そこにいた猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 18のブログ記事

2021年、早くも3月突入。
月の初めはいつもどおり猫の広場からスタートです。

2月の休日の午後。
猫の広場を覗いてみると…
あれ?誰も居ない?
広場に入って振り返ると、まろくんが寝ているのを発見!

何かを枕にして眠る、まろくん。

急に起きて毛づくろいを始めました。

枕にしていたのはタバコの空き箱です。
捨てていくなんてマナーがなっていないですねぇ。

『色合いもちょうどいい枕だったんだけど…』

色合いも形もちょうどよくても、タバコの葉が残っていたら毒ですから!

『それよりもさぁ、せっかく来たんだから撫でてよ』

催促してくる、まろくん。

はいはい、撫でますよ!

『気持ちいいですねぇ』

撫でられながら大あくびです。

『もっと撫でてください』

撫でられながらゴロンゴロン転がる、まろくん。

『そう、そこがいいですねぇ』

ホント気持ちよさそうですね。

『ふぅ…』

まろくん、自分の手を枕にして寝ちゃいました。

そっと手を引くと…

『まだ撫でなくちゃダメ~っ!』

怒られてしまいましたよ。

『次はモフモフです』

自分の手を引っ張ってモフらせる、まろくん。

モフモフ…撫で撫で…

『気持ち…いい…です…』

また手を枕にして寝ちゃいました。

そっと手を引いても、そのままの状態。

では別の猫さんが居ないか探しに行ってみましょう。

隣の駐車場を覗いてみると、キジ白さんがいらっしゃいます。

コタロウくんではないですか!

『あ…見つかっちゃったかぁ』

見つけちゃいました!

『一緒に遊ぶ気分じゃないんだよねぇ』

一旦車の下に隠れたコタロウくん。

広場に移動してきました。

指を出してみますが…

全く無視のコタロウくん。

『まろは気持ちよさそうに寝てるなぁ』

まろくんを眺めます。

まろくんは相変わらずお休み中。

ここで手を出したら、また『撫でて』攻撃が始まります。

起こさないようにして広場を後にするとしましょう。
まろくん、コタロウくん、ありがとね。
また来月お会いしましょう!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1月の休日。
猫の広場を覗いてみると…

何か転がっていますねぇ。

まろくんでした。

『ろっちさんだぁ』

寝ながらあくびをしてご挨拶してくれた、まろくん。

さっそく撫でさせていただきます。

撫で撫で撫で…

気持ちよさそうに撫でられる、まろくん。

だんだん体が開いてくる、まろくん。

『気持ちいいですよ~』

ゴロンゴロン転がるまろくんをモフモフ♪

モフモフモフモフ♪

『ふぅ、満足しました』

撫でモフの後は毛づくろい開始です。

大事な所もペロペロ。

『気持ちいいねぇ』

暖かい日差しの中、撫でモフの後の毛づくろい。
満足そうな、まろくん。

では、自分はそろそろ移動…
『もう行っちゃうの?また来月待ってるからね!』

はい、まろくん。
また来月お会いしましょうね!

今回はまろくんだけでしたが、他の猫さん達もお元気で過ごしています。
皆さんにもまた会いたいなぁ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫さんがいらっしゃると聞き、とある神社にやってまいりました。

『ご飯の人かな?』

黒モフさんが尻尾を立ててやって来てくださいました。

『あれ?何も出てこないの?』

ご飯の人ではないので食べ物は出ませんが…

指なら出ます!

クンクンと匂いを嗅いでくださった黒モフさん。

そのまま撫でさせていただきます♪

『おおっ!これは…気持ちいいねぇ』

恍惚の表情を見せてくださった黒モフさん。

『お礼に毛づくろいしてあげるね』

手をペロッと舐めてくださいました♪

『おいおい、彼女に手を出すんじゃないよ』

おや?キジさんが登場です。

『黒モフちゃんは俺の女なんだ!』

『気安く撫でられちゃぁ困るなぁ』

『ねぇ黒モフちゃん!』『あんたの女になった覚えはないよ!』

黒モフさん、キジさんから逃げて木に登ります。

『しつこいんだよ!』

黒モフさんはその気では無いみたいですねぇ。

『フン、いつか俺の魅力にメロメロになるのさ』

『そのためにも男を磨かなくちゃ!』

自分で自分を磨くキジさん。

『女から追いかけられるようにならなきゃ。まだまだだね』

黒モフさんは元の場所に戻りくつろぐのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫さんがいらっしゃると聞いて、とあるお寺にやってまいりました。
寒いけど天気が良いから猫さんいらっしゃるんじゃないかなぁ?

発見!

