Cat's Meow Books | 街を歩けば そこに猫 - Part 21のブログ記事

1月上旬の休日。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんで、店員猫さんを眺めながらビールを呑んで購入した本を読んでおります。

キャットウォークのクッションでくつろぐチョボ六さん。

光を入れる撮影設定で撮ってみました。

テーブルの下の読太さんも同じようにパチリ。

おおっ!神々しい!

『そんなこと絶対に思ってないでしょ』

はい、思ってないです。

『今日は鈴が降りてこないから読太が主役になってるね』

香箱を組む、さつきさん。
いやいや、さつきさんも十分主役になっていますよ!

『こんなやり取りしてたら頭が痛くなっちゃうよ』

それは大変!
そんな時は、ろっちさんのお酒臭い指を…

『要らないよ!』

『読太、2階に上がっちゃったね』

そうですね。
自分のお酒臭い指は必要ないそうです。

『んじゃ、そのお酒臭い指で…』

はい、指で?

『撫でてくださいな!』

了解でございます。
撫で撫で…あれ?

椅子の上でゴロンとしちゃいましたよ。

さつきさん、椅子から落ちちゃいますよ!

『なに?まだ居たの?うるさいんだけど』

キャットウォークの上の鈴さんが目を覚ましました。

『撫でられるのも飽きたし…あっち行こうかな』

え?飽きた?
まだまだ撫でますよ!

あ、さつきさんもキャットウォークに行っちゃった。

右側のクッションには、いつの間にか降りてきた読太さんが乗っかっていますね。

チョボ六さんと鈴さんの間に強引に割り込む、さつきさん。
『さつき、重い!』

チョボ六さんがはじき出されてしまいました。

『一緒に寝ようと思ったのに』

鈴さんにくっついて丸くなるさつきさん。

チョボ六さんは伸びをして…

『下に降りて行っちゃった』

本棚を歩くチョボ六さんを見つめる、さつきさん。

チョボ六さんはレジを観察した後…

自分にスリスリしてくださいました♪

『あ、チョボ六がスリスリしてる!』

見下ろすさつきさん。

『珍しいねぇ』

読太さんも一緒に見下ろしてきました。

読太さんもスリスリしに来ませんか?
『変顔撮られるからいいよ』

『それより、もう早メシの時間なんんだけど!』

あ、もうそんな時間ですね。
では、ニンゲン店主にご挨拶してお店を後にするとしましょう。

Cat’sMeowBooksさん、いつもありがとうございます!
また本を買いに、ビールを呑みにお邪魔します!
ごちそうさまでした!(違う)
(本やビールを購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

Cat’sMeowBooksさん、昨今の情勢を受けて営業時間を変更しています。
ご注意ください。

1月上旬の休日。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんで、店員猫さんを眺めながらビールを呑んで購入した本を読んでおります。

さつきさんは床にゴロン。

モフらせていただきますね!

『気持ちいいよ~っ!』

ひっくり返りながら大あくびをする、さつきさん。

『ふあぁ~~~』

読太さんも変顔あくび。

『変顔撮るのはホント勘弁!』

あ、お願いされちゃいましたね。

と言われながらも、毛づくろいする読太さんの変顔をパチリ。

『いや、お願いだから変顔撮らないでよ』

またお願いされてしまいました。
では、できるだけ撮らないようにしますね!
(撮る気満々)

『なんだって?』
詰め寄ってくる読太さん。

さつきさんは…

『もっと撫でてくださいな!』

はいはい、撫で撫で撫で撫で…

トン!
2階からチョボ六さんが降りてきました。

ライトを浴びてフォトジェニックなチョボ六さん♪

チョボ六さん、キャットウォークを歩いて鈴さんが寝ているクッションへ。

ところで鈴さん。
今日は全然下に降りてきませんね。

『そりゃそうでしょ』

そうなんですか?

