神社猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 13のブログ記事

正月2日の初詣猫詣。
猫の広場から、また地下鉄を乗り継いでやってきたのは…

これまた猫が居る神社として知られるこの神社。

おや?鳥居の前に猫さんがいらっしゃいますね。
神社猫コウちゃんではないですか!

『あけましておめでとうございます!』

どうやら参拝客をお迎えしているようです。
偉いですねぇ。

『神社猫として当たり前だけどね』

ペロリと舌を出したコウちゃん。

『参拝する方々をお迎えするのに、身支度もしておかなくちゃね』

毛繕いを始めました。

『さ、ゆっくりとお参りしていってください』

はい、でもお参りする前に…

『なにしてるの?お参りに来たんじゃないの?』

いや、実はお参りよりも…
猫さんに会いに来た方が比重が高かったりして。

だからコウちゃん。
ちょっと撫でさせてくださいな!

『何?この手は?』

『ふんふん…貧相な手相だけど…』

『今年も猫と人との出会いは恵まれそうだね』

いや、手相を見て欲しかったんじゃないんですけどねぇ。

『さ、早くお参りして来な』

『コウちゃんは参拝客の方々へのご挨拶で忙しんだから!』

はい。
では参拝してきますね。

『あ、そっちにも猫が居るから挨拶しておくといいよ』

え?他にも猫が?
という事は…黒ちゃんかな?

見回してみると…
すぐ側に黒白の猫さんがいらっしゃいました。

やっぱりクロちゃん!

あれ?
クロちゃんとはちょっと違うような…

『あけましておめでとうございます。昨年から居ついています。よろしくお願いします』

新顔さんですか。
よろしくお願いしますね。

『去年の4月頃から居るのに…今頃初対面なんて、本当に猫好きなのかなぁ?』

あぁ、そんな前からいらっしゃったのですね。
なかなかこの神社には来れずに…
失礼致しました。

『ま、いいや。早くお参りして来なさいな』

はい、お参りして来ます。

ようやく拝殿に参拝。

そしてベンチに座って一休みしようとすると…
猫さん達の写真集が置いてあります!

コウちゃんの写真がメインでしたが、中には故シロちゃんの写真もあって、ちょっとうるっと来てしまいました。

さて、次の神社に移動しましょうか。

コウちゃんは、相変わらず参拝客をお迎えする為の身繕い中。

コウちゃん、またね!

毛繕いに集中していたコウちゃんでしたが…

『今年はもっと参拝しに来るように!』

最後は、しっかりとお見送りしてくださったのでございました。

さて、次に向かう神社は…
明日のお楽しみ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

猫さん達にご挨拶をして、ようやく参拝。
あれ?

拝殿の前に茶猫さんがいらっしゃいますよ!
いい事ってこれだったんですねぇ。

お参りする犬にも物おじしない茶猫さん。

神主猫さんでしょうか?

結構お年のご様子の茶猫さん。

涎が出ていますねぇ。
ちょっと拭かせて頂きますよ。

『あぁ、ありがとう。あんたいい一年になるよ』

茶猫さんも一年元気に過ごしてくださいね。

『十二支に猫年が出来るまでくたばれんよ』

眼光鋭い茶猫さん。
この目の鋭さがあれば、まだまだお元気で過ごせそうですね。

猫さん達も元気で過ごせるようお参りしまして。
ついでに神社の裏も回ってみましょう。

こちらにも黒さんがいらっしゃいます。

『この場所がお気に入りだから、出て行かないからね!』

この黒さん。塀際がお気に入りのようで、この場所で丸まったままでございました。

さて、神社をもう一回りしてみましょうか。
あれ?神主猫の茶猫さんが居なくなっちゃいました。

『茶猫さんなら塀の上に居るよ!』

『ちゃんと見ないとダメだよ』

教えてくださった黒さん。
この黒さんがどの黒さんなのかは…
黒さんが多すぎてよくわからないんですがね。

黒さんに教えてもらって塀の上を見ると、茶猫さんが白黒さんがいらっしゃった場所でくつろいでいます。

『朝のお努めは終わったんでね。ここで一休みだ』

『でも、まだまだ神主のお仕事は若いものに負けないよ』

『そうそう、茶猫さんにはまだまだ現役で居てもらわないとね!』

『うん、茶猫さんには来年も神主してもらわなくちゃ!』

黒さんも尊敬の目つきで見上げらっしゃったのでございました。

茶猫さん、他の猫さん達もお元気で!
猫さん達の健康を祈りながら、この神社を後にして…
またまた地下鉄で移動します。
次に訪れたのは…
明日のお楽しみ!