キジさんがパトロールしているようです。

肉球マークが付いた首輪をつけたキジさん。

ご挨拶しようと思ったら…

『そろそろ戻ろうっと』

住まいの方に戻るようです。

『入ろうかなぁ?もう少し日向ぼっこしようかなぁ』

入口の前で悩むキジさん。

『う~ん…』

そのまま寝ちゃいそうな雰囲気ですねぇ。

指を出してご挨拶してみましょう。

匂いを嗅いでくださったので…

ちょっとだけ撫で撫で♪

『うん、決めた』

しばし佇んでいたキジさん。
戸の隙間から中に入っていったのでございました。

枝垂れ桜が綺麗だというこのお寺。

春になったら桜と猫さんを楽しみに、また訪問したいと思います。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある神社。
参拝に伺うと…
猫さんがいらっしゃいました。

白が多いキジ白さんと…

キジが多いキジ白さん。

尻尾マフラーが素敵ですね。

『あ、近づいてきた』

ご挨拶をと近づくと立ち上がったキジ白さん達。

『一緒にあっちに隠れよう』『うん』

二匹揃って社務所の影に行ってしまいました。

おや?入れ替わりにキジさんが出てきましたよ。

『参拝かい?作法を教えてあげるよ』

これはこれは…ありがとうございます。

『まずここで…』

手を清めるんですよね!

『猫の話をちゃんと聞きなさい!』

イカ耳で怒られてしまいました。
すみません。

『まずここでね』

はい、ここで?

『この水を…』

水で手を清めるんですよね?

『飲むんだ!』

え?
手を清める前に飲むんですか?

『まずは体の中を清める!』

そうなんですね。

『あぁ…清められていく…』

単にお水が飲みたかっただけのようですが。

『体の中を清めた後は…』

あれ?手は清めないんですね。

『そう、次はね』

はい、次は…

『体を清める!』

お水を飲んだ後、毛づくろいを始めたキジさん。

猫さんの作法は人間には合わないようですね。
人間の作法で手と口を清めて参拝しましょう。
でも…キジさん、教えてくださってありがとうございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

晴れた12月の休日。
猫さん達が暮らすお寺に参拝。

本堂に猫さんの姿が見えますね。

キジトラさんと茶トラさんが日向ぼっこ中です。

お寺のお庭には雪吊りが。

金沢育ちの自分には、この雪吊りの形はやっぱり違和感があるんですよねぇ。

『雪が降らなくても美しさを求める気持ちがわからないのかねぇ』

別のキジさんに突っ込まれました。

まぁ自分は雪が無い雪吊りの美しさよりも、猫さんのほうがいいんですけどね。
『情緒がわからないやつの相手なんかしないよ』

キジさん、すぐに顔を引っ込めてしまいました。

本堂の方を見ると、モフモフ黒さんも出てきて日向ぼっこ。

お水の横には、また別のキジさんがいらっしゃいます。

おや?茶トラさんが歩き始めました。

鉢を眺めていますねぇ。

何をするのか近づいてみましょう。

あらら、お水を飲み始めました。

別にお水は用意されているのに…

猫さんは自然なお水を好む時が多いみたいですね。

『あんたも水じゃなくてお酒呑むだろ?』

あぁ、なるほど!
って、全然違いますがな。

本堂の横の箱を覗いてみると…
シンノスケさんがお休み中です。

撫でられるのがストレスになっているというシンノスケさん。
このまま眺めるだけにしておきましょう。

気がつけばキジさんがシンノスケさんの箱の横に来ています。

猫さん達にも大人気なシンノスケさんです。

『シンノスケさんと一緒に遊びたいけど…』

箱の横に佇むキジさん。

『シンノスケさんは?』『熟睡してる』

『寝てるのに邪魔しちゃダメだね』

箱を覗いた茶トラさんはスタスタ移動。

ちょっと離れて日向ぼっこです。

別のキジさんもやってきて…

みんな一緒に日向ぼっこ。

『シンノスケさんが起きるまで一緒に寝ようっと』

気持ちよさそうに寝ちゃいました。

冬の日差しの中、日向ぼっこする猫さん達。

気持ちよさそうになさっています。
邪魔しないようにお寺を後にするとしましょう。
猫寺の皆さん、2021年も元気でよろしくお願いしますね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

昨年末の晴れた休日。
猫の広場の皆さんに暮れのご挨拶に来ております。

壁際に座るスミレさん。

ドテッ!
急に横になってしまいました。

これは…モフれ!の合図ですね。

では、モフモフモフ♪

手を伸ばして気持ちよさそうにしてくださったスミレさん。

モフモフモフモフ♪

『気持ちいいねぇ』

ゴロンゴロン転がりながらモフられるスミレさん。

『ろっちさんにモフられるのはボクの役目なんだけどなぁ』

スミレさんがモフられるのを見ていた、まろくんを撫で撫で。

続いてミッキーさんも…
『いや、こっちはいいよ』

あ、そうですか。

『ほら、まろがモフって欲しがってるよ』

え?スミレさん。
そうですか?

