6月, 2023 | 街を歩けば そこに猫 - Part 2のブログ記事

4月の休日。
ランチ猫呑みにお邪魔したのは武蔵新田はやちゃんちです。

『あれ?ろっちさん』

窓から覗くと看板猫バサラさんと目が合いました。

中に入ります。
『いらっしゃい』

『じゃぁあっちの席に行きましょうか』

バサラさんと一緒にテーブル席に移動します。

で、ご挨拶に撫で撫で♪

『ろっちさんはいつもどうり生ビールね』

ママさんに注文してくださったバサラさん。

何故か椅子の下で待機します。

キレイに注がれた生ビールを…

バサラさんに乾杯!

って椅子の下から出てきてくださいよ~

『おやつがあるなら行くわよ』

ママさんからおやつを頂いたので、手に乗せると食べに来たバサラさん。

カリッ!

カリカリッ!

『もう無くなっちゃったわね』

はい、全部食べちゃいましたね。

『ごちそうさま』

バサラさん、テーブルの上に移動します。

テーブルに乗っていると怒られますよ~

『お料理ができたわよ。どうぞ』

フィッシュ&チップスが出来上がりました。

これがビールと合うんですよねぇ♪
頂きながら後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の連休。
銭湯看板猫巡りでやってきたのは板橋区赤塚。
岩の湯さんに入浴します。

岩の湯さんの営業案内には…
「猫→毎日います」

今日はどこにいらっしゃるでしょうか?

下足箱に靴を入れて中に入ると…
『いらっしゃいませ!』

茶々丸さんがカウンターで出迎えてくださいました♪

『どうぞごゆっくり』

『男湯は向かって左側ですからね』

茶々丸さんの案内に従って入浴。

岩の湯さんは外気浴スペースが有って、火照った体を休ませることができてお気に入り♪
温浴→水風呂→外気浴を3セットしてしまいました。

お風呂上がりにカウンターを見ると…
茶々丸さんがデーン!

『ありがとうございました』

お仕事しているのか邪魔しているのかわからない茶々丸さんですが…

お客さんがみんな撫でていかれます。

お風呂だけじゃない癒やしも提供していた岩の湯さんでございました♪

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の連休。
川崎市中原区の橘湯さんにやってまいりました。

広い浴室。
サウナ無料。黒湯温泉の浴槽もあり、さらに黒湯電気風呂も楽しめる。
露天風呂もあって火照った体を休ませる事もできます。
ととのい椅子があちこちに置いてあるのもいいですねぇ。
鉄道の駅からは遠いですが、お客さんが多いのは頷けます。

お風呂上がり。
カウンター奥で寝ていた看板猫ミケさんにお会いできました!

4年ぶりにお会いできましたよ♪

ぐっすりお休み中のミケさん。

豊富なドリンクの中から牛乳を選んで飲んでいると…

「起きましたよ!」とカウンターのお姉さんが教えて下さいました!

あくびをするミケさん。

『あれ?お客さん?』

こちらを向いてくださった所をパチリ♪

お顔も拝見できて満足です。

壁には取材された新聞が貼ってありましたよ!

広い色んな種類のお風呂でのんびり。
さらに看板猫さんにお会いできてほっこり♪

橘湯さん、ありがとうございました。
またお邪魔します!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
橘湯
川崎市浴場組合連合会・橘湯の案内
Instagram
神奈川県川崎市中原区苅宿36-32
044-411-8010
営業時間 15:00〜23:00
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日振替)
交通 JR南武線・平間駅より徒歩約15分 東急東横線・元住吉駅より徒歩約15分

5月の連休2日目。
猫放浪の締めに西荻窪ミルチさんにお邪魔しています。

ママさんに撫でられる看板猫ちゃいろさん。

ママさんの手にスリスリしていたちゃいろさんですが…

『指よりもササミか甘酒が欲しいのです』

ママさんの手を払い除けます。

『お代わりはないのですか?』

ママさんにしがみつくちゃいろさんですが…

『お代わりが出てきませんね』

ちゃいろさん、諦めたのかな?
と思ったら…

『ろっちさんからも言って下さい!』

自分を見上げてきました。
でもね、食べ過ぎ飲み過ぎは体に良くないですよ。

『ろっちさんに言われたくないって言ってるでしょ』

ちゃいろさん、2階に上がって行っちゃいました。

でも下が気になるようで見下ろしてきています。

『ここで待っていればお代わりが貰えるはずです』

『あれ?お代わりじゃなくて、ろっちさんが上がってきました』

許可を頂いて、ちゃいろさんの様子を見に来ましたよ。

『ササミは持ってきましたか?』

いや、手ぶらです。

『と言う事は…下に用意されているんですね』

え?用意されているかどうかは知りませんが…

ちゃいろさん、自分に続いて階段を降りてきてお皿を覗き込みます。

『これは普通のカリカリではないですか』

不満そうなちゃいろさん。

またに2階に上がって引きこもり状態になってしまったのでございます。

もうちょっとちゃいろさんに付き合いたいところですが、結構呑んだくれました。
このくらいにして帰るとしましょう。

ミルチさん、今回もありがとうございました。
ごちそうさまでした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の連休2日目。
猫放浪の締めに西荻窪ミルチさんにお邪魔しています。