明日からは1日1回更新になりますのでご勘弁くださいませ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

三毛さんが巫女をしていた神社から、地下鉄を乗り継いでやってきたのはまた別の神社。

駅を降りて、猫ハウスの上でくつろぐ白黒さんのお尻を見て…

当ブログではお馴染みの神社に到着。

『ちゃんとお参りしていくんだよ』

白黒さんがお迎えしてくれました。

小さなお社の後ろでは、別の白黒さんと黒さん。

黒さんは牙を出してお休み中です。

その奥には、雨風完全防備の猫さんルームが!

キジさんでしょうか?黒さんでしょうか?

のんびりとお休みになってらっしゃいました。

塀の上には別の黒さん。

目ヤニが出ているようですが…
取ってあげたいですねぇ。

『お世話してくれる人に取ってもらうからいいよ~』

ベーッと舌を出されてしまいました。

さらに奥のお宅には黒さんが3匹揃っておくつろぎ中。

この神社のみならず、ご近所のお宅も猫さんのお世話をしてくださっているようでして。
まさに地域でお世話されているんですね!

『あの人…神社に来たのに参拝せずに猫ばかり見ているよ』

『神社に来たらまずお参りしなくちゃね』
『そう、参拝に行けばいいことがあるのにね』

え?お参りしに行けばいい事が?
足早に拝殿に向かいます。

あっ!キジさん!

いい事ってキジさんに会えるって事かな?

『私は違うからね!ちゃんとお参りしなさい!』

ちらっとこっちを見て走って行ってしまったキジさん。

キジさんとお会いできたのが、いい事ではないみたいですね。
では、ちゃんと参拝するとしましょう。
するとそこには…

18時の更新に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

急な階段の上にある神社に来ております。

伸びをして向こうに行ってしまうかと思われた白猫のシズさんですが…
『撫でさせてあげるよ』

近寄ってきてくださいました♪

では、撫でさせていただきましょう!

『そうそう、背中も撫でてね』

撫で撫で撫で…

『なかなか気持ちが良いよ』

ありがとうございます!
自分もシズさんを撫でさせて頂いて、気持よかったです♪

『撫でられたら喉乾いちゃった』

お水を飲み始めたシズさん。

その頃、三毛のチャーさんは…
授与所で、熱心に巫女のお仕事に励んでらっしゃいました。

『忙しくても身繕いはちゃんとしなくちゃね』

神社猫として、お仕事をしながらも身を清めるチャーさん。

シズさんはお手伝いしないのかな?
と、社務所の裏に戻ってみると…

『お腹減っちゃった』

シズさんはお食事中。

『これだけじゃ足りないなぁ』

『チャーの分も食べちゃおうっと』

なんと、残っていたチャーさんの分(と思われる)ご飯も食べてしまうシズさん。

『お腹いっぱいになったら眠くなっちゃった』

シズさん、奥の方に行ってお休みになるのでございました。

再度授与所を見てみると…
チャーさんはまだまだお仕事中。

参拝の方々に、撫でられて写真撮られて、人気猫になってらっしゃいました。

『ふるまい酒もあるよ。お酒好きそうな顔しているから飲んでいったら?』

あ、それなら頂きましょうか!

