨拶していると…

『まだまだ撫でてくださいな!』

シンノスケさんがスリスリ♪

またまた撫でさせていただいて…

スリスリするシンノスケさんに改めてご挨拶して…

そろそろ猫寺を後にするとしましょう。

『あ、行っちゃうんですか?』

はい、そろそろ移動しますね。

『お見送りしますよ~』

またまた近寄ってきたシンノスケさん。

自分の影と一緒の写真を撮らせていただいて…

名残惜しいですが移動するとしましょう。

シンノスケさん、猫寺の皆さん、ありがとうございました。
また会いに来ますね!
という事で、次回は2月下旬に参拝した時の写真をお届けします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村