『ろっちさんの膝よりも、このクッションの方が気持ちいいんだから』

鈴さん、また寝ちゃった。

『たしかにこのクッションは気持ちいいんだよね』

チョボ六さんも、のんびりお休みですか。

『ねぇねぇ、上ばかり見てないでさぁ』

足元では、さつきさんがスリスリ。

『もっと撫でてよ!』

はいはい。
撫で撫で撫で撫で…

おや?読太さんが本棚に登っていますね。

『鈴とチョボ六は気持ちよさそうに寝てるねぇ』

キャットウォークを見上げます。

『キャットウォーク見てないで、もっと撫でて!』

はいはい。
撫で撫で撫で…

『もう変顔撮るんじゃないよ!』

って変顔で言われましてもねぇ。
もう撮っちゃいましたよ、読太さん!

と、さつきさんを撫でながら読太さんの変顔を撮って…
後編に続くのでございます。
(本やビールを購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

Cat’sMeowBooksさん、昨今の情勢を受けて営業時間を変更しています。
ご注意ください。

1月上旬の休日。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにやってまいりました。

2020年が開けてから初めての訪問です。

いつもどおり生ビールを猫店員スペースでいただきます♪

猫店員さん達は?と見てみると…

鈴さんは毛づくろい中。

読太さんも毛づくろいに専念していますねぇ。

変なお顔になっていますよ~。

『変な顔の写真撮ったでしょ!?』

いや鈴さん、毛づくろいの写真を撮っただけで…
変な顔の写真は読太さんです。

『そう、読太ならいいや』

ペロッと舌を出す鈴さん。

『読太ならいいとか言われてるよ』
『鈴の言う事なんか気にしないよ』

さつきさんと読太さんが何やらゴニョゴニョ。

『さ、撫でてもらおうっと!』

本棚から降りてきたさつきさん。
隣の椅子によじ登ってきたので撫で撫で♪

『あ、さつきが撫でられてる』

上から見下ろす読太さんも…

下に降りてきました。

『読太も撫でてもらいに来たの?』

自分に撫でられながら、読太さんを見つめるさつきさん。

『撫でられるんじゃなくてね』

椅子にピョンと飛び乗る読太さん。

『匂いが気になってさぁ』

自分の膝に足をかけクンクン。
読太さん、そこの匂いを嗅ぐのはやめてください!

クンクンクン…
『なんかビール臭いなぁ』

『もしかしてビールこぼした?』

そんな上から目線で言わないでください。

『ろっちさんが大事なビールをこぼすわけ無いでしょ』

さつきさん、そうですよ!
もしかしたら他の店で酔っ払ってこぼした可能性も無きにしもあらずですが…

『ところで今日はどんな本を買ったの?』

え?

『ビールの横にブックカバー付けた本があったじゃん』

読太さん、そうですね。
本を購入して写真撮らせていただきてますからね。

『もしかして何を買ったか忘れるくらい酔っ払ってる?』

鈴さん、こちらではそこまで酔っ払いませんよ!

え~っと、この日購入したのは…
(レシート確認中)
「漫画家と猫」

猫を愛する漫画家さん5人の愛猫写真や描き下ろしの漫画もある本。
猫愛に溢れている本です!

『あ、お客さんかな?』

本を紹介したのに聞いていない読太さん。
ま、そんなもんだよねぇ。
なんて思いながら、次回に続くのです。

(本やビールを購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

暮れも押し詰まった昨年末。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんの最終営業日にお邪魔しています。

膝の上には鈴さん。

読太さんは猫店員デスクでまったり。

さつきさんは椅子に乗って撫でられています。

で…鈴さん。
ちょっと爪が出ていませんか?

『え?キャットクローを久しぶりに喰らいたいの?』

いやいいです。遠慮します。
だから、爪を引っ込めてくださいな!

鈴さんとやり取りしていると、チョボ六さんが動き始めました。

『せ~の』

ピョン!