ササミのお代わりが貰えないので2階に上がってしまった、ちゃいろさん。

『そろそろお代わりが入っている頃でしょう』

2階から降りてきたちゃいろさん。
『あれ?入っていませんね』

不満そうなちゃいろさんをママさんが抱き上げます。

抱っこされたちゃいろさん。

撫でられて気持ち良さそうにしていますねぇ。

撫で撫で撫で…

『あ…そこが気持ちいいです』

またまたウットリ顔のちゃいろさん。

顎を上げて撫でられています。

『気持ちよかったです。が…』

が?

『ササミのお代わりはまだですか?』

まだササミの事を忘れていなかったのですね。

ササミじゃないけど甘酒が出てきましたよ!

甘酒が大好物なちゃいろさん。
さっそく舐め始めます。

『これで終わりですか?お代わりは無いですか?』

ママさんを見つめるちゃいろさん。

『ろっちさんからも、ちゃいろにササミと甘酒を上げるように言って下さい!』

いや、ちゃいろさん。
食べ過ぎ飲み過ぎは体に良くないですからね。

『ろっちさんに言われたくないです』

あぁそうですね。
飲み過ぎは体に良くないですよねぇ。
と言いつつ酎ラッシーのお代わりを頂いて…
後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の連休²日目の猫放浪。
プチ旅行の汗を流しに来たのは西荻窪・天狗湯さん。

看板猫さん達にはお会いできなかったけど、のんびりとお風呂に入ってリラックス♪

新デザインのタオル発見!

もちろん購入。
このデザインも可愛いですよ!

お風呂上がりはミルチさんへ。

お店に入ると…

『いらっしゃいませ!』

ちゃいろさんがご挨拶してくださいました!

『そっちに行きますね』

階段を降りてきた、ちゃいろさん。

スリスリしてご挨拶してくださいました♪

続いて常連さんにもご挨拶。

『これだけお仕事をしたからそろそろ…』

え?お仕事しました?

『ご褒美のササミが入っているはずです』

ちゃいろさん、ご飯容器に近づきます。

『やっぱり!』

ササミを食べ始めたちゃいろさん。

そんなちゃいろさんを見ながら、焼酎のラッシー割と…

映えないけど美味しいミルチのチキンローストを頂きます。

映えないけど美味しいですねぇ。

ササミを食べ終わった、ちゃいろさん。
しめ縄の向こうに鎮座します。

『新しいお客さんが来たら、もっとササミを貰えるかもしれません』

いや、新しいお客さんにじゃなくて自分にもお仕事してくださいよ。

『もっとお仕事してササミのお代わりを貰うのです』

だから、自分にもお仕事してくださいな。

指を出してみますが…

完全無視ですねぇ。

『ろっちさんの分は、お仕事終了です』

スリスリしただけでお仕事終了かい!
と突っ込んで…
次回に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の連休二日目の猫放浪。
行田からの帰り道、武蔵野線に乗って新秋津駅下車。

数分歩いた所にある古本らんだむさんにやってまいりました。

“猫がいます”の張り紙。
そして…

ガラスの向こうには黒猫さんが!

看板猫ラムネくんです。

お店に入ると入り口上の特製ベッド(?)に移動していたラムネくん。

許可を頂いてパチリ♪
(本棚用の踏み台を使用させてくださってありがとうございます)

『なに?この人…』

って感じのラムネくん。

指を出してご挨拶してみます。

『看板猫にご挨拶よりも本棚見てよね』

そうですよねぇ。

何冊か気になった本を購入して入り口へ。
ラムネくんはお立ち台で外を眺めていました。

『本棚見ました?』

はい、気になった本をなんさうか購入しましたよ!