起き上がった、まろくん。

毛づくろいをしていると思ったら…

『さぁモフってください!』

ゴロンと横になって大あくび。

『さぁ、早く!』

はいはい、モフモフモフ…

『気持ちいいですねぇ』

まろくんもゴロンゴロン転がりながらモフられます。

『ふぅ…』

ピンと伸ばしていた足も脱力。
満足していただけたようです。

では、逆光のスミレさんにご挨拶して…

猫の広場を後にするとしましょう。

『え?まだ物足りないんだけど』

まろくん、転がったままでした。
ごめんね~。

猫の広場の皆さん、2021年も元気でよろしくお願いしますね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

昨年末の晴れた休日。
年の暮れのご挨拶に猫の広場にやってまいりました。

あれ?鉢に大きなキノコが…

『アッチョンブリケ』

まろくん、それはピノコです。

ピッタリはまっている、まろくん。

指を出してご挨拶して…

撫でさせていただきますが…

この場所から動く気は無いようです。

ちょっと一周りしてまた訪問してみましょう。

あ、まろくんが鉢から降りてる。

広場にお邪魔すると…

ミッキーさんとスミレさんもいらっしゃいます。

まろくん、あらためてこんにちは。

ご挨拶してみますが…
香箱を組んだままですねぇ。

壁際にはスミレさん。

お稲荷さんの前にはミッキーさんがくつろいでいます。

まろく~ん。

指を出してご挨拶。そして撫でさせていただきます。

『まろは眠くてたまらないみたいね』

スミレさん、そうみたいですね。

続いてスミレさんにご挨拶すると…

ゴッツンと頭をぶつけてきてくださいました。

さらにスリスリ♪

そのまま撫でさせていただきます♪

『気持ちいいね』

日向ぼっこしながら撫でられるスミレさん。

続いては…
『もうちょっと撫でてほしいわねぇ』

あら、そうですか。
ではまたスミレさんを…
撫でるのかどうか?って所で後編に続くのでございます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

新年の初詣猫詣。
続いては中野に移動。
猫さんがいらっしゃると言うお寺にやってまいりました。

中野不動尊 桃園山 善成寺さんです。

中に猫さんの姿が見えます。

保護猫のミーコさん。
2歳位だそうです。

そして入口の横にも猫さんが。

地域猫さんですが、こちらにいらっしゃる事が多いとか。
撫でさせていただいたのですが写真を撮りそこなってしまいました。

ご住職にお話をお聞きして掲載許可を頂き、御守りを授かりました。
住職さん、とても人当たりの良い方で猫が大好きのようでした。

今回はミーコさんに直接お会いできませんでしたが、次回機会があれば不動尊にお参りさせていただこうと思います。
ミーコさんの様子は様子を公式Twitter(@Zenjyoji_nakano)で発信していることもあるのでご確認を。

さて、そろそろ日が暮れてきました。
お風呂に入って呑みに行くとしましょうか。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

新年の初詣猫詣。

数カ所猫さんがいらっしゃるはずの寺社を回りましたがお会いできず。
ここなら会えるかな?
とあるお寺にやってまいりました。

お堂の正面に猫さんがいらっしゃいました!

日向ぼっこしているのでしょうか。

場所が場所だけに拝まれるキジ白さん。

願いを叶えてくれるのかな?

日向ぼっこするキジ白さんを横からパチリ。

反対側からもパチリ。
『どこから見ても同じだよ』

いやいや…
日の当たり方とかね、いろいろあるんですよ。

『単に枚数を稼ぎたいだけのような…』

ドキっ!
そんな事はないですよ。

キジ白さん、ちょっと移動します。

陽が傾いてきたからかな?

『こっちの方が陽が当たるね』

一段降りたキジ白さん。

丸まってお休みになってしまいました。

でも相変わらずお堂の真ん中にいらっしゃる訳で…
お参りする方々はキジ白さんに向かって拝んでいたのでございました。

さて、移動ましょうか。
『お参りしてきた?』

別のキジ白さんに遭遇です。
模様がちょっとハートみたいですね。

ポーズをとってくださったキジ白さん。

毛づくろい開始です。

『いつまでも見ていないで、お参り済んだらさっさと移動するように』

あ、すみません。
お寺で暮らす猫さん達がお元気で過ごせるようにもう一度お参りして…
お寺を後にしたのでございました。

次回の記事は短いので、本日は18時にも更新します。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村