キャットウォークに登って行ったチョボ六さん。

『あ、鈴が膝から降りた』

『膝の上も飽きちゃったね』

鈴さん、自分の膝から降りて伸び~。

『鈴が降りたって事は、そろそろ閉店?』

そうですね。
そんな時間ですね。

『ありがとうございました。2020年もよろしく』

キャットウォークからご挨拶してくださったチョボ六さん。

『さ、2019年最後の早メシだ!』

読太さんも降りてきてうろつき始めました。
ニンゲン店主ご夫妻にもご挨拶して、2019年最後のCat’sMeowBooksさん訪問を締めくくるとしましょう。

ありがとうございました!
今頃の更新ですが、2020年もよろしくお願い致します!
(本やビールを購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

この日購入したのは…

え?こんなたくさん?

お散歩本の『猫とスカイツリー』

そして謎ちゃんセット!

大荷物になってしまったけど、2019年最後にいい買い物が出来ました♪

Cat’sMeowBooksさんでは、お買上金額(税抜)の10%を寄付。

本だけではなく雑貨や飲み物も含まれます。
取り寄せを頼んだ本(取り寄せは猫本でなくても可)からも寄付されます。
2020年も本はCat’sMeowBooksさんで購入することになりそうな自分でございました。
これからもお世話になります!

もう一点お知らせ!
キャッツミャウブックスさんでは2月に発売された「暗渠パラダイス!(髙山英男・吉村生)」を販売中!

キャッツミャウブックスさんで購入すると、髙山さんお手製のニャン渠しおりが付きます!

こちらのしおり、残り少なくなっているとか。
購入をお考えの方は、ぜひキャッツミャウブックスさんで!
(ちなみにひるねこブックスさんでもニャン渠しおり・別バージョンが付きますので2冊購入をお考えの方はこの二店で!)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

暮れも押し詰まった昨年末。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんの最終営業日にお邪魔しました。

最終営業日なので生ビールが割引!

これは呑まないといけませんね!
(いつもビール呑んでいるけど)

猫店員さん達、2019年もお世話になりました。
乾杯!

と、ビールを呑んでいると…

さっそく膝に乗ってきた鈴さん。

『2019年、膝の乗り納めよ!』

『ろっちさんの膝に乗ると、鈴は偉そうになるねぇ』

読太さんが呆れた顔で見つめています。

『ここも猫店員専用デスクなんだから当たり前でしょ』

猫店員専用デスクって…

まぁそうなんですけどね。

Tシャツだけじゃなくてトレーナーも作らなくちゃいけませんねぇ。

『そんな事はどうでもいいから、早く撫でなさい!』

は…はい。

撫で撫で撫で…

『ろっちさんは鈴の言いなりだね』

『ま、いいんだけどさ』

読太さん、こちらを無視してお休みに。

『ほら、もっと撫でなさい!』

鈴さん、撫でるのはいいんですが…
リスみたいな頬袋は何なのでしょうねぇ?

と言いつつ撫で撫で。

この角度から見るとリスにしか見えませんねぇ。

なんて思いながらも撫で撫で。

おや?チョボ六さんが起きてきましたよ。

さつきさんも起きてきて…
『撫でて~っ!』

膝の上の鈴さんを撫でつつ、さつきさんも撫でて…
合間にビールを呑んで、後編へと続くのでございます。
(本やビールを購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2/11の祝日。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんでのイベント
「猫と本のクイズ大会」~第1回キャッツミャウブックス杯~に参加。
大会終了後、上位入賞者への商品・液状おやつを猫店員さん達に捧げております。

液状おやつを舐めるさつきさんと横から奪おうとする読太さん。

あ、読太さんも一緒に舐め始めちゃった。

『こっちにもよこしなさいよ!』

この様子を眺めながらも猫店員専用デスクから動こうとしない鈴さん。

他の上位入賞者の方から液状おやつを貰うことが出来ました!

チョボ六さんも出てきて一緒に舐め始めます。

おやつタイム終了。
毛づくろいを始めた鈴さん。

チョボ六さんは、ちぐらに戻っていきます。

『読太もあっちに行っちゃったよ』

さつきさんが見上げる方向には…

キャットウォークのクッションで読太さんがくつろいでいます。

いつの間に上に上がったんだろう?