700円をお納めして升を頂いて…
お酒を注いで頂きます♪

初詣の神社で、お目当ての猫さんにお会いできて、お酒も頂いて…
最初の神社からご機嫌の自分なのでございました♪

さて、地下鉄を乗り継いで次の神社に向かいましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

正月2日は、毎年恒例朝から初詣猫詣。

今年最初の初詣(日本語としてなんかおかしい)に決めたのは…
急な階段があるこの神社。

毎年必ず参拝している神社ですが、昨年はお昼前に来たら長蛇の列だったので、今年は早めに参拝です。
早すぎて、駅伝の旗を持った参拝客が多数いらっしゃいましたが。

でも狙いは当たって、行列はほとんど無し。
参拝を終えて、この神社に来ればいつもお会いする三毛さんは?
と見回してみると…

いらっしゃいました!
社務所の横で毛繕いの最中です。

『あら、変な所見られちゃったわね』

テヘッと舌を出す三毛さん。

『あけましておめでとうございます』

ご挨拶をしてくださいましたよ♪

『さ、お仕事しなくちゃね』

授与所に向かって歩き出した三毛さん。

『休憩室は…結構混んできたわね』

参拝客をチェックして…

授与所に向かいます。

『さ、巫女として働くわよ!』

お守りの間に座り込んだ三毛さん。

本当は中に入って、ニンゲンの巫女さんと一緒に働きたかったようなのですが…
「入っちゃダメ!」と怒られていたのでございます。

そして…この神社の猫さんに初めてお会いしてから数年。
神社の方にお聞きして、初めて猫さん達のお名前が判明!
三毛さんのお名前はチャーさんと言うそうです。
これからはチャーさんと呼ばせて頂きます。

この神社には、もう一匹猫さんがいらっしゃいます。
社務所の裏でくつろいでいた白さん。
こちらのお名前は、シズさん。

シズさ~ん!
こっち向いてくださいな!

『ん?呼びました?』

はい、呼びました!
真っ白なお体が綺麗で、フワフワして可愛いですね♪

『ふふふ…ありがと』

ご機嫌取りに成功したようです。

シズさん。
良かったら撫でさせてくださいませんかねぇ?

お?起き上がりましたよ♪

そのまま伸びをして…

木にスリスリし始めたしずさん。

あらら…
撫でさせてくださるのかな、って思ったのに。

と、ガックリするのはまだ早い。
早いんだけど…
写真が多くなったので、続きは18時の更新をお待ちくださいませ。
って遅い?

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある街。
小さな神社の横の道に三毛さんの姿を見かけました。

『通行人が多いなぁ』

『よ~し…』

ピョンと塀に飛び乗った三毛さん。
近づいてお姿を拝見するとしましょう。

『え?なんの用?』

可愛い三毛さんのお顔を見に来たのですよ。

『顔を見に来たって…にらめっこかい?ならあっちで』

神社の横に移動した三毛さん。
にらめっこと言うのが気になりますが…付いて行ってみましょう。

『んじゃ、にらめっこ!』

『あっぷっぷ!』

いつの間にかにらめっこが始まってしまいました。

『う~ん…ププッ!その顔面白すぎる!』

『いやぁ、負けちゃったよ』

勝手ににらめっこを始めて、勝手に負けちゃった三毛さん。

神社の後ろに移動します。

左側の下から、お姿が見えますね。
もう一度お顔を拝見。

『まだにらめっこするのかい?んじゃ二回戦あっぷっぷ!』

『プププッ!何度見ても面白い顔だなぁ』

『また負けちゃったよ!』

またまた勝手ににらめっこを始めて、勝手に負けちゃった三毛さん。
神社の隅に移動して行ってしまいました。

『もう面白すぎて…あんたの顔には勝てないよ!にらめっこは終わり!』

なんだかよくわからないけど、三毛さんとのにらめっこ。
自分が連勝して終わったようなのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある神社。
銀色猫さんの姿を見かけました。

拝殿に居らっしゃる所をじっくり…

と思ったら、移動しちゃった猫さん。

道草を食べているようです。

『う~ん…ここの草は美味しくないなぁ』

『こっちのはどうだろう?』

『ムシャムシャムシャ…』

『やっぱりイマイチ!』

と、道草を食っていた銀色猫さんですが…

拝殿の横に移動して一休みしたので、指を出してみます。
『くんくん…』

『不味い草より変な匂い!』

そっぽ向かれてしまいました。

『美味しくない道草の後は、変なおっさんに構って余計な道草。美味しい物が必要だな』

ぺろりと舌を出した猫さん。
美味しい物とは何がいいのでしょう?
やはり猫缶でしょうか?

『フン、猫の事わかっていないね』

『口直しには美味しいお水が一番なのさ♪』

なるほど。草の青臭い味を消す為にお水を飲むんですね。

『変なおっさんに会った口直しもできるしな』

口直しって…
変なおっさんに会えたことを喜んでくださいよ!