帰り際にもう一回、指を出してみますが…

やっぱり興味がない様子。

外を観察するほうが楽しいみたいですね。

ラムネくんにお会いできて本を購入できたから、それだけでも寄り道した甲斐がありました。
外からラムネくんをパチリと撮って…

新秋津から移動するとしましょう。

古本らんだむさん、ありがとうございました!
またお邪魔しますね。

ラムネくんは夕方の方が店頭に出ている確率が高いそうです。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
古本らんだむ
twitter Instagram
東京都東村山市秋津町5丁目25-94
営業時間  10:30~22:00(日曜は21時まで)
定休日 水曜日
交通 JR新秋津駅から徒歩約3分

5月の連休2日目。
行田市の前玉神社に参拝しております。

きなこDXさんにお会いできて、おみくじは大吉。
これは他の猫さんにもお会いできるんじゃないかな?
探してみると…

いらっしゃいました!

さくらさんですね♪

くつろいでらっしゃる所をパチリ。

奥に回ってご挨拶してみますが…

指には興味なさそうですねぇ。

鉢に入り込んだ、さくらさん。

丸くなった所を参拝者に撫でられます。

「撫でられたくなかったのに…」

さくらさん、そんな感じで社務所へと移動して行ってしまいました。
ちゃんとご挨拶できなかったけど、さくらさんのお顔を拝見できただけでも良しとしましょう!

前玉神社の猫さん達。
またお会いしに来ますね!
いや…参拝に伺います!

前玉神社を出て、レンタサイクルを5分程走らせ…
行田湯本天然温泉・茂美の湯さんに入浴します。

ツルツルの重曹泉は入浴感がすごい!
湯船もいっぱいあって、のんびりと温泉を楽しめます。

これで平日750円、休日850円は安いなぁ。
通いたくなる温泉です。

そして茂美の湯さんには看板猫とのさんがいらっしゃるのですが…

とのさんは「どこかで寝てる」との事でお会いできず。
「新しい子もいるんですよ」とフロントの方がおっしゃっていたので、またぜひ訪問しなくては!

ちょっと遠征しても、やっぱり猫さんとお風呂がメインの自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の連休二日目。
JR高崎線・行田駅を降りて駅前の観光案内所でレンタサイクルを借ります。

レンタサイクルに乗って約30分。
前玉神社に到着です。

レンタサイクルは1日使用。
シティサイクル500円、クロスバイク 800円、電動アシスト1,000円。
JR行田駅からならケチらずに電動アシストを借りるのをおすすめします。
30分乗るのは結構きついですからね。

前玉神社の境内には猫型絵馬がいっぱい。

古墳の上にある本殿に参拝します。

社務所には猫のお守りも並んでいます。

そして奥にいらっしゃったのは…

きなこDXさん!

眠そうなきなこDXさん。

ご挨拶しても大丈夫と許可を頂いて…
まずは指を出してご挨拶。

そのまま撫でさせて頂きます♪

気持ちよさそうなお顔をしてくださった、きなこDXさん。
お会いできて嬉しゅうございます♪
ありがとうございました。

さて、猫おみくじをひきましょう。

きなこDXさんの所から選んでみましょう。

大吉!

小さな猫さんのお守りも入っていました♪

きなこDXさんにお会いできて、おみくじ大吉。
もっといい事あるかな?
境内をもうちょっと散歩してみると…

続きは次回で。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の連休初日。
江古田の赤茄子さんで猫呑みを楽しんでおります。

「ノンちゃんが遊んでるよ」

グテ猫状態のマコちゃんが教えて下さいました。

ノンちゃん、お客さんが揺らすネコジャラシで遊んでいますねぇ。

ガシガシガシ!

「あれ?どこに行きました?」

ノンちゃん、後ろ後ろ!

「あっ!上ですね?」

「えいっ!」

「捕まえました!」

ノンちゃんがネコジャラシにじゃれているのは珍しい感じですねぇ。
そう思いませんか?マコちゃん。

「スゥ…」

返事がない。
ただのグテ猫のようだ。

「グテ猫じゃないもん!」

あ、ブラシかけてもらって気持ちよかったんですね。

ここで急に膝に衝撃が!
チーちゃんが自分の膝に飛び乗ってきました!

ビックリした!

「あれ?」

チーちゃん、どうしました?

「乗る膝を間違えました」

さっさと常連さんの膝に移動していったチーちゃん。

またまた腰ポンポンされてます。

「ボクがチーちゃんの写真を撮ってあげるよ」

マコちゃん、シャッターに手が届いていませんよ!

さて、この日も早朝から出歩いて疲れました。
そろそろ帰るとしましょうか。

「帰るの?」

はい、帰りますよ~

「疲れてるからって電車で寝過ごさないでね」

今日は多分大丈夫。
うん。
寝過ごすことなく無事帰宅できたのでございました。

赤茄子さん、いつまりがとうございます。
ごちそうさまでした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村