鈴さんはのんびり毛づくろい。

『毛づくろいの写真撮っていないでビール呑んだら?』

『そうそう、クイズで緊張して喉乾いたでしょ?』

そうですね。

では、ドリンク回数券2枚出して…

大生ビールをいただきましょう!

ビールを呑んでいる間に、鈴さんはキャットウォークへ。

奥にさつきさんがいらっしゃいますねぇ。

チョボ六さんはぐっすりお休み。

肉球をパチリとしちゃったりして♪

読太さんは降りてきてお水を飲んでいます。

そして籠に入って一休み。

さて、ビールも飲み干したし、そろそろ移動するとしましょうか。

『買い忘れがないようにね!』

そうそう「猫びより」を購入していかなくては!

現在発売中の「猫びより」
一志敦子さんの「東京猫びより散歩」はCat’sMeowBooksさん!

Cat’sMeowBooksさんで猫びよりや一志さんの本を購入すると、描き下ろしのイラストペーパーが付いてくるんですよ!
他にも一志さんのイラスト缶バッジやクリアファイル等も販売。
絶版になっている「東京よりみち猫MAP」と「東京ねこまち散歩」の新本の販売も!

さらにCat’sMeowBooksさんでは、3/8まで一志敦子さんの原画展も開催中。

猫店員スペースでは、こんな感じにCat’sMeowBooksさんの原画を。

レジスペースでは、これまでの原画を展示。
ぜひお出かけください!

後編は猫店員さんの写真ばかりになってしまいましたが…
初めて参加のクイズ大会、ドキドキしましたが楽しゅうございました。
終わった後のビールもまた最高!
次回があればまた参加しようと思います。
Cat’sMeowBooksさん、クイズ作家の高柳優さん、ありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2/11、祝日でお休みの日。
午前中は某所に持っていく大量の写真をプリントしてから新宿をウロウロ。
ぜひとも欲しいガチャガチャがありましてね。

歩き回ってようやく発見!

動物たちが銭湯に入っている「ゆっくり銭湯」です。

2回目で目的の三毛猫さんをゲット!

満足です♪
ちなみにこのガチャガチャ、京王百貨店新宿店で開催中の「必死すぎるネコ」写真展の前にありました!

新宿から電車で移動し三軒茶屋へ。
やってきたのは猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんです。
通常火曜は定休日ですが、祝日なので特別営業。

そしてこの日は…

猫と本のクイズ大会イベント!
クイズイベントは初参加なので(暗Q除く)、ドキドキしながら入店。

早押しボタンが置かれた席には、すでに鈴さんがスタンバっています。

読太さんも尻尾をボタンに乗せて参加する気満々!

さつきさんはボタンを体で隠し、参加者を邪魔する作戦でしょうか?

『参加者の皆さん集まったから、クイズ大会はここから見るよ』

キャットウォークに登った読太さんに高みの見物されながらクイズ大会スタート!

パネルに答えを書くクイズ、早押しクイズ。
猫と本に関わる問題、猫に関する問題、いろんなクイズが出されました。
早押しはやっぱりなれていないとダメですね。
「これで良かったかな?」とか考えているうちに他の方が押しちゃう。
とりあえず押す、が大事みたい。

いろんなクイズが会った中で、正解しなくちゃいけなかった問題を取りこぼしてしまいました。
「”夢の猫本屋ができるまで”の、帯の写真の店員猫さんと帯の下のカバーの写真の店員猫さんは違います。それぞれの猫さんを答えなさい」
確か帯が読太さんでカバーが鈴さんだったはず。
と、一旦答えを書いたのですが…
いや、チョボ六さんもカバーに居たよなぁ。なんて考えてしまいまして。
帯が読太さん、カバーがチョボ六さんと答えたら…

正解は、帯が読太さん。

カバーが鈴さん。

最初の答えのままで良かった。
大失敗!

ちなみにチョボ六さんは裏表紙でした。

んじゃ、さつきさんは?