『喜ぶわけ無いだろ!余計な道草食っちゃったよ』

へそを曲げた銀色猫さん。
お水を飲んだ後は、拝殿の下にお隠れになってしまったのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

春の終わりの夕暮れ時。
とある神社を訪れました。

ちょうどこの神社は、お祭りの真っ最中。

神社近くでは猫さん達がお食事タイムのようです。
ひと声かけて、猫さん達の写真を撮らせていただきます。

『あぁ…美味しい!』

三毛さん、大満足のようですね。

『奥で一休みしようっと』

奥の方に入って行った三毛さん。

もう一匹の三毛さんが、残った分を平らげます。

『ふぅ、美味しかった♪』

『あっ!お神輿が来たよ!』

『特等席のダンボール席で、お神輿を見るとしようかね』

こっちの三毛さんも移動します。

手前のキジさんは動きませんね。
では、お神輿見物の前に、自分の指の匂いでも嗅いでみませんか?

指をキジさんの前に出してみたら…

『お神輿が来るのを楽しみにしているの!指なんか要らないの!』

ペシッと猫パンチされてしまいました。

『そこに居ると、お神輿が見えなから…さっさと移動してよ!』

お祭りを楽しみにしている猫さん達の邪魔をしてしまったようです。
申し訳ない。
猫さん達に謝って、この場を立ち去る自分なのでございます。

立ち去った後で、お家の方にお願いして中から猫さんとお神輿を撮影させて貰えば良かったなぁ。
なんて思ったけど…
すでにお神輿は通り過ぎた後。
まさに、後の祭りだったのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある神社の片隅。
塀の上に三毛さんがいらっしゃいました。

ぐっすりお休みになっているようです。

『ん?誰か見てる人が居るね』

『昼寝の邪魔しないで欲しいなぁ』

お昼寝の邪魔をする機はありませんが…
遠くから角度を変えて見てみるとしましょう。

『角度を変えたって猫は猫だよ』

『見つめられていると、気になって昼寝できないんだけど』

『ホントに…昼寝の…邪…魔…』

『ぐぅ…』

おやすみなさい。

人の手が届かない塀の上で、ゆっくり眠る三毛さんなのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

梅雨入り前の土曜日。
紫陽花が咲き始めた、某猫神社を訪れてみました。

咲き始めた紫陽花目当てでカメラマンの方が数人訪れていました。

そんなカメラマンをよそ目に、猫さんを探します。
神社の境内をうろついてみますが…
暑い日だからか、猫さんの姿は見えず。
でも、神社の横の住宅に黒さんの姿を発見しました!

『ん?紫陽花を撮りに来たんじゃないのか?』

いえ、猫さんを撮りに来たんですよ。
お会いできて嬉しいです!

『私はくつろいでる所を邪魔されて嬉しくないんだけどね』

そうですか、嬉しくないですか…

ならば、ターゲットを近くにいた黒さんに移しましょう。

『え?ご飯ですか?嬉しいですねぇ』

近寄ってきてくださった黒さん。
でもね、残念ながらご飯は持っていないんですよ。

『なんだ、ご飯の人じゃないんだ。嬉しくないですねぇ』

あぁ、やっぱり嬉しくないですか。

『ハズレの人の相手はしていられないからあっちに行こうっと』

歩き出した黒さん。

車の下に入ってしまいました。

嬉しくないですねぇ。

嬉しくさせてくれる猫さんは居ないかな?と見回してみると…
小さなお社の横に、黒さん発見!

って、また黒さん?

『なんだよ、またって。嬉しくないのかよ』

いや、嬉しいです!嬉しい♪嬉しい♪
黒さん、モデルになってくださいますよね!

『眠いから嫌!』


嬉しくないなぁ。

そこに、別の黒さんがやって来ました。

って、また黒さんかい!

『黒ばっかりで嬉しくないかい?』

いや、嬉しいんですけどね。
黒さんばかりで見分けがつかなくてねぇ。
へへへっ。

と、ごまかして振り返ると…
車の上と右下にも黒さん。

ここには他にも猫さんが居るはずなのに…
暑い日なのに…
何で黒さんばかり出てきているんでしょうねぇ?

『そりゃあれだよ!最後は金目でしょ!』

そのネタ…もう他の猫さんがやったんですけどね。
と言いながらも、きれいな金目に見惚れてしい、嬉しい自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

 

 

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村