さつきさんもしっかり背表紙に居たんですね。

この問題は答えなきゃいけなかったなぁ。
なんて悔やみながらもクイズ大会終了。
結構間違えたにもかかわらず、早押しのおこぼれ回答などで上位に食い込んじゃいました。

上位の商品は「猫店員におやつあげる券」
クイズ大会終了後、さっそく猫店員さんに液状おやつをあげる上位入賞者の方々。

鈴さん、猫店員専用デスクから動かずに液状おやつを頂いています。

液状おやつに惹かれて、ちぐらからチョボ六さんも出てきました。

体を伸ばして液状おやつを舐めるチョボ六さん。

さつきさんもすごい食いつきですねぇ。

『こっちはもうなくなったんだけど』

猫店員専用デスクから睨む鈴さん。
こっちに来て一緒に舐めればいいのに…
でも動かない鈴さん。
そんな女王様に睨まれながら、次回もクイズ大会終了後の様子をお届けするのでございます。

あ、お知らせを忘れてた!
Cat’sMeowBooksさんでは、3/8まで一志敦子さんの原画展を開催中。

店内に一志さんの原画が展示されています。
こちらも楽しみにお出かけくださいませ!

『で…おやつはないの?』

鈴さん、それは明日の後編でね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

12月上旬の週末。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんで猫店員さん達を眺めながら、本を読みビールを呑んでおります。

膝の上の鈴さん。
『さつきが向こうに行っちゃったね』

え?ホントだ。
さつきさんを撫でる手を止めてビール呑んでいる間にどこかに行っちゃいましまたねぇ。

どこに…
あ、向こう側にいらっしゃいました!

トン。
音がして見上げると、読太さんがキャットウォークを歩いています。

二階への入り口を見上げる読太さん。

前足を掛けて二階に上がるのかな?

『降りてきちゃったよ』

二階に上がらず猫店員専用デスクに降りてきた読太さん。

『あ、さつきが代わりに上がっちゃった』

さつきさん、いつの間にか読太さんが寝ていたクッションへ。

『ほら、手がお留守になってる!』

え?

『ちゃんと手を動かし撫でなさ~い!』

は…はい、鈴女王様!

『わかればよろしい』

ペロっと舌を出した鈴さんを撫で撫で。

『ふふっ、ろっちさん。すっかり鈴の尻に敷かれてるね』

まぁ尻に敷かれるって言うか、乗られていますからねぇ。

ペロペロと毛づくろいをする読太さん。

読太さんも鈴さんと一緒に膝に乗って撫でられませんか?

『鈴のキャットクローが怖いからね、遠慮しとくよ』

『もう、怖い猫のように言わないでよ!』

鈴さん、膝から降りて行っちゃいました。

『ろっちさんが居て鈴が膝から降りたって事は…』

『もう19時半過ぎ!早メシタイムじゃないか!』

いや、読太さん。
いつも自分が来るのは日曜日ですけどね、今日は土曜だから…

『毛づくろいして準備しなくちゃ!』

またまた毛づくろいを始めた読太さん。

『ご飯に備えてキレイにキレイに♪』

だ・か・ら・読太さん、今日は土曜だから22時までの営業ですよ。
早メシは無し!

『え?そうなの?何で土曜に来るんだよ!』

ガッカリする読太さん。

『もう一杯ビール呑む?』

鈴さん、そうですね。
ビールもいいですが、お腹が減ってきたのでそろそろ移動します。

『それじゃぁ…』

ピョンとキャットウォークに飛び乗る鈴さん。

『ここから見送るね。お気をつけて』

ありがとうございます。

さつきさんも、もう一方のクッションから…
『お気をつけて』

チョボ六さんは…
『ス~ス~』

熟睡してらっしゃいますね。

『ちぇっ、早メシは無しかぁ』

落ち込む読太さんを置いてCat’sMeowBooksさんを後にするとしましょう。

ニンゲン店主に「今回は早メシネタ出来ないですね」と言われたのですが…
しっかり早メシネタも盛り込んだ自分でございましました!

Cat’sMeowBooksさん、いつもありがとうございます。
ごちそうさまでした!
(本やビールを購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

12月上旬の週末。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにやってまいりました。

奥のスペースでビールを呑みながら購入した週刊朝日(猫特集号)を読みます。

猫店員専用スペースでは、店員猫さん達がお休み中。

『ん~…ろっちさんか、もうちょっと寝てよう』

鈴さんは薄目を開けてくださいましたが、またお休みに。

その奥では、さつきさんが熟睡中。

チョボ六さんはちぐらの中で熟睡。

読太さんもキャットウォークのクッションで熟睡しています。

猫店員さん達を起こさないように、静かにビール呑みながら購入した猫特集を読んでいると…
『あれ?ろっちさんが来てる』

さつきさんが目を覚ましました。

『撫でて撫でて!』

床に降りてきてゴロンと転がる、さつきさん。

『早く~っ!』

はいはい、撫で撫で…モフモフ…

両手を上げてモフモフモフ♪

はい、これでいいかな?

席に戻ると、隣の椅子に乗ってきたさつきさん。

『もっと撫でてください』

はいはい。
ビール呑みながら、さつきさんを撫でさせていただきます。

『あ、さつきが撫でられてる』

鈴さんが目を覚ましました。

『もしかして、ろっちさん。膝に乗る猫を募集してる?』

え?いや…募ってはいますが募集はしていませんよ。

『本屋で変な日本語使わないで!』

『募るも募集も一緒でしょ!』

す…すみません。
アイムソーリー。

『まぁいいや』

膝に乗ってきた鈴さん。
珍しく横向きですねぇ。

『たまには横向きで乗る時もあるわよ』

『さぁ早く撫でなさい!』

すっかり女王様化した鈴さんを撫で撫で。

『ほら、もっと!』

はいはい、撫で撫で撫で…

『こっちも撫でてよ!』

隣の椅子の、さつきさんも撫で撫で。

片手で鈴さん、片手でさつきさんを撫で撫で。
ちょっとビールを呑みたいんですが、これでは呑めませんねぇ。
どうしよう?
と悩みながら…後編に続くのでございます。
(本やビールを購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

11月の休日。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんで、取り寄せて頂いた本を購入してビールを呑んでおります。

自分の膝の上でまったりと過ごす鈴さんを撫で撫で。

気持ち良さそうなお顔を見せてくださいました♪

さつきさんはキャットウォークへ。

『読太、読太ってば!』

読太さんに話しかける、さつきさん。

『返事がない。ただの寝ている猫のようだ』

いや…まぁ…そのまんまですね。

『チョボ六の方に行こうっと』

チョボ六さんが乗るクッショに向かった、さつきさん。

一緒にお休みになるようです。

『また膝の上の猫を忘れていない?』

忘れてないですよ、鈴さん!

撫で撫で撫で撫で…

『ホントは忘れてたくせに…』

鈴さん、膝から降りていっちゃいました。

隣の椅子に乗った鈴さん。

毛づくろい開始です。

ペロペロペロ…

『次はキャットクローの練習!』

最近はキャットクロー食らってないけど、必殺技の練習に余念がないようです。

さて、鈴さんが膝から降りてくださったし…
そろそろ帰るとしましょうか。

『え?お帰りなの?』

はい、猫店員さん達に囲まれてビールを本を楽しみましたしね。

『みんなに挨拶していってね』

はい、鈴さん。

読太さん、またね。

返事がない。ただの熟睡している猫のようだ。

『う~ん…お気をつけて…』

チョボ六さんは薄目を開けてご挨拶。

『お気を…ぷしゅ~』

さつきさんは空気の抜けた風船のような感じですねぇ。

と、猫店員さんと人間店主にご挨拶してCat’sMeowBooksさんを後に。
Cat’sMeowBooksさん、いつもありがとうございます。
ごちそうさまでした!
(本やビールを購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PVアクセスランキング にほんブログ村